ノート:親日

最新のコメント:10 年前 | トピック:独自研究だらけ | 投稿者:219.111.117.225

内容の論議 編集

バーレーンが親日的だという話は聞かないんですが、事実なんですか?61.214.143.149 2005年6月6日 (月) 14:06 (UTC)返信

「海外の親日…韓国においては~」の部分が親日派の記事と重複しているように見えます。いっその事、両者を統合した方がいいかもしれませんが。220.104.11.71 2005年6月28日 (火) 09:11 (UTC)返信

当該記述を移動しました。でも統合のほうがいいかも知れませんね。Hermeneus (talk) 2005年10月31日 (月) 03:12 (UTC)返信

リンク切れの為削除しました。 百科事典は現実とかけ離れた日本優越主義を宣伝する場所ではありませんので、注意して下さい。

==日本を西欧植民地主義からの解放者と捉える考え方が主流の国々==と言うのはなにがソースなんでしょうか。「主流」と言い放つからには国民的なアンケートかなんかがあるんですよね。インドみたいな国でそれが可能なのかどうかかなり疑問ですけど。らりた 2006年2月28日 (火) 12:42 (UTC)返信

ネット上で流布されている“願望”的な記述が多いように感じます。「要原典・出典」ばかり。百科事典に相応しいんでしょうか?--211.13.148.72 2006年5月20日 (土) 03:23 (UTC)返信

直接関係を持った方々、および公共機関からの根拠になると考えられる情報を追加しました。--Yuan.C.Lee 2006年6月5日 (月) 04:43 (UTC)返信

出典を要求された項目について、すべて出典を明記したので記事トップの「出典の明記」テンプレートを削除してもよろしいでしょうか?--Yuan.C.Lee 2006年6月7日 (水) 14:25 (UTC)返信

スタイルも適切でないんですが、出典として張られたリンクが出典になっていないと思います。国会議員の発言や外務省のHPがそれぞれの記述の出典として適切であるとはとても思えません。上でも既に述べられていますが、この場合求められるのは当地での世論調査等じゃないでしょうか。johncapistrano 2006年6月7日 (水) 14:38 (UTC)返信
出典として挙げられている議事録を読んだところ、ごく普通に「これこれこのような親交があります」という内容が主でした(全部がそうではありませんが)。「政府は○○国を他の友好国にも増して友好的であると認識しています」という内容があれば別で、たしかに一部にはそういう内容のものもあります。しかし、これと同じように大韓民国や中華人民共和国との親交を述べている議事録もあります。これをつづけると、ほとんど全世界の国家を羅列することになるのではないかと思います。--Iosif 2006年6月7日 (水) 21:37 (UTC)返信

まずは親日的とされる国とされていることを念頭に置くべきだろう。そしてその一覧に異論を唱えてる者は具体的にどの国について言っているのか明言してもらわないと議論も何もできたもんじゃないだろ?次に、南朝鮮や中共とを例にしてほとんど全世界の国家を羅列することになると一見もっともらしいことを言っているが馬鹿じゃないのか?[1]←この統計を見れば分かるとおり、とてもじゃないが親日的とされる国とは言えない。こんな国を持ち出して反論するなど笑わせる。もっと言えば反論するならば己も資料の一つや二つ提示しろ。政府の見解だろうが世論調査であろうが、Yuan.C.Lee氏は根拠となる資料を提示しているわけであって、それが事実と反するとするならば己もそれを示す資料を提示すればよいだけである。それさえもせずああだこうだと言ったところで、ある一定の思想及び感情に基づきWikipediaを私物化しようとしていると見られても仕方ないだろう。違うか?このままではWeikipediaはホロン部。--ホロ部 2006年6月10日 (土) 23:07 (UTC)返信

Iosifさんに賛成。「親日の地域一覧」は不要と考えます。--Gordon S 2006年9月18日 (月) 04:38 (UTC)返信
▼一覧を削除しましょう。世論調査等の出典は出ませんし、統一した世論調査などおそらくないので出しようがないはずです。比較検討も難しいし、願望が書き込まれる場所になっています。北朝鮮の自慢博物館か何かでアフリカの小国との友好をうたって土産物や贈り物がたくさん展示してあると『お笑い北朝鮮』に書いてありましたが、まったく同じ様相を呈しています。1週間ほど異論を待って削除しようと思います。▼暴言は無視しますが、中国・韓国を持ち出すなと言われても、国会・ドコソコ委員会の議事録を根拠として親日国と言うなら、中国についてはさらに友好を謳いあげた文言を持ってこれるのだから仕方がない、出典として意味をなしません。--Iosif 2006年9月19日 (火) 03:17 (UTC)返信

