ノート:田中達也 (曖昧さ回避)
改名提案
編集平等な曖昧さ回避を図るため以下の改名を提案致します。なお、合わせて改名合意後のノートページの削除も提案致します。--Kanko3131(会話) 2015年5月5日 (火) 02:10 (UTC)
反対 1982年生のサッカー選手が他の人物を圧倒しているため、代表的なトピックスとしたままが適当です。
田中達也+日本代表-wikipediaが164000件、"田中達也" 日本代表 -wikipedia -twitter -facebookが110000件です。田中達也+浦和レッズ-wikipediaが103000件です。また、"田中達也" 浦和レッズ -wikipedia -twitter -facebookが66600件です。
他の人物ですと、
田中達也+ロアッソ熊本-wikipediaが12000件、"田中達也" ロアッソ熊本 -wikipedia -twitter -facebookだと5330件
田中達也+富士通-wikipediaが9870件、"田中達也" 富士通 -wikipedia -twitter -facebookが6720件
田中達也+作曲家-wikipediaが5090件、"田中達也" 作曲家 -wikipedia -twitter -facebookが3340件
田中達也+アニメーター-wikipediaが1440件、"田中達也" アニメーター -wikipedia -twitter -facebookが2060件です。
他の人物の今後の業績によっては、平等な曖昧さ回避化が適当になる時期も来るかもしれませんが、現時点では時期尚早でしょう。--Tiyoringo(会話) 2015年5月5日 (火) 04:29 (UTC)
コメント google検索のヒット件数の多少は一つの参考指標になりますが、その数字を基にして代表的なトピックか否かを決めてよいとは思いません。他の「田中達也」の中でも田中達也 (実業家) は本年6月に富士通の代表取締役社長に就任する予定ですが、これだけでも十分な実績として認められるのではないかと考えています。もちろん「1982年生まれの田中達也」の重ねた実績は十分なものですが、実業家の田中達也を圧倒的に引き離す程なのか・・・とは思います。この辺は個人の主観によるので何が正しいかはわかりませんが。--Kanko3131(会話) 2015年5月7日 (木) 13:38 (UTC)
- 富士通の次期社長ですが、現時点ではまだ社長になったわけではなく、社長になることが報道されただけです。社長になって特筆すべき様々な決定を下していった暁には平等な曖昧さ回避が妥当となる可能性は大いにありますが、現時点では経歴の羅列であり、国政選挙に立候補して当選が濃厚な自民党候補程度の特筆性しかありません。閲覧者の便を考えても、まだ富士通の人物は実業家として就任したこと以外で注目を浴びる状況には至っていないのではないでしょうか。今年の秋ぐらいであれば百科事典的な記事となる業績も上げている可能性は十分考えられます。--Tiyoringo(会話) 2015年5月7日 (木) 14:03 (UTC)
改名提案(再)
編集前回に失効扱いとなってから時間も経ち、富士通の現社長の同姓同名の人物が社長として1年経ち、メディアへの露出も見られることから、前回同様の改名提案を行います。理由は平等な曖昧さ回避を図るためとなり、内容は以下のとおりです。--Kanko3131(会話) 2016年9月27日 (火) 02:22 (UTC)
- 賛成 5人もの同名人物の記事があります。平等化が妥当だと思います。--Rain night 2016年9月28日 (水) 02:17 (UTC)
- 賛成 現在はWP:D#平等な曖昧さ回避が妥当な状況であると思います。--Vegetamin(会話) 2016年9月28日 (水) 08:31 (UTC)
- 反対 1982年生まれのサッカー選手を除き、いずれの人物記事もスタブまたはサブスタブでしかなく、富士通の社長などはまるっきり記事成長が見られません[1]。リンク元数などを見ても、所属チームテンプレートに名前のある人物、出身校などほんのわずかしかありません。アニメーターや作曲家は独立記事作成の目安を満たす人物か疑わしいものでしかありません。富士通社長は名前が報道されることは良くありますが、企業としての特筆性と、実業家としての特筆性は別物であり、現時点では平等な曖昧さ回避化は時期尚早と言わざるを得ません。--Tiyoringo(会話) 2016年9月28日 (水) 11:07 (UTC)
