ノート:日野家

ノート:日野氏から転送)
最新のコメント:18 年前 | トピック:平安期の人物に「家名」表記するのはおかしいのでは? | 投稿者:水野白楓

平安期の人物に「家名」表記するのはおかしいのでは?

編集

公家が同族他家と区別するために家名を公式に用いるようになったのは、平安末期であり平安前期に家名を名乗ったと言う話は聞いた事がない。例えば、藤原有国(日野)は摂政藤原兼家側近でその後継者に長男藤原道隆ではなくその弟の藤原道兼を推したために道隆から恨まれて後年追放されているが、この件を扱った書籍で「日野」を用いている例は寡聞にして知らないのですが。--210.196.189.19 2006年4月4日 (火) 01:19 (UTC)返信

そもそも初版執筆者は名字としての姓とカバネとしての姓をごっちゃにしていないか?--水野白楓 2006年4月12日 (水) 03:50 (UTC)返信

ページ「日野家」に戻る。