ノート:UCOM

最新のコメント:10 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Claw of Slime

世界で初めて個人向けに商用光ファイバーインターネット接続サービスの提供?

編集

世界で初めて個人向けに商用光ファイバーインターネット接続サービスの提供を始めたということは補足的な説明であってそれがあたかも定義として述べられているのはいささか不自然に感じる。

改名提案

編集

2月1日付で株式会社UCOMと丸紅アクセスソリューションズ株式会社が統合しアルテリア・ネットワークス株式会社となったことから[1]、本項目のアルテリア・ネットワークスへの改名を提案します。一週間待って異議がなければ改名を行います。--Claw of Slime会話2014年2月5日 (水) 11:38 (UTC)返信

  コメント 改名については中立ですが、会社が合併して名称も変わった場合には、記事の改名ではなく新たな記事を作成しているケースもかなりあります。本件は両社の規模からみてUCOMが丸紅アクセスソリューションズを吸収したと見なせるかもしれませんが、新記事作成も考慮されてはいかがでしょうか。例えば郵便局株式会社日本郵便株式会社は別記事になっています。--アルビレオ会話2014年2月5日 (水) 21:56 (UTC)返信
コメントありがとうございます。別記事作成ですか。丸紅アクセスソリューションズの処遇も合わせてもう一度考えてみようと思います(2/5にヴェクタントから丸紅アクセスソリューションズに移動されてるんですが、これはどう評価するべきなんだろう?)--Claw of Slime会話2014年2月7日 (金) 12:43 (UTC)返信
合併のお知らせによると、対等の立場での合併であり、会社法上は丸紅アクセスソリューションズを存続会社とする吸収合併の予定となっています。従ってスジ論で言えば、「UCOM」よりむしろ「丸紅アクセスソリューションズ」を改名した方が良いのでしょうが、記事の内容を見ると、失礼ですがあまり良質の記事とは思えません。新規に「アルテリア・ネットワークス」の記事を立ち上げることをお勧めします。--アルビレオ会話2014年2月8日 (土) 09:22 (UTC)返信

  賛成 わたしは改名に賛成です。記事を新規作成する必要はありません。『合併 (企業)#合併後の名称例』に改名のケースが多くあります。--RHDIA会話2014年2月8日 (土) 13:36 (UTC)返信

呈示して頂いた記事の合併 (企業)#完全に名前が変わったものを見ると、殆どが新規作成しているようです。少なくとも先頭から10個の履歴を確認しましたが、その範囲では全て合併後の会社記事は新規作成されています。RHDIAさんの勘違いではないでしょうか。--アルビレオ会話2014年2月8日 (土) 21:24 (UTC)返信

  コメント改名するのであれば、存続会社の丸紅アクセスソリューションズ側のような気もします。吟味したほうがいいかもしれません。--124.27.16.144 2014年2月15日 (土) 11:04 (UTC)返信

  取り下げ 皆さんにご意見をいただきましたが、改名提案を取り下げ、UCOM丸紅アクセスソリューションズは旧会社に関する記事として残し、新規にアルテリア・ネットワークスを立項しようかと思います。草稿作成に際してまたご意見をうかがうこともあるかと思いますので、その時はよろしくお願いいたします。--Claw of Slime会話2014年3月2日 (日) 03:33 (UTC)返信

ページ「UCOM」に戻る。