- 賛成 5名の人物がおり優劣を付けるのは困難であることから、平等化が妥当。--GOLFLF(会話) 2016年9月29日 (木) 01:48 (UTC)--GOLFLF(会話) 2016年9月29日 (木) 01:48 (UTC)
- 反対 現時点ではコトバンクの検索ですぐわかるように、1982年生まれのサッカー選手だけがデジタル版 日本人名大辞典+Plusに記載されており、知名度に差があると考えます。知名度に差があるものを平等な曖昧さ回避にするのは悪平等でしょう。--アルビレオ(会話) 2016年9月29日 (木) 09:17 (UTC)
- 賛成 コトバンクに載っていることがウィキペディアにおける優先順位を決めるものでも、掲載基準でもない。5名は分野は違えども、夫々の分野で実績を出した人物であり、平等な曖昧さ回避が良い。--Asotaro12(会話) 2016年10月1日 (土) 01:40 (UTC)
- コメント J2で14試合に出場しわずか1得点のFWである田中達也 (1992年生のサッカー選手)が実績を出した人物とはとうてい言えません。独立記事作成の目安は満たしておりますが、それとは別の問題です。--Tiyoringo(会話) 2016年10月1日 (土) 11:14 (UTC)
- コメント 田中達也 (アニメーター)ですが、インタビューが載っていることは事実なのでしょうが、出典が一切ありません。また、参加作品のうち、テレビアニメの特定回の原画は除いて考えると、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序, ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破, ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのスタッフに彼の名前がありません。彼の原画も用いられているのでしょうが、それは多くの方の原画が利用されていることなのでしょう。インタビューが非常に短い内容である場合は、独立記事作成の目安も満たさないことも考えられます。田中達也 (作曲家)も公式プロフィール、作品公募をした朝日作曲賞のHPしか出典がありません。特筆性を満たす作曲家であることは現時点では示されていないように思います。--Tiyoringo(会話) 2016年10月1日 (土) 22:59 (UTC)
- コトバンクに載っているかどうかではなく、日本人名大辞典に載っているかどうかです。知名度の基準として日本人名大辞典に載っているかどうかは一つの基準でしょう。まあそれが絶対とは言えませんが、それが基準にならないというのであればそれに代わる客観的な基準を出してください。--アルビレオ(会話) 2016年10月1日 (土) 12:36 (UTC)
- コメント 現時点で賛成が私を含めて5名、反対が2名となります。あと少し意見を頂戴して、よりコンセンサスを得られた側の意見に基づいて結論を付けたいと思います。私としては優劣の意見が割れている場合は曖昧さ回避を図るのがベターだと思いますが。--Kanko3131(会話) 2016年10月4日 (火) 04:38 (UTC)
- 双方が根拠を提示しあい、それでも合意が取れなければその方法もあるでしょうが、現状改名賛成意見については人名大辞典に掲載されている1982年生まれのサッカー選手に同等ないしそれほど劣らない程度の知名度のある別の人物が存在する根拠が示されていません。--アルビレオ(会話) 2016年10月4日 (火) 09:28 (UTC)
- 反対 Wikipediaの議論は、合意の形成を目指すのであり、多数決ではありません。現時点では「1982年生まれのサッカー選手を除き、いずれの人物記事もスタブまたはサブスタブでしかなく」というTiyoringoさんの指摘が事実であり、それに対する根拠を提示した反論はありません。つまり、現時点では平等な曖昧さ回避は時期尚早であり、他の記事の人物の知名度の向上や記事の充実を待ってから議論すべきでしょう。--Dr.Jimmy(会話) 2016年10月4日 (火) 09:42 (UTC)
- コメント 社長に就任して1年が経過したばかりですから「人名大辞典」への掲載が間に合っていないだけかもしれません。ちなみに直近2年の期間でヨミダス歴史館において「田中達也」で検索にかかった合計29件の内、富士通社長が5件だったのに対して1982年生まれのサッカー選手は1992年生まれのサッカー選手と同じ2件のヒットでした。今時点において必ずしも1982年生まれのサッカー選手の知名度が富士通の社長のそれを大きく引き離すとは言えないかと思います。なお、個人のブログなども検索ワードで引っかかるGoogle検索よりヨミダス歴史館の信頼性が高いのは言うまでもありません。--Kanko3131(会話) 2016年10月4日 (火) 12:31 (UTC)
