ノート:産近甲龍

最新のコメント:2 年前 | トピック:「南愛名中」と「愛愛名中」について | 投稿者:124.241.80.203


産近工龍ということもある(工は大阪工業大学)。 大工大ということで理系限定だし、「いうこともある」とは言っても一般ではまず言わない。ただ、そういう名前の模試があったりするのでその場合と 理系学部存在するのにただ読みが同じという理由だけで消された甲南の学生イジメの時に用いられるぐらい。--Pochi 2004年7月25日 (日) 17:31 (UTC)返信

産近仏龍というのもある(仏は仏教大学)。 京都の高校では、こちらの方がメジャーだった。 (当然、私が行っていた高校だし京都全体でいえるわけじゃない。)

大学間の交流について 編集

この項の「大学間の交流について」でかかれている関関同立がどうこうは、産近甲龍の説明としては不要な事だと思います。 小項目としての「大学間の交流について」はあくまで、産近甲龍についての「大学間の交流について」であって、 関西地区全般についての「大学間の交流について」まで説明すえる必用はないように思えます。 ※記述するなという意味ではなく、もし総合的な観点でかんがえるなら、当該記述内容は、 関関同立側で書けばいいことであるとおもいます。

下世話な表現になりますが、関関同立以外のあちこちで、これ見よがしに記述する事ではないと思います。 それがたとえ事実だったとしてもです。いかがでしょうか?--陸奥守 2005年12月23日 (金) 17:14 (UTC)返信

該当記述は私が付記したものですが、他の大学群の記述も含めて考慮において総合的に取捨選択して書かれている内容となります。日東駒専などでも関東地区の大学交流をふまえた記事構成になっていますのでここだけが例外的になっているわけではありません。事実、関西の学生サークル連合などは「関関同立」という枠がメインとなっています。しかし、最近では関関同立だけで学生団体を構成する事例があり、その場合にはこれらの四大学が中心となってサークル連合を立ち上げている事例が存在しています。これは本大学群における大学間の交流といって良い内容です。こうした内容を記述するためには現在のような記述方法しかないのですが、これを関関同立まで含めてしまうのはナンセンスです。ご理解下さい--秋の虹 2005年12月24日 (土) 04:12 (UTC)返信

編集に関する疑義 編集

  • 2008年2月3日 (日) 01:01; TATSUNORIさん編集の版以降について、編集内容に疑問があります。雑誌からのソースを記した部分に大使明らかに異なる表現に差し替えられている箇所があります。その他の編集箇所についても、加除訂正されるだけの根拠にたりるソース及び理由が述べられていません。TATSUNORIさんの編集が事実であるならば、問題にはなりませんが、一方的な編集についてひとまず差し戻しを行います。--MKT (Talk) 2008年2月4日 (月) 15:17 (UTC)返信

産近佛龍?? 編集

関西に住んでいますが、外外経工佛はたまに聞きますが、産近佛龍なんて聞いたことがありません。京都の一部の予備校・高校生が使っているだけの言葉をウィキペディアに掲載することは、現状では不適当と考えます。外外経工外外経工佛でも記事にするのは不適当とされているぐらいです。--bergmann会話2012年9月10日 (月) 11:07 (UTC)返信

産近甲龍とは違い、佛教大は理工系が無い大学のため記載すべきではないでしょう。--hyolee2/H.L.LEE 2014年8月27日 (水) 00:01 (UTC)返信

京都に住んでいますが、産近佛龍は高校の進路指導で良く用いられています。さらに、高校の進学実績欄を見ても多数の高校で使用例があり、佛教大学に理系の学部が医療系しかないという端的な理由で削除してしまうのはあんまりでしょう。関西外国語大学や大阪経済大学も近年同格扱いで地元予備校などで対策講座が開かれています。脚注に根拠があるのに一方的に何度も削除するのは不適当でしょう。--Daigakusei会話2014年9月3日 (水) 01:25 (UTC)返信

外国語に特化した関西外国語大学や経済に特化した大阪経済大学を記載すること自体が話しになりませんが。--hyolee2/H.L.LEE 2014年9月13日 (土) 22:59 (UTC)返信

難しいですね。確かに関西外国語大学、大阪経済大学は地元では一定の人気を誇る大学という事は間違いではないですし、産近甲龍とひっつけて用いる場合も極少数ではありますがありますね。一応、例もある以上頑なに要出典にしなくても良いのでは?また、甲南大学の記述ですが、確かに30年以上前は産近甲龍という用語自体は無く、甲南大学は関西大学、立命館大学等と比べても見劣りはしない偏差値はありました。近畿大学、京都産業大学は産近甲龍の中では成り上がりのイメージは確かに強いです。兵庫県では甲南大学の評価は高いと思います。しかし、それを証明する資料が無いんですよね。--Hujikoshi500/H.L.LEE 2014年10月9日 (木) 20:18 (UTC)返信

