ファイル‐ノート:磁性流体のスパイク現象.jpg

最新のコメント:17 年前 | トピック:メインページ掲載の是非 | 投稿者:Kinori

ライセンス表示について 編集

GFDL は GNU Free Documentation License にあるように基本的には無断使用を認めるライセンスです。要約欄に「作者がウィキペディアでの使用は許可したが、許可なしに第三者は使用できない。」とありますが、これは貼付されている {{GFDL}} タグと矛盾しています。要約欄は無視し、この画像の GFDL での利用を認めたものと解釈してよろしいのでしょうか。--Calvero 2006年6月12日 (月) 17:18 (UTC)返信

ご報告:使用条件が曖昧なままメインページ用の画像として候補に挙がっていましたので、この件をこちらのノートにも報告してみました。Mulukhiyya 2006年6月20日 (火) 10:49 (UTC)返信

メインページ掲載の是非 編集

上記のように、この画像の利用許諾について疑問視する声があります。 念のために 削除依頼 を出しましたため、多くの得票を集めましたが、メインページ新着投票所では一旦落選となる方向です。

削除依頼で存続が決まった後、投票所に再推薦することを考えねばなりませんが、メインページを飾っても問題ないものかどうか、この利用許諾の問題に関してご意見をお願い致します。

画像を提供くださった方の会話ページで問い合わせておりますが、現時点では回答を頂いておりません。今回の削除依頼は「現時点では存続、もし後ほどGFDL許諾が撤回されれば改めて削除依頼」という方向でまとまりそうです。ただ、そこでも「新着画像に掲載するべきかどうかは、別に議論が必要」との存続票を頂いており、この場で皆様にご意見をお伺いするものです。 --Kanjy 2006年6月26日 (月) 03:59 (UTC)返信

存続で終了しましたね。しかし私にはこれ以上どういう議論が必要なのかわかりかねます。よくないと考える人は票を下げ、よいと考える人はそのままにする。それで良いのではないでしょうか。Kinori 2006年6月29日 (木) 01:30 (UTC)返信
存続で終了とのことなので、この画像が(他の画像と同様に)新着画像の候補の対象になったと受け止めています。残る問題は削除依頼前の段階の票(9票くらいだったかな?)は今でも有効かどうか?、ということですよね。「落選」という扱いになっていますし、もう1週間経過しています。改めてもう一度「誰かが再度推薦」、「気に入った人がいれば投票」、「最多得票ならば掲載」の手順を踏むというのはいかがでしょうか。(9票の投票者には、その気があればもう一度投票してください、というお知らせを各ノートに書いて告知。)--Beagle 2006年6月29日 (木) 02:54 (UTC)返信

およそそんな感じで宜しいかと思います。「再推薦ルール」導入により、このようなケースの再推薦が明文で認められるようになりました。あと少し (1日ぐらい?) 待って、特に反対意見等がなければ、私が推薦しようかと思っております。もちろん、どなたでも今すぐにでも推薦して構わないと思います。 --Kanjy 2006年6月29日 (木) 14:16 (UTC)返信

遅くなりましたが、先ほど再推薦し、Beagleさんご提案の通り皆様の会話ページにお願いを書かせて頂きました。 --Kanjy 2006年7月1日 (土) 15:53 (UTC)返信

いつも維持運営お疲れさまです。投票した人に告知していただき、ありがとうございました。--Beagle 2006年7月1日 (土) 20:04 (UTC)返信

ところで、ふと気づいたのですが、この画像のアップロード日からまもなく1か月が経過します。明文化されたルールを見る限り、あと数日でそれなりの得票数を得ることができなければ「エントリから除去」されることになってしまいますが、そうするにはちょっとためらいを感じますね。(前投票者に告知しているわけですから、問題ないと考えることもできるのですが……。)今回のように票が集まるであろう充分な期間が残されていないケースも考慮して、「再推薦ルール」も改良の余地があるかもしれません。--Beagle 2006年7月1日 (土) 20:04 (UTC)返信

このノートページでは特に意見がないまま、Kanjyさんが期限切れを理由にして投票所からこの画像を除きました。Kanjyさんは画像を削除依頼に出した当人であり、またその審議で存続の見通しが強くなったときに、結果を待ってからの再推薦を主張された人でもあります。Kanjyさんは前回投票者に再推薦についての案内メッセージを入れましたが、そこでは2日後に除くことは予告されていません。どこまで意図して行ったことかはわかりませんが、結果的にみれば多くの票を集めた画像を期間引き延ばしによって葬り去ったことになります。
削除審議で引き伸ばすというやりかたは、ルール解釈上使えそうな手ではありますが、これを正当な手段として認めたいと考える人がいるでしょうか。(Kanjyさんも含め)そういうのは勘弁してほしいと思う人が大半ではないかと私は思うのですが、違いますでしょうか。
Kanjyさんは、Template‐ノート:新しい画像では、削除審議に出されて存続が決まった画像のことを想定して、再推薦のルールを提案しました。そうでありながら今回この画像にチャンスを与えなかったのは、ルールを厳格に適用しなければという思いがあるのでしょう。しかし、別に我々は刑事裁判をしているわけではないのですから、想定外のことについて特別な対応をすることはいつでも可能です。私は、遅れには事情があることだし、皆の同意が得られるなら、期間のことは大目にみていいと思うのです。もし、「ルールだから」という以外の理由がないなら、このまま投票場においていいと思うのですが、どんなものでしょうか。Kinori 2006年7月4日 (火) 08:12 (UTC)返信
Kanjyです。ご意見有難うございます。この画像を落とすことが私にとってどれ程つらいことであったか、お察しのことと思います。Kinoriさんの寛大なご提案は、個人的には誠に有難いご提案であります。
今回の事態を教訓に、投票所のルール改定を考えているところです。 --Kanjy 2006年7月4日 (火) 09:18 (UTC)返信

Beagleと申します。礼文島の推薦日は流体スパイクの再推薦より後でした(礼文島の推薦者がなぜかスパイクの上に画像を掲載したため、推薦順に並んでいなかった)。前回更新時の得票が「灯台:6、流体スパイク:6、礼文島:6」だったわけなので、「もし最多得票の画像が複数の場合、推薦日が古い順に掲載することとします。」というルールにより、灯台と流体スパイクの2枚が新しい画像に採用、ということなのではないかと思うのですが……。再掲載ではなく、ただちにスパイクと礼文島を貼りかえてもよいのではないでしょうか?--Beagle 2006年7月4日 (火) 12:05 (UTC)返信

それは誠に申し訳ありません。磁性流体の掲載期間が減るのも気の毒ですし、このミスがなかった場合は礼文島が次回選ばれるのは確実でしょうから、次回(木曜)に磁性流体を(得票順位にかかわらず)掲載し、木→日の4日間フル掲載するのはいかがでしょうか。 --Kanjy 2006年7月4日 (火) 13:33 (UTC)返信
Kanjyさん、お返事ありがとうございます。次回の木→日4日間に掲載するご提案に私も賛成です。--Beagle 2006年7月4日 (火) 14:13 (UTC)返信
自分も賛成です。今回の場合、どちらも確実ですからね。新着はサイクルが短いので、賛否どちら側も焦らず話せるように、できるだけ先延ばしを認めていきましょう。Kinori 2006年7月5日 (水) 14:05 (UTC)返信
ファイル「磁性流体のスパイク現象.jpg」に戻る。