- コメント ニュースの質も考慮しての発言でしょうか。全盛期を過ぎたサッカー選手の過去2年間の報道が少ないのは極めて当然なことです。富士通が記者発表をしたとき、当然現社長の名前は報道されることが多くなります。業績を下方修正したなどといった毎年の業績関連でニュースになる場合もあり、過去2年間に名前が報道される回数が多いこと=百科事典として特筆すべき実績をあげているとは言えません。標準名前空間でのリンク元が、富士通、出身高校、出身大学人物一覧、曖昧さ回避のみしかないことも、この方についての解説がWikipediaでそれほど重要視されていないことの現れではないでしょうか。--Tiyoringo(会話) 2016年10月4日 (火) 12:43 (UTC)
- コメント 記事・情報源において質が重要なのは言うまでもなく、その媒体で「ニュースになる=それだけの価値がある」ということでしょう。どう捉えるかはご自由ですがこちら側も根拠を示しましたということです。また、記事の分量についてですが、仮にスタブだとしてそれがその人物の特筆性や優位性を示すものではないはずです。もう一つ、「J2で14試合1得点」の捉え方ですが、全国に夥しい数のサッカー選手がいる中でJリーグクラブに加入するということは私個人としてはそれだけで十分なバリューであり、「たった」とか「わずか」という言い回しはどうかなと。では。--Kanko3131(会話) 2016年10月4日 (火) 15:48 (UTC)
- 『「人名大辞典」への掲載が間に合っていないだけかもしれません』は全くその通りで、掲載されるのを待ってからで良い、ということでもありますね。--アルビレオ(会話) 2016年10月4日 (火) 22:48 (UTC)
- 『人名大辞典』に富士通の社長経験者で掲載されている方がいるか調べたところ、経営者としては昭和以降に生まれた方はどなたも見つかりません。ただ一人技術者の方は掲載されておりますが[2]。このことから有名企業の経営者といえど、日本に数多ある上場企業の歴代経営者の1人にしか過ぎないと取るべきで、十分な個人としての知名度を有する方とは言えないと思います。--Tiyoringo(会話) 2016年10月5日 (水) 13:01 (UTC)
- Kanko3131さん。まずは、根拠を挙げて下さってありがとうございました。しかしながら、挙げていただいた根拠は、他の方も既に意見を述べられていますが、曖昧さの回避とする根拠としては、不足ではないかと思われます。そもそも、直近2年に限って記事数を比較することに意味があるとは思えません。Wikipediaは百科事典であってニュースではないのですから。そして既に言われている通り、「富士通という企業の特筆性と、実業家としての特筆性は別物」ということです。また、「J2で14試合1得点」については、あくまでももう一人の選手と比較しての話をしているのであって、「独立記事作成の目安とは別の問題」と既に書かれています。--Dr.Jimmy(会話) 2016年10月5日 (水) 13:27 (UTC)
- コメント 先般にも申し上げたとおり、諸氏の「ヨミダス歴史館」の取り方についてはご随意に。あと、上で触れている方がいますが「人名大辞典」に載っていることが人物の優劣を決める絶対的な基準ではなく、「ヨミダス歴史館」と同じで根拠の一つに過ぎないということを申し上げておきます。当然「人名大辞典」掲載の有無にウィキペディアが左右されることもないでしょう。--Kanko3131(会話) 2016年10月6日 (木) 14:46 (UTC)
- コメント 本田圭佑を本田圭佑 (1986年生のサッカー選手)にして他の人物と平等に扱うという提案なら反対しました。田中達也の中で一番知名度が高いのはこのサッカー選手だと思うのですが、元日本代表でW杯出場の中田浩二や岡野雅行は平等に扱っています。曖昧さ回避の価値観は人によって違うと思います。意見がわかれるケースなら平等に扱うべきでしょう(Wikipedia:曖昧さ回避#どの曖昧さ回避を使うべきか)。--Rain night 2016年10月7日 (金) 04:48 (UTC)
- コメント 中田も岡野も議論の結果、曖昧さ回避になったわけではありません。岡野は社長記事が先に作成されておりました。記事内容からも中田はまだしも、岡野はサッカー選手を括弧なしに改名するべきだと思います。--Tiyoringo(会話) 2016年10月7日 (金) 11:39 (UTC)
