ノート:高橋貞子 (作家)

最新のコメント:2 年前 | トピック:死亡年月日 | 投稿者:逃亡者

死亡年月日

編集

2022年3月現在、高橋貞子さんの死亡年月日が、発見できずにいましたが、死亡年だけは特定しました。

情報源は、岩手県岩泉市の町役場政策推進課が発行する「広報いわいずみ」です。
利用者:逃亡者会話 / 投稿記録さんが見つけたのは「広報いわいずみ」No.916 2020年4月号[1] p22の「まちの話題」に「故・高橋貞子」との記述があります。
同誌の No.919 2020年7月号にも[2] p12の「町歴史民俗資料館 にほにほだより」に「故・高橋貞子」との記載がありました。
さらに「広報いわいずみ」を見てゆくと、No.928 2021年4月号より[3] p24「町歴史民俗資料館」の連載開始の「貞子さんの原稿から」と題したコラムに「岩泉の民話蒐集作家である高橋貞子さんが亡くなられて4年となります。」との記述を見つけましたので、4年遡って2017年の同誌の誌面を探しました。
「広報いわいずみ」の毎号最後の方に町民の訃報を伝える「おくやみ」欄があるのですが、No.883 平成29年(2017年)7月号[4] p15 に「岩泉 高橋貞子(90・太郎)」との記述がありました。ただし死亡月日については「5月16日から6月15日届出分」とあるだけで不明です。よって2017年の死亡といたします。--BY7679会話2022年3月7日 (月) 17:57 (UTC)返信
こちらでも密かに引き続き調査していたのですが、本当にわからず、「岩手の図書館でローカルな資料でもあたらなければならないか、でもこのご時世で遠距離移動は憚られる」と半ばあきらめておりました。……というか、図書館どころかネットで読めたのですね。調査不足で申しわけありません。深く感謝です、ありがとうございました。--逃亡者会話2022年3月7日 (月) 18:54 (UTC)返信
深夜・明け方に、ご返答をありがとうございます。Web検索では pdf文書の扱いに苦労いたします。単純に「高橋貞子」の検索では引っ掛かってこないので、丹念に文章を読んで探ってゆく作業となります。探し出したpdf文章「高橋貞子(90・太郎)」をコピペしてみると解るのですが、逆読みの「(太郎・90 (子 貞 橋 高」となってしまいます。おそらく pdf作成時に上下逆に読み込みしたものを編集しているので、このようになるのでしょう。ネット検索のテクニックとして、一つ勉強になりました。ありがとうございます。--BY7679会話2022年3月7日 (月) 19:32 (UTC)返信
なるほど…… たいへん参考になります。私も今回に限らず、今後のネットでの資料、PDFでの資料の調査の参考にさせていただきます。重ね重ね、ありがとうございました。--逃亡者会話2022年3月7日 (月) 19:58 (UTC)返信
ページ「高橋貞子 (作家)」に戻る。