ノート:星野敦

最新のコメント:14 年前 | トピック:注について | 投稿者:さかおり

注について

編集

さかおりさんにより「注」が「脚注」に訂正されましたが、私はwebにおけるページのないものについては、書籍や論文など印刷物ではないことから「注釈」が適当と考え「注」の表記に拘りたいと考えます。--July 1st 2010年2月18日 (木) 09:13 (UTC)返信

印刷物における「注釈」、「脚注」の解釈とwikipediaにおける「注釈」、「脚注」とではニュアンスが多少異なるよう感じているところではありますが、いずれにしても合意形成されたルールがあるわけではなさそうす・・、しかしながらwikipediaの記事の多くでは、通常の場合、脚注を使うことが多いようです。私としましては、さほどの拘りを持たず、他の記事に倣い脚注を使用した次第です。よって、この件に関しましてはjuly 1stさんの、ご随意にお任せしたいと思います。なお、ご参考までにHelp:脚注、及び脚注注釈なども御一読くださいませ。--さかおり 2010年2月18日 (木) 13:41 (UTC)返信


山梨県立甲府南高等学校理数科卒業について

編集

星野氏は、1953年6月7日生まれであり、高校1年時は1969年である。だが、その当時に、理数科は存在していない。ちなみに、理数科は、1978年4月に設置[1]されているので、矛盾しているのではないでしょうか。--以上の署名のないコメントは、田中淳雄会話投稿記録)さんが 2017年2月13日11:07(UTC) に投稿したものです(ニース会話)による付記)。

脚注

編集
ページ「星野敦」に戻る。