ノート:機動戦士ガンダムSEEDシリーズ (CD & DVD)

最新のコメント:17 年前 | トピック:SUIT CDの扱いについて | 投稿者:Syunrou

日本語版ではメディアインフォメーションの記事はデータベースとして削除対象とか。--Nevylax 2006年6月11日 (日) 19:09 (UTC)返信

各CDについて一括して記述するのであればともかく、各CDの項目を個別に作成するのであれば、各作品の項目からのリンクで十分ではないでしょうか。--タケナカ 2006年6月19日 (月) 03:28 (UTC)返信

本来の目的はタカナカ氏の指摘どおりです。今回の事に関してはミスと間違いを認めます。また申し訳がないと感じています。
今回の時期の誤りを認めて記事の内容を15日以降に差し戻して置きます。それとともに機動戦士ガンダムSEED ORIGINAL SOUNDTRACK1機動戦士ガンダムSEED ORIGINAL SOUNDTRACK2などのオリジナルサウンドトラック関連の記事・オーケストラサウンドトラック集や機動戦士ガンダムSEED機動戦士ガンダムSEED DESTINYの曲関連のの項目欄の統合をして、一つの項目の扱いにすることを提案をします。
16日に書かれたのを正式な統合手続きを打った上で同様な扱いとすることを提案をします。
また参照にしたのはアマゾンドットコムでの検索などによるものであります。
今回の一連の関連を申し訳がないともにまた連絡が熱中症の為遅れたことを大変反省をします。Syunrou 2006年06月19日 (月) 17:00

また分割しなくてはならないので二度手間です。統合する前に自分で加筆できないかを検討して下さい。--Ganzo 2006年6月24日 (土) 17:15 (UTC)返信

統合提案などについて

編集

機動戦士ガンダムSEED ORIGINAL SOUNDTRACK1機動戦士ガンダムSEED ORIGINAL SOUNDTRACK2機動戦士ガンダムSEED ORIGINAL SOUNDTRACK3交響組曲機動戦士ガンダムSEED シンフォニーSEED交響組曲機動戦士ガンダムSEED DESTINY シンフォニーSEED DESTINYから機動戦士ガンダムSEEDシリーズ (CD & DVD)で統合を提案をしましたが様々な視点で7日間考えた結果、現行で整理などが必要と思い提案などをしました。 統合や整理など提案を以下の幾つかの提案をします。ほかの提案があったら書き込みをお願いします。その中から多いものから採用やまた別の提案などで合意した場合その提案を基にしていきます。

提案項目

  1. オリジナルサウンドトラックに関しては機動戦士ガンダムSEEDと機動戦士ガンダムSEED DESTINYのそれぞれのオリジナルサウンドトラックの記事を統合の際にオリジナルサウンドトラックの機動戦士ガンダムSEEDと機動戦士ガンダムSEED DESTINYの2つの記事とリンク扱いにしていく。交響曲に関しては本記事の項目に統合をする。
  2. オリジナルサウンドトラックの記事は機動戦士ガンダムSEEDと機動戦士ガンダムSEED DESTINYの2つとも同じ記事内の扱いにして交響曲は同様の扱いで交響曲の記事にしてそれぞれのリンク扱いとする。
  3. 現状のまま記事を統合をする。
  4. 現状維持・引き続き合意まで論議をする。(この場合統合を差し戻しを一旦行うなどをする。)
  5. この記事自体を各項目ごとに分割などをして項目ごとの記事扱いにする。

また、機動戦士ガンダムSEEDと機動戦士ガンダムSEED DESTINYのOPとEDの項目の統合も論議の対象とさせていただきます。Syunrou 2006年06月25日 (日) 18:16 (UTC)返信

論外です。アーティストの記事としてつくった物をガンダムSEEDの主題歌だから統合するというのはありません。--Ganzo 2006年6月26日 (月) 21:46 (UTC)返信
主題歌についてはGanzoさんに同意します。そもそもCD・DVDという括りで全部まとめてしまうというのが無理があるかのではないでしょうか(書籍についてもいえることですが)。
個人的な意見としては、
  • OST&交響曲 -> 現項目を「機動戦士ガンダムSEEDオリジナルサウンドトラック」で統合。(SEEDとDESTINYで分けるかは保留)
  • SUIT CD -> 漫画版と合わせて独立。
  • 主題歌・挿入歌 -> それぞれの記事は独立のまま。一覧は各作品の項目へ。
  • DVD -> 一覧は各作品の項目へ。
といった形でまとめるのが無難ではないでしょうか。--タケナカ 2006年6月27日 (火) 01:22 (UTC)返信
上のお二方と同じく、ある作品だからと言ってOPとEDを統合するのはしすぎではないかと。ただ、OST&交響曲とSUIT CDはひとまとめにしてもよいかとは思いますが、個人的にいってこれらが項目として必要かどうか疑問が残りますが。--219市115丁223番151号 2006年6月27日 (火) 13:18 (UTC)返信
基本的な方向性では、タケナカさんの案で行くことに同意をします。上記の幾つかの提案や主題歌などは今後のための論議が出るかもしれないので敢えて論議の中に入れたことを申し上げて起きます。DVDのほうですが、今後増えてくる予想が出来て各作品の記事の中では、幅が多くなってくるのでこの記事を分割後に記事移動で名前を変えて置く事によってシリーズ内の作品としてしっくりと来るようにしたいのですがいかがでしょうか?Syunrou 2006年06月27日 (木) 17:20(UTC)
本日新たな統合提案をしましたので別の見出し扱いにします。--Syunrou 2006年7月2日 (日) 16:43 (UTC)返信

SUIT CDの扱いについて

編集

この見出しではタケナカさんの案を基に論議します。 CD版のSUIT CD機動戦士ガンダムSEEDシリーズ (書籍)内にある漫画版のSUIT CDの2つの項目記事を独立させて1つの記事扱いにしたいと思いますが、議論や意見のほうをお願いします。--Syunrou 2006年7月2日 (日) 17:35 (UTC)返信

本日を持ちまして機動戦士ガンダムSEED featuring SUIT CDの記事を作成をしたことを報告をさせていただきます。--Syunrou 2006年7月15日 (土) 06:42 (UTC)返信

その他の項目について

編集

オープニングテーマ・エンディングテーマ・挿入歌・DVDとかのその他に関して論議などをお願いします。--Syunrou 2006年7月2日 (日) 17:41 (UTC)返信

ページ「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ (CD & DVD)」に戻る。