- コメント そう。私も確認してみましたが、議論された形跡がなく10数年前に当時の編集者の独断でそうされたのが今まで続いてきただけなのですよね。前例として全く参考になりません。更に、これまでの経緯を考慮に入れないとしても、それぞれ両名とも個々の分野で活躍し、記事も一定程度以上充実しています。よって、「あれが曖昧さ回避されているから、こちらも」という参考事例には全く成りえないと考えます。--Dr.Jimmy(会話) 2016年10月7日 (金) 12:19 (UTC)
- コメント 最後のコメントから1週間が経過して、賛成・反対ともに概ね議論は出尽くしたかと思います。私としては自らの意見を抜きにして Rain nightさんが仰っている「意見がわかれるケースなら平等に扱うべきでしょう」というのは妥当と感じました。いずれにせよ、賛否が分かれ歩み寄りも困難であるため、しばらく待って後に票数をもって結論付ける方向で考えています。--Kanko3131(会話) 2016年10月14日 (金) 12:24 (UTC)
- Wikipedia:コメント依頼で新たな意見を募ろうともなさらず、票数をもって結論づけるというのは乱暴な議論でしょう。--Tiyoringo(会話) 2016年10月15日 (土) 02:51 (UTC)
- コメント 平等な曖昧さ回避を主張される方から、他の人物が特筆性を十分に満たす説明がされているとは思えません。Wikipedia:投票の手順を経ることもなく、合意形成なく改名するのは適当ではありません。--Tiyoringo(会話) 2016年10月15日 (土) 01:40 (UTC)
- コメント 田中達也 (実業家)が富士通歴代社長の中でも、富士通という社を超えて実業界で顕著な活躍をしたり、社史に名前が残るような改革を実行したようなことがないと、平等な曖昧さ回避とする根拠は乏しいように思います。現状の記事は、Wikipedia:特筆性 (人物)を満たしているとは言えないものです。Wikipedia:特筆性 (人物)#有効ではない一般的基準の「よく知られた人物と関係があるということは、独立した記事の理由にはなりません。」と似たようなことが言えます。よく知られた企業の経営者であるからといって、独立した記事の理由とはなりません。実業家として特筆すべき点が仮に乏しいようであれば、富士通の記事の中で歴代社長一覧に名前が記載されるだけで十分とも考えられます。そうではなく、特筆すべき人物であると主張されるのであれば、曖昧さ回避を主張される方々は現状の経歴しか書かれていない記事をしっかりと加筆して自身の主張を裏付けていただかないことには、説得力がありません。--Tiyoringo(会話) 2016年10月15日 (土) 02:08 (UTC)
- コメント Wikipediaの議論は、合意の形成を目指すのであり、多数決ではありませんと申し上げたはずですが、お読みになっていないのでしょうか。私を含めて反対意見の方は賛成意見に対してきちんと根拠を挙げて反論をしているのに対し、賛成意見の方は反論がありません。「概ね議論は出尽くした」というのであれば、どう見ても改名せずが妥当でしょう。少なくともこの状況で改名をするならば、完全に議論を無視した合意の無い改名になります。--Dr.Jimmy(会話) 2016年10月15日 (土) 02:15 (UTC)
- コメント 賛成意見は根拠が無く、反対意見は根拠が十分あるですか(私は根拠を出して述べたつもりですが(笑))。さて、確かにアルビレオさんは根拠を出して反論されました(ですから私もそれに対して回答いたしました)が、Dr jimmyさんおよびTiyoringoさんのコメントは根拠を示さずに、自身の感覚・観念で反対を唱えているだけではないでしょうか。一例を挙げれば「スタブ記事だから特筆性は無い」とのコメントについて、これのどこが根拠のある反論なのでしょう。ついでにいえばスタブ記事だから特筆性が乏しいという主張に対して私は反論しているのですが、それを無視して自らの意見のみを押し通そうとするのはなぜでしょうか。「Wikipediaの議論は、合意の形成を目指すのであり、多数決ではありません」というのであれば、合意を形成しようという意思を少しは見せてもらえないですか。--Kanko3131(会話) 2016年10月15日 (土) 06:29 (UTC)
