Wikipedia:メインページ新着投票所
このメインページ新着投票所は、メインページの新しい項目・新しい画像を選ぶ推薦・投票のためのページです。
新しい記事投票所編集
不都合を見つけた方は、お気軽にTemplate‐ノート:新しい記事へコメントをください。
メインページの新しい記事で紹介する記事を選ぶための投票や日次更新のルールです。
投票について編集
- ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者が投票できます。
- 初めて編集した時から1か月以上を経過していること
- その間、標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること
- 投票したい記事の節に、
# ~~~~
で「日時入り署名」してください。この1行が1票です。 - 何項目でも投票できます。ただし投票できるのは1項目につき1票だけです。
- 投票は好きなときに取り消すことができます。あなたが推薦し、あなただけが投票している場合も含みます。この場合は投票の取り消しと同時に推薦の取り消し(当該節の削除)もおこなってください。第1票の投票者を推薦者とみなしているため、推薦(見出し)を残し投票のみを取り消すことは混乱を招きます。
- ただし以下のような不正投票については無効票とされることもありえます。(不正投票・多重投票を行った利用者については、二度と行わないことを確約した場合のみ、それ以降の投稿が認められます)
- 署名偽造による不正投票
- 「多重アカウントを利用した同一利用者による活動」(多重投票だけでなく、他の活動も含まれます。Wikipedia:月間新記事賞に反映される得点も減算されます)
- 疑問のある投票が見られた場合は、投票権を持つ利用者であればどなたでもノートで取り消しを提案することができます。
推薦について編集
- 初版の投稿から3日(72時間)以内の記事を推薦の対象とします。ただし以下の付帯条件があります。
- それまで暫定的にリダイレクトだった項目を加筆して独立した記事にした場合も推薦の対象です。その場合は、リダイレクトページができた日からではなく、独立させた日から3日以内のものとします。「暫定的にリダイレクト」とは、以前にサブスタブやそれに準ずる内容であった記事が、加筆者以外の人によってリダイレクト化されていた場合なども含みます。
- 曖昧さ回避ページの項目が加筆され、{{Aimai}}などの曖昧さ回避テンプレートが外されて独立した記事も推薦対象です。推薦の対象となるかどうかの条件はリダイレクトからの独立と同様です。
- 利用者の下書きを標準名前空間へ移動して立項した場合も推薦対象で、その場合は移動した日から3日以内のものが対象となります。
- 既存の記事から分割された記事は推薦対象から外します。
- 初版の投稿から3日(72時間)以内かつ推薦前に削除依頼が出されたもの、または即時削除のテンプレートが貼られたもので、存続または特定版削除、版指定削除(確認まで)が確定した場合は、対処確定から3日(72時間)以内にその旨を明記して推薦することができます。
- 既存記事との重複記事については推薦対象から外します。ただし、重複記事が既存記事の事実上の全面改稿になっている(通称「132人目方式」を含む)場合は、新着記事ではなく、強化記事に推薦することができます。
- 投票の条件を満たすログインユーザーであれば誰でも推薦できます。特別:Newpagesから選んで推薦してください。推薦ごとに節を設けます。
- 書式は
{{particle|項目名}}
です。
- 書式は
- 推薦の際も、
# ~~~~
による投票が必須です。第1票の投票者が推薦者とみなされます。 - 自分が投稿した記事を推薦することもできます。
- 一人が一度に推薦できる項目は3つまでです。自分が推薦した項目に他の人が投票したら、追加の推薦が可能です(投票所に自分の票しか入っていない記事が3つ候補として掲示されているうちは、次の推薦ができないという意味です)。
- 明らかな荒らし・悪戯記事(Template:即時削除が張られるような内容のもの)への推薦・投票は禁止します。
更新について編集
少々煩雑で、柔軟な編集が求められる場合があるため、初めて行う場合は、以前の更新作業なども参照してください。
- 1日1回を目安に、希望する人が任意に作業を行います。ただし、前回の更新から少なくとも22時間は間隔をとってください。
- 最も得票の多い記事3つを選びます。得票数が同じ場合は古い推薦から順に選択します。ただし、更新時に推薦してある記事が20以上ある場合は最も得票の多い4つ、更新時に推薦してある記事が30以上ある場合は最も得票の多い5つの記事を選んでください(この数の確認は、ページの目次を利用して行うと便利です)。
- 基本的に当該記事の要旨から1、2文を抽出します。記事名から当該記事へリンクさせます。省スペース化のため「読み」は含めません。ある程度の改変はかまいません。
- ただし以下の場合は更新しないで下さい。
- 1票しか得ていないにもかかわらず、最多得票になってしまっている場合。
- スタブ、書きかけの記事(反対に、{{Stub}}やそれに準ずるテンプレートがついていても、ある程度まとまったものは構いません)。
- 過去に選出されたことのある記事、または時間切れで選出されずに除去された記事(削除後大半が同じ内容で再投稿された場合も含む)。
- 削除依頼が出されているもの、および即時削除のテンプレートが貼られているもの。この場合はその旨を明記して投票を停止し、削除が確定した場合はエントリを除去してください。存続または特定版削除(確認まで)が確定した場合は、対処確定から3日(72時間)以内にその旨を明記して再エントリ(推薦)し、その時点から新たに投票をやり直すことができます。
- 二重投票など、疑わしい投票があるもの。
- 投票の内容を反映しなかったときには、ノートページへそのことを書いてください。
- テンプレートを更新します。要約欄に各記事へのリンク、および得票数を記載するようにしてください。
- 紹介した記事と推薦から4日(96時間)以上経過した記事(と投票)を、このページから除去します。投票者の混乱を防止するために、この除去は、テンプレートの更新とできるだけ間髪いれずに行いましょう。
現在のテンプレート編集
- ホスピタルラジオ(病院ラジオとも)はイギリスを中心とした英語圏で広く浸透しているボランティア活動の一種。病院内または近郊に小さな放送スタジオを構え、院内のベッドサイドのイヤホンなどから聞くことのできる音楽やニュースなどを提供する。……
- 津和野町津和野伝統的建造物群保存地区は、島根県鹿足郡津和野町後田の橋北地区にある伝統的建造物群保存地区の名称である。保存地区内の道や水路などの地割りは、江戸初期に整備されて以降、大きな変化はなく、幕末から昭和初期にかけて形成された建造物群や、……
