ノート:L (DEATH NOTE)

最新のコメント:15 年前 | トピック:記事名について | 投稿者:やむあむ

本名掲載の是非 編集

ノート:DEATH NOTEの登場人物からの議題ですが、Lの本名については、どうしましょうか?
尚、彼の本名は、『L (DEATH NOTE)』へのリダイレクトページになっている筈です。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2007年4月13日 (金) 07:37 (UTC)返信

Lの本名はさして重要なことではないと思うので、記載してもいいと思います。リダイレクトはそのままでいいと思います。--Lisa Li Lee (Nightmare) 2007年4月15日 (日) 12:10 (UTC)返信
13巻を読めば分かることですし、分かったからと言って、読者に強い影響を与えるとは思えません。公表しても良いと思います。
…では、もう一週間だけ様子を見て、反対意見がなければ、公表したいと思います。--@KH利用者ページ会話投稿記録 2007年4月16日 (月) 00:34 (UTC)返信
(条件付き賛成)13巻で明かされたLの本名は、一種のファンサービスだと思ってます。私も公表しても影響は少ないと思っています。リダイレクトもそのままでいいでしょう。ただ、そのまま公表するのではなくて、Template:SpoilerHを使って隠すくらいの配慮はあっても良いかなと思います。--Ksora 2007年4月16日 (月) 06:35 (UTC)返信
賛成します。彼の本名については、明かされることで作品を読むことの価値を減じる類の情報ではありませんので。スポイラーのテンプレートについては賛成はしませんが(それほどの情報だと思っていないので)、積極的な反対もしません。--MikeA2Tz0 2007年4月16日 (月) 20:33 (UTC)返信

というか、この項目自体おかしいのではないでしょうか?劇中でLと名乗っているのは、映画では1人ですが、原作では、ニアと月を含めて3人です。ここでは、そういったことを触れるだけにして、ローライトは、別の記事にするとか、候補となったメロも含めて、関連人物として、ローライト・リバー・ワタリ・ロジャー・ケール(一応、月は、夜神月を参照。)とした方がいいのではないでしょうか?--CHORUS 2007年4月16日 (月) 10:49 (UTC)返信

分割作業をした本人としてみれば、出来れば分割前に意見を出して欲しかった気もしますが…。まあ過ぎた事は仕方ないでしょう。実際、『L』の後継者が他に2人居る事は事実ですから、メロも含めてその辺の記述を軽く追記しておきました。
「エル・ローライト」のリダイレクトを外して、そちらで初代Lについて記述する事自体は反対です。そもそも本名の知名度が低いですし、ぱっと見て誰かわからなくなる可能性もあります。スポイラーとは言い難いとは言え、重大なネタバレであるのは確かですから。--Ksora 2007年4月16日 (月) 13:58 (UTC)返信
>ローライトは、別の記事にするとか
怪人二十面相を「遠藤平吉」という単独記事で記述するのと同じ。作中で一般的に知られている名義で記載すべき。--経済準学士 2007年4月16日 (月) 14:17 (UTC)返信
今のままで問題ありません。ローライトのL以外は泡沫情報です。また物語としては最後までLだったので、ローライトを記事名にする方がおかしいです。--MikeA2Tz0 2007年4月16日 (月) 20:33 (UTC)返信
ローライトを別記事にする必要はないと思いますが、この記事内で、総称としてのLLとなった人物に分けるべきでしょうね。(少なくとも、L=ローライトのLではないのですから、誤解を与えかねません。)あと、本名ですが、記載となると、一つ問題が。本名がわかるのは、13巻であり、本名公開は、13巻の売上の阻害にならないかです(たぶん、これだけ時間経ってれば、大丈夫かと思いますが)。榊健滋 2007年4月18日 (水) 10:22 (UTC)返信
それだけのために13巻を買う人がどれだけいるか?--Lisa Li Lee (Nightmare) 2007年4月19日 (木) 11:07 (UTC)返信
L III (N)さん、榊健滋さんが書いている意味としては、「だけのため買う」ではなく、「それを一因として買う」ではないでしょうか?実際、売り出す側としても、餌の一つではあるでしょうし。--CHORUS 2007年4月19日 (木) 11:23 (UTC)返信
あなたの仮定が正しいなら誤解してました。一応謝っときます。--Lisa Li Lee (Nightmare) 2007年4月19日 (木) 11:49 (UTC)返信
榊健滋さん、そうですね、節くらいでもいいかもしれません。経済準学士さん、怪人二十面相は違いませんか?怪人二十面相は、数人いることを作者が認めたわけではないですし、状況証拠からそう推測されるだけです。近い例としては、名探偵コナンの怪盗キットやバットマンのロビンでしょうか。あ、あと、DEATH NOTEのキラも近いかもしれません。--CHORUS 2007年4月19日 (木) 11:01 (UTC)返信
どーでもいいですが、怪人二十面相=遠藤平吉ってのは、作者の乱歩自身が『サーカスの怪人』の中で書いたですよ。219.35.139.100 2007年4月19日 (木) 16:17 (UTC)返信
どーでもいいですが、私は「怪人二十面相は違いませんか?怪人二十面相は、数人いることを作者が認めたわけではないですし、状況証拠からそう推測されるだけです。」と書いただけで、「怪人二十面相=遠藤平吉」なんてものを否定も肯定もしてないですよ。二十面相は複数人いるのか?を参照。--CHORUS 2007年4月20日 (金) 04:43 (UTC)返信