- コメント 人物としての特筆性を示す根拠がアニメーター、作曲家には十分に示されておりません。1992年生のサッカー選手も出典としては、特別指定選手に指定されたことのプレスリリース、同一チームにプロ選手として獲得されたニュースのみで、サッカー選手としての作成基準は満たしていても、この方の記事には一般的な特筆性を満たす記述はなく、「2015年シーズンは怪我に悩まされたこともあり途中交代の切り札としての起用が多く1得点にとどまった。」というのは、出典の示されない独自の論評でしかありません。富士通社長の記事も現状では、WP:NOTDIRECTORYの域を出ません。Kanko3131さんにおかれましては、富士通社長である実業家記事の加筆は難しいものかもしれませんが、田中達也 (1992年生のサッカー選手)に関しては、出典のない記述に出典を追加する、熊本時代、岐阜移籍後のことについて特筆すべき点があるのであれば、適切な加筆を行うなどの努力をされるおつもりはないのでしょうか。--Tiyoringo(会話) 2016年10月16日 (日) 03:24 (UTC)
- コメント 本筋から外れるのでどうしようか迷ったのですが、ここに。「ヨミダス歴史館」は読売新聞の記事を集めたデータベースなので、1次資料ですよね。1次資料としての価値は十分にあるでしょうが、ウィキペディアの従来の考え方からは2次資料である日本人名大辞典の方を優先すべきということになると思います。もし私の誤解があればご指摘ください。--アルビレオ(会話) 2016年10月16日 (日) 07:21 (UTC)
- 返信 Kanko3131さん、まず根本的なことですが、「Wikipediaの議論は、合意の形成を目指すのであり、多数決ではありません」ということは、きちんと理解されましたでしょうか。今後は二度と、票数が多い方などということを持ち出すことのないよう、重ねてお願いします。それから、一体、私のどこをどう読めば「賛成意見は根拠が無く、反対意見は根拠が十分ある」となるのでしょうか。おそらくは私の「反対意見の方は賛成意見に対してきちんと根拠を挙げて反論をしているのに対し、賛成意見の方は反論がありません」という発言を受けてのことだとは思いますが、明らかな曲解ですね。Kanko3131さんは、「私は根拠を出して述べた」とか「Dr jimmyさんおよびTiyoringoさんのコメントは根拠を示さず」と言われていますが、それも意味不明で、みんながみんな、同じ部分に対して反論する必要もなく、既に別の人が反論されている所に繰り返し反論する必要もないというだけでしょう。また「スタブ記事だから特筆性は無い」という主張が「自身の感覚・観念」で、「仮にスタブだとしてそれがその人物の特筆性や優位性を示すものではない」というのは「自身の感覚・観念」ではないというのでしょうか。現に「スタブまたはサブスタブ記事」なのですから、それに反論するのであれば、スタブ記事でなくすればよいのです。それ以外の特筆性を示す根拠をKanko3131さんは提示されましたが、それについても既に反論がなされています。曖昧さ回避化を主張される方は、曖昧さ回避を行うことで満足し、その後の書く記事の充実といったことには関心が無いのではないかと思います。私は最初から言っていますが、現時点では平等な曖昧さ回避は時期尚早であり、他の記事の人物の知名度の向上や記事の充実を待ってから議論すべきでしょう。--Dr.Jimmy(会話) 2016年10月16日 (日) 10:09 (UTC)
- コメント Pageviews Analysisで最近90日間の閲覧回数を調べてみました。
- 田中達也 12413
- 田中達也 (1992年生のサッカー選手) 1395
- 田中達也 (アニメーター) 339
- 田中達也 (作曲家) 506
- 田中達也 (実業家) 2830
- 田中達也_(曖昧さ回避) 399
- 合計17882で、1982年生のサッカー選手が69.4%で富士通社長の4倍強となっています。私はこの値を、代表的トピックとするのに十分と評価します。--アルビレオ(会話) 2016年10月19日 (水) 22:07 (UTC)
- コメント 本田圭佑ならサッカーに興味のない方でも知っていると思うのですが、田中達也はW杯出場や海外移籍もしておらず知らない人が多いのではないでしょうか。5人もいれば別人を意図した間違いリンクが発生する可能性も高いです。優先されていると間違えても気づきにくいです。私はサッカー選手の田中達也を他の同名人物より優先するのなら松本薫や高橋大輔は五輪金メダリストの柔道家や世界王者のフィギュアスケート選手を優先してもいいと思うのですが、平等化に反対される方は片方優先化の改名提案に賛成してくれますか?優先させてほしい人物が他にも何人かいます。--Rain night 2016年10月24日 (月) 05:56 (UTC)
