ノート:長野県道・愛知県道・静岡県道1号飯田富山佐久間線

最新のコメント:9 年前 | トピック:通行止め区間について | 投稿者:じゃごたろ

「3都府県以上にまたがる都道府県道」について

編集

この「3都府県以上にまたがる都道府県道」の内容は、該当する都道府県道にほぼ同じような記述がされていて、かねがね冗長のような気がしていました。「3都府県以上にまたがる都道府県道」は別のページとして作成して、各都道府県道からリンクするという形式のほうがわかりやすく、編集しやすいと思いますが、いかがでしょうか?ごしたい人 2008年1月15日 (火) 00:36 (UTC)返信

独立項目を作るほどではないと思いますので、都道府県道の中に書けば良いと思います。ちょうど「複数の都府県にわたる路線の整理番号と標識について」という節がありますので、これを「複数の都府県にわたる路線」として、その中に書けば良いでしょう。nnh 2008年1月15日 (火) 00:58 (UTC)返信
nnhさんに同意いたします。ごしたい人 2008年1月15日 (火) 06:42 (UTC)返信

通行止め区間について

編集

本文に通行止め区間について記述を加えましたが、長野県側しか分かっていません。静岡県側がお分かりの方は追加で補足していただければ幸いです。じゃごたろ会話2015年5月13日 (水) 14:42 (UTC)返信

ページ「長野県道・愛知県道・静岡県道1号飯田富山佐久間線」に戻る。