確認ですが、今のところ、反対意見はないようですね?
さすれば、日本時間の4月22日、乃至、4月23日付で本名を(SPOILERで)公表したいと思いますが、いいですか?
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2007年4月20日 (金) 02:35 (UTC)返信

いいと思います。公式のものであるわけですし。ただ、ネタバレ貼るなりのなんらかの工夫はいると思います。--CHORUS 2007年4月20日 (金) 04:43 (UTC)返信
そのためのSpoilerですね(未来日記 (漫画)で多用されてるので参考までに)。今まで論議に参加しませんでしたが、「隠してあるけど見ようと思えば見れる」状態での公表は賛成です。--アセルス 2007年4月20日 (金) 05:01 (UTC)返信
そうそうそれです。(名前がわからなかった…)あとは、記事自体の編成をどうするかですね。--CHORUS 2007年4月20日 (金) 13:49 (UTC)返信
お疲れ様でした。--MikeAz800o 2007年4月22日 (日) 02:33 (UTC)返信
本名公開はいいですが、L (DEATH NOTE)という記事名なのですから、初代(ほんとに、初代かはわかりませんが)Lだけでなく、メロ・ニア・月やその関係者(ロジャーなど)もについても書くべきではないでしょうか?--譜下太郎 2007年4月24日 (火) 02:41 (UTC)返信
最初の3名はすでに書いてありますよ。--MikeAz800o 2007年4月24日 (火) 03:57 (UTC)返信

そうですよ。譜下太郎さん、書いていいってことになったんですから。--CHORUS 2007年4月24日 (火) 15:39 (UTC)返信

記事名について 編集

もはやLについてでなくL関係者の記事になっているので、この際改名を提案します。厳密にはメロはLではないし、ワタリに関しては完全にLとは別物ですし。--Tekk 2007年5月8日 (火) 02:30 (UTC)返信

「ワタリに関しては完全にLとは別物」と書かれてますが、ワタリは、Lという存在を隠すためのひとつの手段なので、ここに書いていてもいいのではないでしょうか?だいたい、どういう記事名に改名したいか挙げるべきではないでしょうか?Lとその関係者ですか?それだと、どこまで書くかとかになりますよ--Gakutamento 2007年5月8日 (火) 09:35 (UTC)返信
完全に別物というのはハッキリ作中でLとワタリが(密接な関係にあろうが)別の登場人物として描かれているのだから記事名が「L」だけの記事ではワタリもLとして扱われてるという解釈になってしまいます。記事名にかんしては『L&L関係者』では確かにどこまでふくむかわかりませんが『L&ワイミーズハウス関係者』くらいでないと現状の記事としては不適当な記事名ですよ。そもそも今の記事名でL関係者としておおまかな概要に触れる程度なら、ワタリなどをおくことも問題ないと思いますがこの記事の場合、DEATH NOTEの登場人物から丸々ニア、メロ、ワタリ、ロジャーの紹介を転記しており、彼らについての紹介をここで全て行うならこの記事名は不適当、ということです。--Tekk 2007年5月8日 (火) 20:24 (UTC)返信

