ノート:特急札滝線

最新のコメント:15 年前 | トピック:北海道中央バスへの統合提案 | 投稿者:Tokyodesert

当路線の廃止について

編集

一応確認しておきたいのですが、当路線の廃止はどこで述べられていたものでしょうか?少なくとも、札幌ターミナルや札幌駅前ターミナルにはそのような告知はありませんでした。Sinryow 2006年11月16日 (木) 05:38 (UTC) Sinryow 2006年11月16日 (木) 05:44 (UTC)返信

地元紙、プレス空知の11月4日付に載ってました

編集

一部転載します。 北海道中央バス㈱は今月31日で都市間バス「特急札滝線」を廃止する。日に11往復、滝川ターミナルと札幌駅前ターミナルを結んでいる。  同区間の運行時間は約2時間10分で、高速たきかわ号より約55分長い。昨年12月に札幌と芦別を結ぶ特急札芦線を廃止し、その代替措置として特急札滝線の便数を増強してきたが、「収支の改善が見られなかった」(同社)として廃止を決めた。  これにより、一般道を使う滝川と岩見沢を結ぶ直通の普通便(各停留所停車)はなくなった。滝岩線があるものの、分割系統されており、滝川から岩見沢へ向かう際には、美唄駅前または、奈井江駅通で乗り換えが必要となる。同社では、廃止に伴う代替措置として、滝岩線の一部を増便する計画をしている。

―ということです。ないえ町の広報11月号にも載ってました。

広報ないえ11月号で確認しました。ありがとうございました。Sinryow 2006年11月19日 (日) 04:48 (UTC)返信

北海道中央バスへの統合提案

編集

WP:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件によると、バス路線の単独化の要件が定められています。プロジェクト記載事項に強制力こそありませんが、本項目はプロジェクトの現状単独化の要件を満たしていないと考えられます。「路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件」に定められるとおり、北海道中央バスへ統合したいと考えます。統合すると不都合な点やその他ご意見がありましたらお願いいたします。明確な異論がない場合、一週間後の12月7日頃を目処に統合作業を実施します。--Tokyodesert 2008年12月1日 (月) 15:49 (UTC)返信

異論がないため統合を実施しました。--Tokyodesert 2008年12月14日 (日) 13:04 (UTC)返信
ページ「特急札滝線」に戻る。