親日的である国家と、そうではない国家が(もし)存在するのであれば、それを記述するのは全く問題ないと考えますが。ちとせ 2006年9月19日 (火) 18:23 (UTC)返信

その分類基準がなく、恣意的にしかならないから、削除を提案しているのです。ノートのこれまでをご覧ください。--Iosif 2006年9月20日 (水) 22:31 (UTC)返信
分類基準は、一般的な認識や誰かがこう言っているという主張、世論調査に頼るしかありませんね。例えば日本は、親米のスタンスを取っている国家だと言うことは、大多数の同意を得られるでしょうが、一人も反米の国民が居ないというわけではありません。完全な客観性なるものがある、その観点から書かれた記事が正しいと言うのは、wikipediaの編集方針ではありません。、(from Wikipedia:中立的な観点)  ちとせ 2006年9月21日 (木) 15:25 (UTC) 修正返信
その「一般的な認識」にでさえ、統一基準もしくはそれに近いものが見出せないのが現状です。その点がこれまで問題にされてきていたと思いますし、実際に説明に役立っていません。仮に「一般的認識」に頼るとしても「反日感情のある国・民族」についてならば「一般的認識」の最大公約数が得られるかもしれません(わかりません)。しかし、「親日的な国」となると、それ以外をすべて挙げることになりかねず、で、現にそうなりつつあります。それか、恣意的な選定(入れたり削ったり)がずっとつづくだけだと思います。--Iosif 2006年9月21日 (木) 18:53 (UTC)返信
重ねて書きますが、統一基準をもって記事を書かなくてはいけないというのはWikipedia:中立的な観点 に「誤解」だと明記されています。wikipediaでは、「意見を誰かの意見として提示することで事実の記述に変えることが」できます。つまり、この項の記述は、wikipediaのルールに即したものなのです。従って統一基準をもって記事を書かなくてはいけないという理由で削除することはできません。
ある国以外の全ての国が親日であるならば、そういった「事実を」「その根拠を提示して」執筆することは何ら妨げられていません。ご存知の通り、理由を提示して「入れたり削ったり」することもwikipediaでは妨げられていません。少なくとも根拠の提示が必要です。ちとせ 2006年9月22日 (金) 16:05 (UTC)返信
“**がこう述べているから親日(反日)だ”と挙げて行ったらそれこそ切りがなくなるからやめ、関連記述も消すべきだ、と申し上げているだけなんですが。--Gordon S 2006年9月30日 (土) 09:21 (UTC)返信
同趣旨を述べたいのですが、それも何度目か……。全削除を提案して長く時間が経っています。1週間ほど見てみてと言ってからも2ヶ月です。削除してもかまいませんか。--Iosif 2006年11月27日 (月) 17:19 (UTC)返信
他に反論・意見表明一切無き為、提案のとおり処置しました--Gordon S 2006年12月18日 (月) 13:43 (UTC)返信

親日国一覧の是非に就いて 編集

今更遅いかもしれませんが、改めて意見表明して削除には反対します。少しでも情報を提供しよう立場から考えると復活が望ましく思われます。また削除待機期間が2ヶ月になってしまったのは正直長過ぎます。ノートを見ていない利用者からしてみれば判りにくく少し不親切な気がしました。かえって一週間と短い方が意見・議論がし易いと思われます。--16toki 2006年12月19日 (火) 07:56 (UTC)返信