- 返信 だから、この記事の対象の人物について、それぞれ著名性・特筆性・登場頻度や閲覧頻度などを比較して、曖昧さ回避化するのが妥当かそうでないかを議論しているのが、わからないのでしょうか。個人的な主観により、俺が知っているから有名・知らないから無名とか、そういうレベルの話をしているのではないのです。他の誰々の記事がそうだから、といった単純な話でもないし、この記事の曖昧さ回避化に反対している人だって、何でもかんでも曖昧さ回避に反対しているわけではないでしょう。他の記事のことは、他の記事で提案してやって下さい。--Dr.Jimmy(会話) 2016年10月24日 (月) 12:19 (UTC)
- 返信 (アルビレオさんへ) 素朴な疑問ですが、記事名の検討にも1次資料より2次資料を優先すべきという決まりがあるのでしょうか。ついでに「Pageviews Analysis」についてですが、ウィキペディアにおいてサブカル系の記事がページビュー(PV)で上位に来るというのをどこかで読んだように記憶しています。要するにサブカル系以外の記事(例えば学術系など)はサブカル系に比してPVが低くなる訳ですが、だからといって学術系の記事がサブカル系に比べて価値が低いとは当然なりません。代表的なトピックを決める際にも同様のことが言え、ウィキペディアにおけるPVが多い(=人気がある)記事が代表的なトピックであると見なすことはできないのではないでしょうか。また、1次出典(資料)・2次出典(資料)にも及ばない、『人名大辞典』などより遥かに信頼性の乏しいものを根拠とするのは不適当であると考えます。--Kanko3131(会話) 2016年10月26日 (水) 14:16 (UTC)
- コメント Dr.JimmyさんやTiyoringoさんから「記事の充実には興味が無い」「適切な加筆をする努力が足りない」とお叱りを受けましたが、管理系に活動の軸足を置かれているお二方よりは分野は偏っていますが私の方がまだ執筆に関して興味を持っているように思います。記事の充実を望まれるのであればまず自ら行われたらいかがでしょう。で、お二方には2016年10月15日に申し上げた以上のことはございません。「なぜ、1982年生まれのサッカー選手が優位なのか」の具体的な根拠を提示して頂きたく思います。--Kanko3131(会話) 2016年10月26日 (水) 14:16 (UTC)
- コメント 本件について私は積極的に意思表示するつもりはありません(個人的には「どちらでもかまわない」案件だと思っている)が、利用者:Kanko3131(会話 / 投稿記録)さんの 2016年10月26日 (水) 14:16 (UTC) のコメントに強い違和感を覚えたので少々。「記事名の検討にも1次資料より2次資料を優先すべきという決まり」はないでしょうが、Wikipedia:曖昧さ回避#代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避には「その「項目名」で最も代表的だと考えられるトピックにその名前を割り当て、それ以外のものを『項目名 (分野)』にします。代表的なトピックとしては、その『項目名』の起源・語源となっているトピックや、他と比べて圧倒的に参照されることの多いトピックが選ばれます。」とありますので、客観的に判断すれば「2次資料での言及の多いトピック」という事がいえるのではないでしょうか。あと、後段のコメントに関しては、2016年10月15日 (土) 06:29 (UTC) のコメントも含めて少々眉をひそめざるを得ません。Wikipediaはサッカーに詳しい人が執筆するというのはあるでしょうが、その逆、すなわちWikipediaがサッカーに詳しい(あるいは、ある程度の知識がある)人が主に見に来るサイトというわけでもありませんし、「記事の充実を望まれるのであればまず自ら行われたらいかがでしょう」というのは、客観的な立場から議論に参加している方々に対して半ば言いがかりにも聞こえる次第です。--Bsx(会話) 2016年10月30日 (日) 22:55 (UTC)
- 返信 Kanko3131さんの2016年10月15日の意見に対しては、私もTiyoringoさんも反論を行っています。それに対しての反論をしないというのであれば、それはそれでそういうことであると受け取らざるを得ません。
