ノート:衆議院小選挙区制選挙区一覧

最新のコメント:2 年前 | トピック:記事の構成について | 投稿者:モーチー

現在の選挙区と現在の国会議員の名前を照らし合わせて見たい 編集

現在の選挙区と現在の国会議員は誰なのかを照らし合わせて見てみたいのですが、国会議員の名前も書き出すのはどうでしょうか?--555accele 2007年2月21日 (水) 01:23 (UTC)返信

記事の構成について 編集

現時点で19万バイト超えの記事分量になっており、今後記事をさらに加筆して周辺情報なども充実させていくのであれば、もうすでに記事の分割も視野に入れるサイズ感に達していると思われるのですがどうでしょうか。一度、編集者のみなさんから意見を伺ってみたいと思います。--モーチー会話2022年1月15日 (土) 15:30 (UTC)返信

(追記)個人的な意見としては、選挙区一覧表の記事メインコンテンツ部分とそれ以外の周辺情報部分の2記事に分割する方向性がいいのではないかなと漠然ではありますが、そういう考えです。--モーチー会話2022年1月15日 (土) 15:45 (UTC)返信

(意見)今年にまた選挙区の再編する予定がありますので、まだ具体案が出てこないが、もし分割となる市町村が減れば、記事の分量も縮小するのではないかと思います。前回の変更ではとりわけ大都市で町・番地のレベルまで規定したケースが多いため、それを記述するために大量なバイト数が必要としました。もし本当に分割する必要があるとしたら、毎回の変更の詳細な経緯を衆議院議員選挙区画定審議会の記事に、または有権者数の比較の表を一票の格差の記事に移してもいいと思います。--そらみみ会話2022年1月20日 (木) 08:25 (UTC)返信

(意見)現行制度が続く限り、今後も選挙区の区割変更は繰り返しあるはずです。私の案としては、区割が変更されるごとに、例えば「衆議院小選挙区制選挙区一覧(1996年~2003年)」というふうに記事を分け、それぞれで選挙区や区割変更内容等の一覧を設けるのが良いと思います。--弐位竹会話2022年2月23日 (水) 12:45 (UTC)返信
コメント有難う御座いました。そらみみさんのご意見は、今後記事の分量が縮小する見通しがあるため、記事を分割する必要性もあまりないとのご意向と受け取りました。弐位竹さんは大規模な区割変更ごとに選挙区一覧記事をそれぞれ立項するとのご提案でした(このご提案に賛成です)。

  提案 それでは、お二方のコメントを受けて、具体案を提示して正式に分割提案手続きに入ります。次の2点の具体案について賛否を問いたいと思います。

  1. 市区町村と選挙区セクションを衆議院小選挙区制選挙区一覧/市区町村と選挙区に分割して本記事に読み込み置換。
  2. 北海道ブロックから九州ブロックまでのセクションを衆議院小選挙区制選挙区一覧/選挙区一覧表に分割して本記事に読み込み置換。 --モーチー会話2022年2月25日 (金) 07:39 (UTC)返信
ご提案ありがとうございます。もちろん各選挙区には独自の記事がありますが、もし本記事を分割する場合、優先度が高い順でまず2.を分割した方がいいと思います。--そらみみ会話2022年2月25日 (金) 08:20 (UTC)返信
  報告 提案の1は実行せず、2のみ実施しました。これで一応、分割提案については終了したいと思います。
弐位竹さんの案の過去の区割りごとの選挙区一覧記事の作成については、本記事履歴から切り出していけば、すぐにでも実現可能ではないかと思います。--モーチー会話2022年3月4日 (金) 15:38 (UTC)返信
ページ「衆議院小選挙区制選挙区一覧」に戻る。