上での賛否について何か御意見はないのでしょうか。『少しでも情報を提供すべき』では、記載反対の意見に対する反論としては余りに御粗末では? -- NiKe 2006年12月19日 (火) 08:26 (UTC)返信
言葉は悪いが「今頃になって何を言うか!」ですね。--Gordon S 2006年12月19日 (火) 11:56 (UTC)返信
確かに2ヶ月も待機した挙句の果てにその後いきなり否定する形になってしまいお怒りの程は判ります。是に就いては申し訳ない気持ちです。誠に申し訳ありません。ただ意見として繰り返しますが若し出来れば削除議論の旨を本文ページに示して下されば私としても議論に参加できたかもしれません。また削除待機期間ですがやはり二ヶ月では返って長すぎる様に思われます。1,2週間の方が活発な議論が出来ていたかもしれません。また蛇足ですが削除の直前に私は削除該当箇所を削除されるとも知らないで編集していました。--16toki 2006年12月19日 (火) 13:03 (UTC)返信
お分かりになっていらっしゃらないようで。「観点」テンプレがいつから出ていたか確認される事をお勧めします。普通なら1週間で削除に移るところを、2ヶ月“こちらが”待っていたんですよ? 反論者の方々を“2ヶ月お待たせしていた”のではありませんので。--Gordon S 2006年12月19日 (火) 14:12 (UTC)返信
生憎私は「観点」のテンプレートからそこまで推測するにいたれませんでした。また、二ヶ月間待機されたのは勿論、貴方がたの方です。間違ってもこちら側を指したのではありません。そこは誤解しないで下さい。--16toki 2006年12月19日 (火) 14:51 (UTC)返信
かつて「左翼団体」という項目でも似たことが起きました。しかし、これだけの時間が経って意見を募ってのことであればもはや議題は「削除すべきだ/すべきでない」というものではないかと思います。現在の状態を前提にして「親日的とされる国の一覧が必要である」という積極的な理由を提起していただきたく存じます。無理難題を押し付けているだけに聞こえるかもしれませんが、そんなつもりはありません。そうでないと話は進まないじゃないかと思うだけです。実際に、ここでは何度も「どのような基準を立てれば親日的/反日的という区分が可能なのか?」「一つの国家や民族を一括りに親日的と呼んだり呼ばなかったりすることが可能なのか?」という問いが複数回投げかけられています。それが毎度放置されているだけで、提起の糸口がないわけではないと思います。▼なお、日本の戦争犯罪のように長く議論されて洗練されていた記述(あそこでも「一覧」でした)がPeace系荒らしによって削除され保護されたままであるような場合は、「提起」以前にまずは現状復帰をはかるべきだと考えますし、私はそうするつもりですが、あっちとこっちではかなりケースが違うように思います。--Iosif 2006年12月20日 (水) 00:23 (UTC)返信
WIKIPEDIAにのみ団体的好奇心を注力させて、情報を改変させている方々もおりますが、一般の人間は、WIKIPEDIAにのみ、好奇心を注力させているのではありません。だからこそ、多面的な見方の出来る一般的人間のほうが正しい評価が出来るのだと考えます。ここで、3月程度の問題提起で、およそ一年程度、提示されつづけた内容を、一切削除されるのはおかしいのではないでしょうか?さらに、WIKIPEDIAといえども、全ての情報を網羅させることは出来ません。であるなら、親日という概念を、過去に国会と言う国の代表が発言を行う場所での情報を元に記載を行うかぎり、十分信憑性のある内容と考えられます。国会議員の国会における発言に重きを置かない根拠はなんでしょうか?もし、国会議員の発言に重きを置かない場合は、国会議員の発言だけでなく、全ての人間の発言に対して重きを置いては行けないと言うことにまでなると考えられます。つまり、情報の「ソース」概念まで意味がなくなるということです。さらに、個別の番組ではありますが「ボランティア21」というボランティア活動を紹介する番組もあります。もし、根拠がないと仰られるのなら、番組に抗議されてはいかがでしょうか?もし、その内容が虚偽のものであれば、時勢にのっとって、発言の撤回も番組において行われるでしょう。また、削除された内容の中には、実際に親日的な活動の内容の記述も具体的に記載してありました。つまり、削除するにしても、一覧そのものを全て削除するのではなく、個別に対応すべきでしょう。そこで、個別の内容をの掲載に値するしないを再度評価していただくために、一覧の復活を行うことに賛成します。--Yuan.C.Lee 2007年1月30日 (火) 01:38 (UTC)返信

戻します。上げていったら切りがなくなるという事で合意が成立したと見ております。1ヶ月も過ぎた話を蒸し返されぬ事を。--Gordon S 2007年2月20日 (火) 13:50 (UTC)返信

「親日」の対象 編集

「右翼」や「自民党」まで含めると何らかの政治的な立場を表明することになるので少し中立的な観点で書き換えてみました。--shikine 2007年1月7日 (日) 03:38 (UTC)返信

概要について 編集

海外に滞在していても、ホスト国が親日的かどうかはそう簡単に分かるようなものではありません。ましてやボランティアや海外旅行などの短期滞在のみで「親日国」が判定出来る訳がありません。 86.101.91.207 2007年1月16日 (火) 13:25 (UTC)返信

タイに関する記述の削除について 編集

以下の記述を削除しました。

また、東南アジアで唯一列強の植民地支配を寄せ付けなかったタイにおいては、国民の絶大な人気を誇る王室が日本の皇室と古くから親密な交流を行っていることや、山田長政らによる日本人町の歴史もあり、親日家が多く見られる。

を削除しました理由として。皇室と「古く」から「親密」な関係にあるというのは主観的すぎです。カンボジアの王家とはもっと古くから婚姻関係があるほど関係がありますので、どちらかというと比較的新しい交流だと思いますよ。「親密」という言葉も客観的はありませんし、かりに皇室とタイ王室が「親密」であっても、タイに「親日家が多く見られる」理由たりえません。