- 後段の部分については、ここで議論している記事の充実の話をしているのに、自身の他の記事の執筆実績を持ち出しても何の根拠にもなりませんし、記事が充実していないから曖昧さ回避化に反対している人に向かって「自分で執筆しろ」などとは全く意味がありません。「Pageviews Analysis」への言及では、そもそも「どこかで読んだような」という根拠の不確かさ、田中達也がサブカル系記事なのか、といったこともありますが、「学術系の記事がサブカル系に比べて価値が低くはない」などという理由で「学術系の記事」を優遇しなければならない理由にはなりません。結局のところ、「富士通」という大企業の著名性以外に、実業家個人としての特筆性を示すものが議論を通じて何ら提示されず、また記事が作成されてから相当の日数が経っているにもかかわらず経歴と社長就任を記しただけのサブスタブ記事を脱しない事から見ても、やはり現時点では平等な曖昧さ回避は時期尚早であり、他の記事の人物の知名度の向上や記事の充実を待ってから議論すべきです。--Dr.Jimmy(会話) 2016年11月3日 (木) 15:31 (UTC) 勝手ながらインデント修正しました--Bsx(会話) 2016年11月6日 (日) 21:59 (UTC)
- コメント もう、何度も言ってますが、根拠に基づいた反論を!!。「私の感覚では~だから現状維持だと思う」というのでは、こちらとしても反論しかねる訳です。例えば、「大企業の社長」ということについて私は十分な実績と考える、あなた方はそれでは不十分と考える。これは感覚の差であり、いくら言い合っても相容れる訳がありません(十分な実績とは何をもって見なすんでしょうか。別に回答は要りません)。だから、客観的な根拠に基づいて議論しましょうと。--Kanko3131(会話) 2016年11月6日 (日) 15:19 (UTC)
- コメント 利用者:Kanko3131(会話 / 投稿記録)さんのコメントにいささかの苛立ちが垣間見えるところですが、「根拠に基づいた反論」ということで一つ具体例を示すならば、Kanko3131さんが「平等な曖昧さ回避とすべき」とされている根拠の一つに掲げられている田中達也 (実業家)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)の編集履歴を調べてみたところ、1回目の改名提案をされた 2015年5月5日 (火) 02:10 (UTC) の時点から3回の編集、27バイトの減少にとどまっています。1回あたりの編集内容も語句の変更レベルで、内容を大きく改変した履歴はありません。他の同名記事も見てみましたが、田中達也 (1992年生のサッカー選手)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)に若干の加筆が見られた程度(チームを移籍したことと、その際に1982年生まれの選手と同日生まれであることが取り上げられたことのみ)で、結果的に現状(1982年生まれのサッカー選手を代表的なトピックとすべき状況)から明確に何か変化があったとは言いがたい状況ではないのでしょうか。--Bsx(会話) 2016年11月6日 (日) 21:59 (UTC)
- 返信 過去の書き込みを参照下さい。その指摘は既出であり、私からそれに関しての質問を返しています。残念ながら返答は得られていませんが。私が苛立っているのは、今回のように同じことを何度も執拗に聞かれるからだとお答えしておきます。--Kanko3131(会話) 2016年11月13日 (日) 03:04 (UTC)
- 質問& コメント 具体に、いつのタイムスタンプのどのようなご質問でしょうか。議論が長期化しており(前回の議論も含めればなおのこと)途中から参加した私(あるいはその他の閲覧者)にとって「その指摘は既出」と一方的におっしゃっても当方も困惑するだけですが。ちなみに2016年11月6日 (日) 21:59 (UTC) の指摘に関して改めて申し上げますが、立項から1年半経って編集3回というのは決して多くありませんし、記事内容としてもサブスタブと言わざるを得ない状況です。言い換えるならば「富士通社長(あるいはその前職)として富士通に対して何らかの事柄を成した」ことが全く示されていません。そういう人物と元日本代表とを同列に扱うのに抵抗があるのは至極当然の見方といえるでしょう。--Bsx(会話) 2016年11月13日 (日) 06:09 (UTC)
- 返信 過去の書き込みを参照下さい。その指摘は既出であり、私からそれに関しての質問を返しています。残念ながら返答は得られていませんが。私が苛立っているのは、今回のように同じことを何度も執拗に聞かれるからだとお答えしておきます。--Kanko3131(会話) 2016年11月13日 (日) 03:04 (UTC)