改名よりかは純粋にLについて説明する構成にしたほうがいいと思います。私がこの記事を編集して思ったことですが、元々Lについて説明する記事であったのに、それは確かにLを名乗っていた人物もいましたが、「総称としてのL」っていう定義が入ってなんかややこしくなっているものと考えます。第一DEATH NOTEでLっていったら第一部のみに登場していたLのほうが一般的ではないでしょうか?今現在月、ニア、メロをL (DEATH NOTE)#Lを名乗った人物及びL候補者としてキルシュ・ワイミーとロジャー・ラヴィーをL (DEATH NOTE)#ワタリ(Watari)として振り分けている中で、現状の内容をLについて説明する構成にするように推敲して、それでもL関係者の記事になっているというのならニア、メロ、ワタリは再度DEATH NOTEの登場人物に転記することも視野に入れたほうがいいと思います。--B.R 2007年5月9日 (水) 15:56 (UTC)返信

一応、参考として、ニア、メロの独立したページを作るという(更なる分割)案もありますよ?--@KH利用者ページ会話投稿記録 2007年5月10日 (木) 04:11 (UTC)返信

いままでどおり「竜崎」と名乗っていたLをメインに書く記事で言いと思います。--3245 2007年5月11日 (金) 15:56 (UTC)返信

転記を前提として意見しますが、ニア、メロは個別記事にするほどの分量はないので、DEATH NOTEの登場人物に転記しても差し障りは無いと思います。ノート:DEATH NOTEの登場人物にあった2人をまとめてニアとメロまたはLの後継者に分割するという案についてですが、Lの後継者候補という共通点だけで2人をまとめて分割する必要は無いと思います。「Lの後継者」って単なる人物設定の一つのようなものですし。それにニアとメロの記述を丸々持ってこなくても月、ニア、メロについては前みたいにDEATH NOTEの登場人物へのリンクを張って簡単な説明を入れるくらいで十分だと思います。--B.R 2007年5月13日 (日) 14:31 (UTC)返信
月・ニア・メロなどが転記されてしまうと、また、記事の名前がおかしいと言われるのではないでしょうか?事実、現在は、審議なしの改定により、L=竜崎となってしまっています。竜崎としたいのであれば、本名のローライトで記事を作るか竜崎 (DEATH NOTE)で記事を作るかしないと、誤解を与える可能性が高いです。ワタリが記事内にあったって、いいんじゃないでしょうか?世間との仲介者ですし、キラにあける高田みたいなものでしょう?--WTOANYU 2007年5月22日 (火) 11:40 (UTC)返信

「審議なしの改定により、L=竜崎となっている」についてですが、Lの記事名で竜崎について説明することの何がおかしいのでしょうか?というよりL=竜崎のような構成で良くないですか?まずこの記事はLという登場人物の記事であってLという肩書き及びLを名乗った人物の記事ではないんだから、Lについて説明する構成であるほうが適切だと思います。

月に関する記述は一部転記するつもりはないですが、ニアなんかはLを名乗ったのは作中でたった1回(最終回の1場面の描写のみ)しかないんだし、ちょっとLを名乗った人物がいたぐらいでそれらの人物まで含んで説明する必要は無いと思います。それにニア、メロはLの後継者候補であってLではないし、ワタリについてもTekkさんも仰っているようにワタリは別の登場人物として描かれているんだから、L(竜崎)についてのことを記述する上で、Lに後継者、補佐役がいるということを説明するのに何もニア、メロ、キルシュ、ロジャーら関連人物の説明を一部転記で全て持ってくることは無いと思います。また関連人物の説明をここで詳しく書くくらいだったらDEATH NOTEの登場人物で説明したほうがマシだと思います。むしろLについての説明に準ずることが適切ではないかと思います。

