ノート:硫酸銅(I)

最新のコメント:12 年前 | トピック:硫酸銅(Ⅱ)の記事から硫酸銅(Ⅰ)の項目の移動 | 投稿者:Satoiwa135

無水硫酸銅(II) CuSO4 と、硫酸銅(I) Cu2SO4 が混同されていたようです。 [1] にあるのは無水硫酸銅(II)、硫酸銅(II) にあるのは硫酸銅(II)五水和物、commons:Image:Hydrating-copper(II)-sulfate.jpg の写真は、無水硫酸銅(II) に水を垂らしたときの青色変化の写真で、硫酸銅(I) ではありません。--Su-no-G 2008年10月28日 (火) 04:59 (UTC)返信

そうでしたか。教えてくれてありがとうございます。--JpWpGr.sp 2008年11月1日 (土) 08:14 (UTC)返信

硫酸銅(Ⅱ)の記事から硫酸銅(Ⅰ)の項目の移動

編集

硫酸銅(Ⅱ)の記事で、硫酸銅(Ⅰ)の項目が無水硫酸銅(Ⅱ)の項目と並列して書かれており、混同されかねない状態でしたのでこちらの方に該当項目の移動、修正を行い、また、曖昧さ回避として硫酸銅(Ⅱ)の方にリダイレクトされるようになっていた硫酸銅の記事の編集を行いました。--Satoiwa135会話2012年4月29日 (日) 05:30 (UTC)返信

ページ「硫酸銅(I)」に戻る。