- 返信 冷静さを失なわれているからなのか、状況を正しく理解されていないようですね。私はもともと、中立な立場で議論に参加して、曖昧さ回避に賛成する意見の理由が「同名人物が5人いるから」といったような、全く根拠になっていないこと、反対意見の方がより妥当と思われたことから(それに加えて、Kanko3131さんの、Wikipediaの議論のルールを理解していない強引な進め方に異を唱える必要があったため)、反対意見を表明したのです。それは現在に至るまで変化はありません。唯一、Kanko3131さんは10月4日に根拠を挙げましたが、それも既に否定されています。言うまでもないことですが、もう一度あらためて確認しておきますと、改名の提案ですから、改名すべき根拠を挙げるのは、改名を主張する側が行わなければなりません。改名するに値するだけの根拠が無ければ、現状維持となるだけです。既にBsxさんから一度「客観的な立場から議論に参加している方々に対して半ば言いがかりにも聞こえる」と苦言を呈されていますが、また同じことを繰り返すのでしょうか。繰り返しになりますが、「「富士通」という大企業の著名性以外に、実業家個人としての特筆性を示すものが議論を通じて何ら提示されず、また記事が作成されてから相当の日数が経っているにもかかわらず経歴と社長就任を記しただけのサブスタブ記事を脱しない」という厳然たる事実、1年半前の最初の提案から何ら状況が変わっていないと判断せざるを得ません。--Dr.Jimmy(会話) 2016年11月11日 (金) 14:40 (UTC)
- コメント 利用者:Kanko3131(会話 / 投稿記録)さんのコメントにいささかの苛立ちが垣間見えるところですが、「根拠に基づいた反論」ということで一つ具体例を示すならば、Kanko3131さんが「平等な曖昧さ回避とすべき」とされている根拠の一つに掲げられている田中達也 (実業家)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)の編集履歴を調べてみたところ、1回目の改名提案をされた 2015年5月5日 (火) 02:10 (UTC) の時点から3回の編集、27バイトの減少にとどまっています。1回あたりの編集内容も語句の変更レベルで、内容を大きく改変した履歴はありません。他の同名記事も見てみましたが、田中達也 (1992年生のサッカー選手)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)に若干の加筆が見られた程度(チームを移籍したことと、その際に1982年生まれの選手と同日生まれであることが取り上げられたことのみ)で、結果的に現状(1982年生まれのサッカー選手を代表的なトピックとすべき状況)から明確に何か変化があったとは言いがたい状況ではないのでしょうか。--Bsx(会話) 2016年11月6日 (日) 21:59 (UTC)
改名提案(3度目)
編集これで3度目の提案になりますか(笑)。過去とはかなり状況が変わってきたのは周知のことだと思います。改めて下記の改名提案を行います。 理由は言うまでもありませんが、田中達也 (1992年生のサッカー選手)の知名度が飛躍的に高まったこととなります。初めから平等な曖昧さ回避にしておけばよかったんじゃないかという思いはあります。--Kanko3131(会話) 2019年8月13日 (火) 15:53 (UTC)
- 反対 サッカー選手以外は前回の改名提案からさほど事情が変わっていないと思われるため、両サッカー選手のみ考慮します。その上で田中達也 (1992年生のサッカー選手)は今シーズンでようやくJ1の出場機会を得た選手であり、代表経験もあり長らくJ1に在籍したもう1人の田中選手との知名度は比べるべくもありません。平等な曖昧さ回避にするにはJ1でシーズンを通して活躍するか日本代表に選ばれるかする必要があるでしょう。現時点では時期尚早です。--たびびと551(会話) 2019年8月13日 (火) 16:31 (UTC)
- コメント(反対寄り) 前回提案から「大きな状況の変化」があると認めがたい(1992年生まれの方はJ2→J1→J1の移籍ですし)というのが正直なところで、何らかの大きな状況の変化(例えば1982年生まれの選手が引退するとか、1992年生まれの選手が日本代表に選ばれるとか)があるまでは現状維持というのが総論なのでは無いかと思います。--Bsx(会話) 2019年8月13日 (火) 22:17 (UTC)
- 反対 「3度目の提案」なら、提案者も、過去の提案が不調に終わった原因を、もう少し考えてはいかがかと。「過去とはかなり状況が変わってきた」「知名度が飛躍的に高まった」等、個人的な主観ばかり提示している間は、反対せざるを得ません。--Dr.Jimmy(会話) 2019年8月14日 (水) 03:55 (UTC)