ニアについてはL (DEATH NOTE)#後継者・候補者で「原作最終回では、3代目としてLの名を継いで様々な事件を解決している様子が描かれた」程度の説明があるくらいで事足りると思います。

少なくとも私はこのような構成みたいにLとその関係者の記述を無駄に詰め込んでいるだけで誰について説明したいのかわからないような構成にするのは反対です。--B.R 2007年5月22日 (火) 18:25 (UTC)返信

本記事を初代Lに特化し、その他の人物はDEATH NOTEの登場人物すべき。後継者について簡略に記載すればいいと思います。--経済準学士 2007年5月22日 (火) 19:15 (UTC)返信

それなら、Lについての概要(原作でLを名乗ったのは、3名ということやワイズミーや大場さんの発言などから、竜崎以前にもいた可能性があるということ)などは、DEATH NOTEの方に、用語として、転記してしまい、記事名をローライト竜崎 (DEATH NOTE)にしてしまえばいいのではないのではないですか?--WTOANYU

概要部分はLの記事で記載すべき事柄ですし、それに元々分割前は概要で書かれている「数々の世界中の迷宮入り事件を解決し~」を含めてL(初代L)について記載していたんだから、わざわざDEATH NOTEに転記しなくてもいいと思います。大場つぐみが「竜崎以前にもいた可能性がある」と発現したといっても作中じゃ竜崎の先代なんていませんし、Lとして活躍したのは最初から最後まで竜崎なんだからこの記事名で竜崎について説明する構成でも何らおかしくないと思います。ニア、メロは終始「Lの後継者候補」という位置づけで活躍しているし、月がLを名乗っていたのだって厳密にはLを継いだというよりもキラ捜査本部がたてた影武者って印象も強いし。
今までの意見から「L (DEATH NOTE)という記事名で竜崎の説明をしたらLを名乗ったのは竜崎しかいないんだという誤解を与えかねない」という考えが見えると私は見受けているのですが、DEATH NOTEでLって聞いて月、ニアを連想する人はいないと思いますし、第一「Lを名乗ったキャラが複数いる」ということについてはL (DEATH NOTE)#後継者・候補者で説明すればいいんじゃないかと思います。それでも記事名がおかしいっていうんなら竜崎 (DEATH NOTE)よりかはL/竜崎に改名のほうがいいと思います(案を出してはいるけど改名の必要は無いと思うというのが正直な意見です)。あと一部転記に関する意見は上記で述べた通りです。--B.R 2007年5月23日 (水) 16:12 (UTC)返信

いっそ[DEATH NOTE/ワイミーズハウス]という名前のページを他につくってみては??なぜなら同じLでも原作のファンと映画版のファン大きく2つに分かれるとなると記述すべき内容もまた変わってきます。コアなLファンは原作の事を語りたがるし、映画を観て好きなった人は全然そんなのわかりません、竜崎は単なる偽名でしかないでしょう。[L/竜崎]に改名もまた賛成です。--やむあむ 2008年9月19日 (金) 01:11 (UTC)返信

一部転記案 編集

上記でも意見していたことですが、「Lの後継者」であるニア、メロは簡単な説明があれば十分ですし、それに関連人物だからってLの記事で全て説明する必要は無いと考えますので改めてニア、メロ、ワタリ、ロジャーをDEATH NOTEの登場人物に一部転記することを提案します。異論が無ければ一部転記作業を実行しようと考えています。このことについて何か意見があればご意見願います。--B.R 2007年5月19日 (土) 16:24 (UTC)返信

反対。改名提案の方に理由を書きます。--WTOANYU 2007年5月22日 (火) 11:31 (UTC)返信

一部転記に関する議論を#記事名についてで行っていますが、これ以上の反対意見が無ければ、一部転記作業を実行しようと考えます。このことについて何か意見があれば改めてご意見願います。--B.R 2007年6月1日 (金) 15:27 (UTC)返信