蛍雪時代の産近佛龍や産近工龍などを参考提示しています。しかし、あくまでも記者の私的意見です。 蛍雪時代は、産近甲龍の名称には一切関与していません。いきさつは昭和50年代後半、大阪予備校と大阪北予備校(同グループ)が呼び始め 天王寺予備校などが此れにならったのが始まりです。2015年5月17日(日)07:07

  • お、初めて意見を表明しましたね。でも、ノートページでのルールを守ってください。ノートページで他人の意見を削除することは重大なルール違反です。また、自分の意見を書き込むときは必ず署名してください。さて、出典の内容は確かに断定できないと思います。だから「旺文社の蛍雪時代で使われ始めたという」と記述しています。それでも出店がある以上記事にする価値があると思います。逆に他の説は出典がありません。あなたの説も出典がありません。あなたの独自研究とされてもおかしくありません。だから、「その説は絶対に誤り」主張するならその根拠を出典として示すべきであり、そんな出典がないのなら安易に出典のある記事を削除すべきではありません。また、次からは絶対にこの書き込みを削除しないでください。もし次に同一行為を行うと、確信犯とみなされますよ。--bergmann会話2015年5月16日 (土) 23:02 (UTC)返信

半保護の提案 編集

最近、非ログインユーザーが理由もなく繰り返し記事を削除する行為が目立ちます。別の方が何回か警告してもおさまりませんので、半保護していただければありがたいです。--bergmann会話) 2015年5月16日 (土) 22:45 (UTC)--bergmann会話2015年5月16日 (土) 12:10 (UTC)返信

と、思ったら同一ユーザーがノートの内容を勝手に削除するという、絶対にしてはいけないことを行いました。これは急を要しそうです。--bergmann会話2015年5月16日 (土) 22:45 (UTC)返信

そのユーザーは、本日からはルールを守ってくれるようになったようでね。単にこれまではルールを知らなかっただけとしたら半保護は不要なのでは。もう数日様子を見て下さい--121.86.46.168 2015年5月17日 (日) 10:08 (UTC)返信

編集姿勢は全く変わってませんよ・・・・・--bergmann会話2015年5月18日 (月) 13:09 (UTC)返信

相手の主張を受け入れる気持ちが必要です。 そもそも、産近甲龍や龍甲産近の由来に出典を求めるのは無理があります。学研や蛍雪時代(旺文社)に当時電話して聞いたことを正直に書きました。 信じてもらうしかないですね。 レビン21 1915年5月21日

Wikipediaでは「だれだれから聞いた」「自分が経験した」といった記述は記載してはいけません。これはWikipediaのルールですので受け入れるとか以前の問題です。--Aquamarin456会話2015年5月21日 (木) 01:02 (UTC)返信

各大学・学部等の概要 編集

各大学・学部等の概要という節ですが、これは必要でしょうか。予備校の受験生案内ではないわけですし、産近甲龍を扱った文章の中に各大学の概要が紹介されているケースがあるならまだわかりますが。--Tiyoringo会話2015年5月23日 (土) 11:46 (UTC)返信

本ページを中心に活動している不自然な使い捨てアカウントが多すぎます 編集

一旦、丁寧に編集履歴を精査する必要があるのではないでしょうか。--夕焼けの贅肉会話2019年7月21日 (日) 04:49 (UTC)返信

削除が妥当では 編集

プロジェクト:大学#大学群についてでは、「大学間に公式な交流の実体(実態)がほとんどない大学群は大学記事には記載しない。」となっています。「産近甲龍」は活発な公式な交流が見られないことから削除が妥当だと考えます。よって他の大学群と合わせて削除依頼を提出するつもりです。--Hi-lite会話2020年3月7日 (土) 02:29 (UTC)返信

  コメント プロジェクト:大学で合意形成に関わった当事者です。この合意は、「大学記事」(大学個別記事)についてのものであって、「大学群記事」についてのものではありません。ただ、現在の当記事の内容が適切であるとは私も思いませんが。--Keizai80会話2020年3月7日 (土) 12:42 (UTC)返信

  取り下げ 私は関西の人間ではないため、どの程度「産近甲龍」が使用されている(あるいは使用されてきた)のか、正直詳しく知りませんので、取り下げとします。ありがとうございました。--Hi-lite会話2020年4月18日 (土) 02:50 (UTC)返信

「南愛名中」と「愛愛名中」について 編集

現在、「南愛名中」と「愛愛名中」のページは削除依頼に提出されてしまいました。どうやら私が存続に入れても意味がないようです。「南愛名中」や「愛愛名中」や「産近甲龍」という大学群も有用であり、記事の存続が妥当であると考えておられるのであれば、存続に入れて下さい。お願いします。仮に削除された場合、同様の記事である「産近甲龍」のページも私は削除依頼に出します。でなければ不公平でしょう。--124.241.80.203 2021年6月27日 (日) 04:07 (UTC)返信

ページ「産近甲龍」に戻る。