ノート:石勝線

最新のコメント:13 年前 | トピック:幹線の選定根拠について | 投稿者:てんつき

閉塞方式について新夕張駅に問い合わせました_2004年11月

編集

この項で新夕張駅夕張駅間が「スタフ閉塞式」となっていましたが、いくつかのウェブサイトが「新夕張駅~夕張駅間は清水沢駅の交換設備廃止と同時に特殊自動閉塞化」としていたため、実際に新夕張駅に問い合わせてみたところ特殊自動閉塞化されたとのことでした。--Sinryow 2004年11月8日 (月) 03:48 (UTC)返信

幹線の選定根拠について

編集

平成22年8月2日 (月) 03:26時点における版まででは、石勝線が開業当初より幹線とされていた根拠について「改称前の夕張線が幹線だったから」ともとれる内容でしたが、そう示唆する資料などがなく、他に理由(例えば、まったく新たにたてた利益予測によるとか、公団C線は幹線相当という規定などによるなど…あくまでも「例えば」であり資料がありません)がないことを排除できないため、まずは夕張線の幹線選定理由に限った内容だけに修正しております。
石勝線の幹線選定の根拠につきまして、資料がありましたら修正のほどお願いいたします。--てんつき 2010年8月3日 (火) 12:33 (UTC)返信

ページ「石勝線」に戻る。