山田長政ですが、[2]の新聞記事の画像を見れば分かりますように、タイで広く認知された人物ではありません。また石井米雄も指摘しているようにアユタヤ王朝時代には、「中国役人」、「ポルトガル人鉄砲隊」、「インド人バラモン」などのように人種別のスペシャリスト達がいました。そのまとめ役として「オークヤー・だれそれ」と官位がありましたが、山田長政もその「日本人傭兵隊」というスペシャリストの頭目として活躍していたにすぎませんし、日本人町もそういった人種別の居住地の一つにすぎません。加えて、長政は権力闘争に敗れてリゴールに左遷され、日本人町も時の王の命によって焼き討ちにあっています。とにかく山田長政を以て、タイを親日国家ないし、親日家の多い国とするのは大いに無理があります。

だいたい、「親日家が多く見られる」と書かれていますが、どれぐらいの親日家がいるのか書かれていないため「多く」というのがどれだけ「多く」なのか全然分からず読者に謝った情報を与えかねません(FYI, Wikipedia:言葉を濁さない)。

余談になりますが、タイが親日的でないないし、親日家が多くいそうにないことの参考として、第二次世界大戦中には首相のピブーンは日本に従順に見せかけ、実は抗日組織フリータイのメンバーを外相に付け連合国と通じていたり、戦後の1970年代には反日運動が起きているという事実も指摘しておきます。--あなん 2007年2月28日 (水) 16:33 (UTC)返信

了解し、事前の調査不足による安易な記載をお侘びする。--shouden 2007年2月28日 (水) 17:31 (UTC)返信
上記を読むとタイが反日的であるような印象を受けるので少しフォローしておきます。タイは歴史的にも政治的にも特に親日的な行為を表舞台で積極的に行っているわけではなく、台湾やパラオなどと比較してややドライな関係ではあると思います(政治的には親中国なのかな?)。しかしタイには日本企業の工場や営業所が多く設置されており、タイ人に雇用の機会を数多く与えています。また、TOYOTAやMITSUBISHIといった自動車、HONDAやYAMAHAといったバイクはタイ人にとって生活に欠かせないものであり、SONY、Panasonic、JVC、Nikon、SEIKOといった家電製品も非常にポピュラーであります。文化についても日本の漫画や音楽、ゲームなども非常にポピュラーです。そういった意味でタイ人の日本に対する感情は決して悪いものではありません。日本人は観光としても多くの人がタイを訪れますし、その羽振りの良さもあって、観光業界にとっても日本人に対する感情は良いものと言えるでしょう。ただ、本文にもあるように何を以って親日とするかは難しい問題ですけどね。Arsine 2007年12月5日 (水) 16:24 (UTC)返信
貴方の論理では、Microsoft Windows搭載パソコンがユーザー市場の9割を占める日本は親米なんですね? そういう発想は根拠たり得ません。--220.157.221.40 2008年12月10日 (水) 14:42 (UTC)返信
私は「タイが親日である」と言っているわけではありません。あくまで経済や文化的な交流の一例を挙げ、自分の滞在経験から上記フォローしているのみです。検証可能なデータも持っていませんし、特に本件を本文に記載するつもりはありません。Arsine 2009年8月20日 (木) 13:45 (UTC)返信

パラオ共和国の記述について 編集

要出展が貼られていますが、日本式(スズキやタナカなど)の名前を名乗っているパラオ国民が多いのは事実ですし、村山富市が独立の日に祝電を送らず、小泉純一郎が10周年記念日の時に祝電を送ったという記述が他のウェブで見かけます。前半の事実はともかく、後半の事実は真実なのかどうか全く解りません。新聞などで紹介されたのでしょうか?--男梅 2009年9月13日 (日) 02:54 (UTC)返信

英訳について 編集

英語はわからないので不正確な指摘しかできませんが、自動翻訳や辞書を見た限り「親日」の英訳は「Pro-Japanese」ではないでしょうか?「Japanophile」では「親日家」だと思うのですが。--126.116.128.37 2011年2月15日 (火) 13:01 (UTC)返信

独自研究だらけ 編集

独自研究だらけのような気がします。一度英語版とかから出典ごと輸入したほうがいいのでは。--Truesight会話2013年3月20日 (水) 12:39 (UTC)返信

ならば“先ず隗より始め”て下さい。--219.111.117.225 2013年9月26日 (木) 06:11 (UTC)返信
ページ「親日」に戻る。