ノート:本興寺 (湖西市)

最新のコメント:16 年前 | トピック:本興寺の山門等の寄進 | 投稿者:ウィキ豊

本興寺の山門等の寄進

編集

本興寺によりますと、16世日穏の時代、延宝2年(1674年)に山門等は老中久世広之によって寄進されたと有ります。久世広之は関宿藩主であって三河吉田藩主ではありません。当時の三河吉田藩主は小笠原長祐です。また、久世氏が三河吉田藩に封じられたのは子の久世重之の時代です。しかし、これでは延宝2年(1674年)という年が合いません。いったい何が正しいのでしょうか。--ウィキ豊 2007年12月27日 (木) 03:11 (UTC)返信

ページ「本興寺 (湖西市)」に戻る。