ノート:生産出荷台数

最新のコメント:17 年前 | トピック:項目名から「台数」を抜きたい | 投稿者:藤崎景子@コナ研

項目名から「台数」を抜きたい

編集

本文中でも書いていますが、「生産出荷」という言葉は普通工業製品には使わない ので、「台数」を取って「生産出荷」の説明としたいのですが。--藤崎景子@コナ研 2007年1月23日 (火) 08:08 (UTC)返信

ご意見がないまま1週間以上経ちましたので移動しました。--藤崎景子@コナ研 2007年2月1日 (木) 08:16 (UTC)返信

即時削除

編集

何の議論・警告もなしに即時削除はないんじゃないか?

議論をするまでもなく「これは削除相当」と判断されるから「即時削除」なわけで・・・。悪戯かどうかは判断できないので理由から外しましたが、百科事典の項目としては内容が足りなさ過ぎる「定義未満」であることは事実ですので。適切な形に加筆をしていただければ、即時削除は解除される(解除できる)と思いますよ。--藤崎景子@コナ研 2007年1月18日 (木) 04:49 (UTC)返信

何が問題なんだ?

編集

定義未満にはとても感じられないが?--Booboowambo 2007年1月18日 (木) 06:05 (UTC)返信

Wikipedia:レイアウトの指針をお読みいただくか他のいろいろな項目をざっと見ていただければ、大体どんな形に加筆していくべきかは分かると思います。ソニーとの関わりはともかくとして、「生産台数」「出荷台数」「販売台数」と「生産出荷台数」の違いは分かりやすくしておくべきではないでしょうか。→参考[1]
ちなみに、まだ出荷自体の項目もWikipediaに無いようですので、こちらから先に整備する必要があるかもしれません。--藤崎景子@コナ研 2007年1月18日 (木) 09:03 (UTC)返信
説明が足りないって事だね。もう少し詳しく説明すればいいんじゃない?--211.121.68.123 2007年1月19日 (金) 11:38 (UTC)返信
ページ「生産出荷台数」に戻る。