ノート:焼豚玉子飯

最新のコメント:11 年前 | トピック:経緯がおかしい | 投稿者:113.197.144.190

本田朋子アナのエピソードは、松山市と今治市の間の距離の差で知らなかったのか、世代または育ちによるものかいずれなのでしょうね。地元以外のテレビでも郷土料理として取り上げられているのであれば十分問題ないのでは。--Tiyoringo 2007年10月7日 (日) 18:33 (UTC)返信

他人丼との違いなどが明記されていないと、特筆性に問題あり削除か統合か検討を要すでしょう。--220.100.20.83 2010年1月23日 (土) 05:44 (UTC)返信

普及団体の名称が「焼豚玉子飯~」となっているように、現状では玉子の表記が使われているようですので、焼豚玉子飯への改名を提案します。--RiceCracker会話2012年10月16日 (火) 14:35 (UTC)返信

経緯がおかしい 編集

  1. 『五番閣』の賄い食を商品化したもので、「焼豚玉子飯」と名付けられた
  2. その後、同店で修行していた料理人が独立し、メニューに加えた。
  3. 2006年(平成18年)に、市民有志で作る焼豚玉子飯世界普及委員会が発足
  4. 2010年(平成22年)に、焼豚玉子飯世界普及委員会が尾道てっぱんグランプリで優勝
  5. 今治焼豚玉子飯世界普及委員会と改名
  6. 2011年(平成23年)に今治焼豚玉子飯世界普及委員会がB-1グランプリで有名になるまでは、今治生まれの中華料理と言われていた。

一部修正しましたが、

  1. 「五番閣が商品化したもので名づけた」と「同店で修行していた料理人が独立し、メニューに加えた」の記述。どちらが正しいのですか?
  2. また上記ではどう名づけていたのですか?
  3. いつまで「今治生まれの中華料理」と言われていたのですか?委員会のB-1グランプリで有名となって名称が変わったと記述されており、さすがにおかしいのでそこは暫定的に修正しましたが、歴史の年代から見ても不整合にしか見えません。輝いたとか中で最高位とか、一部は修正しましたが大言壮語が多い。

一部修正は行いましたが、愛着や思い入れがあるのはわかりますが、要出典などテンプレートを付けたり不必要なところを編集したいレベルです。--113.197.144.190 2013年3月9日 (土) 07:50 (UTC)返信

ページ「焼豚玉子飯」に戻る。