一応、言っておきますけど、『ニア』、『メロ』については、色々な記事(リダイレクト含む)から、リンクを貼り付けていますよ(例:[[L (DEATH NOTE)#ニア|ニア]]といったように。)。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2007年6月2日 (土) 11:47 (UTC)返信

そのようなリンクがある記事があるのなら一部転記後、DEATH NOTEの登場人物へ誘導できるように対処しようと考えます。--B.R 2007年6月2日 (土) 12:21 (UTC) 返信
ニア(曖昧さ回避)、メロ(曖昧さ回避)、ネイト・リバー(リダイレクト)、ミハエル・ケール(リダイレクト)、日高のり子佐々木望DEATH NOTE#第二部がそのリンクがある筈です。
--@KH利用者ページ会話投稿記録 2007年6月2日 (土) 12:26 (UTC)返信

教えていただきありがとうございます。1週間後、意見が無ければ一部転記しますので、転記した際にはニア(曖昧さ回避)、メロ(曖昧さ回避)等の記事はちゃんとニア、メロの説明にすぐリダイレクトできるように対処します。--B.R 2007年6月2日 (土) 12:38 (UTC)返信

ニア、メロ、ワタリ、ロジャーをDEATH NOTEの登場人物転記しました。そしてKHさんが教えてくれた記事からDEATH NOTEの登場人物へ誘導できるよう対処しました。--B.R 2007年6月9日 (土) 23:46 (UTC)返信

本名は『ミハエル・ケール (Mihael Keehl)』(名前からして、ドイツ人、あるいはドイツ系と推測されるが、不明。 編集

とあるのですが、ドイツ語では Michael (ミヒャエル)ですので、ドイツ人にはみえません(マンガの中の外国語は案外いい加減なので、ドイツ人のつもりだったということはありえますが)。少し無理のある推測だと思いますが、これはどなたの「推測」なのでしょうか? 執筆者本人によるものでしたら、独自の研究として除去すべきではないかと思いました。なお、ブルガリア語等では Mihael という人名があります。念のため。--Aphaia 2007年5月28日 (月) 00:38 (UTC)返信

追記:なお姓のほうにも憶測が書いてありましたが、これも除去したほうがいいのではないかと思いました。

  • Keehl という姓はドイツ圏にあるが、これは Keel の古い正書法による綴りのひとつ。Kehle 「のど・咽喉」とは関係ない。
  • ドイツ語ならそもそも Keehl は「ケール」にはならない。「キール」となる。
  • ローマ字でそれっぽく書いてみたというほうが、むしろありそうなのではないか? もうひとつの線は、ブルガリア等南スラヴのドイツ出自の名前。しかしウィキペディアはこのようなファンの憶測を書く場所ではない。

ですので姓と名の両方について、一切の憶測を除去するのが正しい対応ではないかと思います。「独自の研究」の方針に反する内容をのせて、しかもそれがドイツ語への無知に基づく間違った情報だとしたら、たんに恥ずかしいだけだと思います。いかがでしょうか。--Aphaia 2007年5月28日 (月) 00:48 (UTC)返信

根本的な問題として「推測されるが、不明」は完全に独自研究なので削除して問題ないでしょう。書くのなら「ドイツ人である」と明確にして、参考資料の節を作成、そこに資料を記述するくらいはやってもらわないと困る。--ザン9 2007年9月1日 (土) 19:13 (UTC)返信

そもそも、大場つぐみのコメントとして、人が死ぬ話なので、同姓同名の人が嫌な思いをしないように、日本人の場合は珍しい名前ばかりを使った事と、欧米人の場合は、あえて間違ったスペルを使った事が語られています。なので、"Mihael Keehl"がどの国の人名なのかを考慮する事はナンセンスでしょう。--古鳥羽護 2008年2月9日 (土) 13:49 (UTC)返信

L FILE No.15について 編集

どなたか、『L FILE No.15』にあった書き下ろし作品についての記述をお願いできませんか? 私は所有していませんので。ミナト 2008年6月28日 (土) 09:56 (UTC)返信

ページ「L (DEATH NOTE)」に戻る。