重連の件 編集

無理に我を通すつもりも無いですが、現に北旭川発札幌貨物ターミナル行きのDF200による貨物列車に重連による運用が11月から始まっており、それを示す資料として撮影した写真資料を提示していますがそれも否定されては何を示せば良いですかね?雑誌による出典ですか?お答え頂けると今後の資料提出への参考にしますが?仮に無動力回送だとしても、毎日のように回送扱いになるような運用が続いているんですかね。それについても明確な資料の提示とそれを示すような情報を頂けますか?それも無しに「取り消し」やらをされても納得できないので・・・。すいませんが宜しく御願いします--ノースマン5614 2010年12月17日 (金) 11:33 (UTC)返信

もしかして、貨物時刻表の機関車運用表に出てないですかね? Chatamaも最新版を持っていないのでよくわかりませんが。今出てなくても、将来的に掲載される可能性はあると思います。目撃情報だけではちょい厳しいです。何らかの文献に掲載されるといいんですけどね。それが掲載されてから書いても遅くは無いと思いますよ。ゆっくりやりましょう。出来れば、Wikipedia:出典を明記するや、Wikipedia:検証可能性を読んでみてください。--Chatama (talk) (Commons) 2010年12月17日 (金) 11:45 (UTC)返信
お騒がせして恐縮です。掲題の件が真実であれば、貨物時刻表への収載は次回発行時(2011年3月?)になるでしょう。趣味誌等への記載事例はないのでしょうか。今回の編集に関しては、写真だけでは根拠として充分ではありません。事情を知らない閲覧者であれば「本務機が故障したから救援が出たのか?」とも受け取られるレベルのものです。仮にも百科事典の編集なのですから、確かな証拠に基づいた記述を求めます。--60.35.249.36 2010年12月17日 (金) 12:08 (UTC)返信
件の北旭川発札幌貨物ターミナル行はおそらく1080列車のことだと思いますが、この列車は2010年3月改正の貨物時刻表によるとDD51形の重連(総括制御)になっています。おそらく、DD51→DF200への置換えの一環、あるいは冬季の季節的な処置としてDF200に変更されているのだと推測しますが、こういう場合、本当に重連(乗務員を2名乗せる必要がある)なのかどうか判断が難しいところです。前後の運用には単機運用あるので、運用を大幅に変更しない限り、毎日のように回送扱いというのも考えられます。この辺りは何とも言えないところで、現状では次の改正で新たな資料・記事が出るまで待つしかないのではと思います。--rs1421 2010年12月17日 (金) 13:38 (UTC)返信

「外部の私設サイトなどを典拠とする情報を記載しないでください」と願ったのは誰? 編集

これ(JR貨物DF200形ディーゼル機関車)に限りませんが、「お願い:車両の動きについては、Wikipedia:検証可能性に反する個人の目撃報告や外部の私設サイトなどを典拠とする情報を記載しないでください。」と記載があります。

確かに「通常は信頼できないとされる情報源」に“外部の私設サイト”は通常は該当しますが、鉄道ファンの“外部の私設サイト”の中には信頼できるものもあります。通常ではない私設サイトは情報源として使用可能なはず。

雑誌に掲載情報に誤りがないわけでもないし。

このお願いをした人は誰?

--鈴木やす@元加治 2017年7月2日 (日) 12:34 (UTC)

  ここでいう「私設」とは、個人が設置しているものを指します。すべからく、鉄道ファン自身の発信している情報そのものは信頼できる情報源によるものではないと考えられています。鉄道ファンのある個人そのものにスポットが当たりその人物が発信している情報(横見浩彦などの人物記事)を別として、使用することはできません。最低限、鉄道ファン (雑誌)などの「出版社が発行して、だれでも読むことができるもの」を用意してください。--アルトクール会話2017年7月2日 (日) 12:50 (UTC)返信
  “最低限、鉄道ファン (雑誌)などの「出版社が発行して、だれでも読むことができるもの」を用意してください。”という趣旨であるとは理解しております。外部の私設サイトなどを典拠とする情報を記載すると削除され、また記載すると削除され、そのうち書き込み禁止になると想像しておりますが、そのような運営方針は単なるローカルルールで、「Wikipedia:検証可能性」に即 反するわけではありません。これを変更するにはどうすればよいのか、その手順をご教示いただけないでしょうか?ネットで係争するよりは電車を見てる方が好きなので、その手順が面倒くさければ、特に何をするつもりもありません(してあげません)ので、悪しからず、ですが。--鈴木やす@元加治 2017年7月3日 (月) 11:20 (UTC) 一部修正
  ウィキペディアで執筆するときはWikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:中立的な観点の三大方針を満たす必要があります。もう一度言いますが、私設のサイトは「信頼できる情報源」ではありませんので、「検証可能性」を満たしていても使うことはできません。何度も同じサイトを使って書けば、信頼できる情報源の方針軽視でブロックされます。方針の中でもこれら三大方針は基本的には変えることができないものですので、私設サイトを情報源とすることはウィキペディアではできません。--アルトクール会話2017年7月3日 (月) 11:31 (UTC)返信
  会話は消されてしまったようで、だから「一部修正」なんだと思いますが、それはそれとして。Wikipedia:信頼できる情報源を読むと、私設サイト(一次資料)は参照不可ですね、日本語版のウィキペディア限定なのかもしれませんが。“私設のサイトは信頼できる情報源ではありません”と言われると、商業鉄道雑誌だってたまに間違いあるぞ、おめでたいおバカさん、と思いますが、カッコつきで“私設のサイトは「信頼できる情報源」ではありません”ならば、ウィキペディア日本語版の地方ルール専門用語の「信頼できる情報源」じゃないだけ、信頼できる私設サイトはあるってウィキペディア日本語版だって分かっている、という言い分も成り立ちます。注意書きでは「信頼できる情報源」を参照したほうが誤解を招かず良いかもしれませんが。そういう地方と理解できましたので、改革はご遠慮し、電車観察等に専念いたしますです。ご対応、ありがとうございました。--鈴木やす@元加治 2017年7月4日 (火) 11:26 (UTC)以上のコメントは、Ysuzuki会話履歴)さんが[2017-07-04T20:27:51 (UTC+9)]に投稿したものです(--Licsak会話2017年7月5日 (水) 15:59 (UTC)による付記)。返信
ページ「JR貨物DF200形ディーゼル機関車」に戻る。