ノート:老害

最新のコメント:9 年前 | トピック:不適切では? | 投稿者:すじにくシチュー

日本での例

編集

要約にも書きましたが、出典のある分析なり具体例なりがなければ、独自研究の域を出ないと思います。独自研究の部分を取り除くと、現段階では辞書的な記事に当たりますので、特に記事を立項なさった方はこの点に留意してご加筆なさるようにお願いいたします。--春秋君 2008年4月27日 (日) 20:33 (UTC)返信

早速のコメントありがとうございます。内容が主観的になる恐れがあるので、これ以上は書かないつもりです。 ただ、こういう問題(用語)が顕在化してきたので、知らない人のために、と思って書いてみました。 執筆者

執筆お疲れ様です。この項目があること自体は、特に問題があるとは思っておりません。ただウィキペディアの方針にのっとり、しかるべき典拠があればいいと考えたまでのことで、あなたさまのご執筆を妨害する意図はないことをご理解ください。ただ主観的になることは避けるべきだと考えますので、今後出典となるものが見つかった際にでもご加筆いただければと存じます。--春秋君 2008年4月27日 (日) 21:18 (UTC)返信

執筆者です。ご意見ありがとうございました。春秋君様(様をつけておきます。念のため。^^)のおっしゃるとおりです。老害の問題や原因は複雑でかつ多岐にわたり、また、現段階ではわからないことが多く、一度に全部をまとめることはできません。そのため、主観的、性急的にならないよう少しずつ加筆していきたいと考えております。(できれば、みんなで加筆していく、という方向で考えてます。)

編集する方々も、本稿を編集するにあたっては、独自の研究・主観的な記述にならないようお願い申し上げます。 執筆者--60.35.5.221 2008年4月27日 (日) 22:12 (UTC)返信

不適切では?

編集

書かれている高齢者の問題を老害のページに記すのは不適切であるように思いますがいかがでしょうか?--Watson system会話2013年9月30日 (月) 16:12 (UTC)返信

たしかに不適切だと思います。年金などの高齢化社会での社会問題の解説の記述は、この記事から削除するべきでしょう。記事の主題の「老害」とは、直接的には異なる話題です。w:高齢化社会w:年金などの記事に、これら高齢化社会の諸問題に関する記述を移動してもらうべきでしょう。この記事で書くべきは、「老害」という用語が、現代の日本などでは、どういう意味で用いられているかなどの解説です。老人そのものについての解説などは、この記事で書く内容では、ないでしょう。--すじにくシチュー会話2015年4月28日 (火) 13:23 (UTC)返信
ページ「老害」に戻る。