- 『オキナワ』は中沢啓治による日本の漫画作品。集英社『週刊少年ジャンプ』で1970年22号(5月25日号)から28号(7月6日号)まで連載された。第二次世界大戦後の沖縄はアメリカ合衆国の統治下に在ったが、連載前年の1969年に日米首脳会談で日本に返還されることが決定した。……
- ルシニクは、ウクライナ、ロシア、ベラルーシなどの東スラヴの国々において儀式や宗教行事、冠婚葬祭に使用される伝統的な繊維製品である。国や地方ごとに独特の意匠、模様がある。主に亜麻布で作られ、模様は生地に織り込むか刺繍で入れられる。……
「新しい項目」候補と投票所編集
Wikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補に、このページに関する注意があります。(2022年6月) 注意の要約:機械翻訳によるものと思われる記事が推薦された場合の確認のお願い |
(更新)
ただいまの時刻は「2022年6月27日 10:10 (UTC)」。
「Template:新しい記事」更新の際、「2022年 6月23日 10時10分 (UTC)」より前に推薦された記事は候補から除去されます。
今村兼光(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月22日 (水) 19:09 (UTC)
- 尾崎歩夢(会話) 2022年6月23日 (木) 11:56 (UTC)
(229762) Gǃkúnǁʼhòmdímà(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- Whipyonpou(会話) 2022年6月24日 (金) 11:57 (UTC)
- ウース(会話) 2022年6月25日 (土) 11:31 (UTC)
デンケンドルフ (ヴュルテンベルク)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
HNF1A(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- ウース(会話) 2022年6月24日 (金) 14:11 (UTC)
- Family27390(会話) 2022年6月26日 (日) 22:54 (UTC)
シェーンアイヘ/リューダースドルフ軌道(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- Family27390(会話) 2022年6月24日 (金) 20:06 (UTC)
- ウース(会話) 2022年6月25日 (土) 11:31 (UTC)
アメリカ陸軍予備役コマンド(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月24日 (金) 20:38 (UTC)
- 尾崎歩夢(会話) 2022年6月25日 (土) 08:51 (UTC)
- ウース(会話) 2022年6月26日 (日) 01:12 (UTC)
やはぎ (護衛艦)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月24日 (金) 20:38 (UTC)
- 尾崎歩夢(会話) 2022年6月25日 (土) 08:51 (UTC)
トニー・アップルトン(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- OCI mechanics(会話) 2022年6月25日 (土) 07:57 (UTC)
- 尾崎歩夢(会話) 2022年6月25日 (土) 08:51 (UTC)
- YockeyT(会話) 2022年6月25日 (土) 23:40 (UTC)
- ウース(会話) 2022年6月26日 (日) 01:41 (UTC)
クッション植物(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- YockeyT(会話) 2022年6月25日 (土) 23:40 (UTC)
- ウース(会話) 2022年6月26日 (日) 01:41 (UTC)
- totti(会話) 2022年6月26日 (日) 15:47 (UTC)
リボヌクレアーゼH(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- ウース(会話) 2022年6月26日 (日) 01:41 (UTC)
- totti(会話) 2022年6月26日 (日) 15:47 (UTC)
- Family27390(会話) 2022年6月26日 (日) 22:54 (UTC)
タウン・クライヤー(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- ウース(会話) 2022年6月26日 (日) 01:41 (UTC)
- 尾崎歩夢(会話) 2022年6月26日 (日) 04:33 (UTC)
- totti(会話) 2022年6月26日 (日) 15:47 (UTC)
セルビー鉄道事故(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
日光市立栗山小中学校(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
古代のサガ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
ウクライナにおけるロシア語(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- Family27390(会話) 2022年6月26日 (日) 08:00 (UTC)
- 尾崎歩夢(会話) 2022年6月26日 (日) 13:53 (UTC)
- ウース(会話) 2022年6月26日 (日) 16:31 (UTC)
染色体不分離(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- Family27390(会話) 2022年6月26日 (日) 08:00 (UTC)
集合果(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- アリシア-jawiki(会話 - 投稿記録) 2022年6月26日 (日) 13:53 (UTC)
- totti(会話) 2022年6月26日 (日) 15:47 (UTC)
複合果(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- アリシア-jawiki(会話 - 投稿記録) 2022年6月26日 (日) 13:53 (UTC)
- totti(会話) 2022年6月26日 (日) 15:47 (UTC)
ローティス (ギリシア神話)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月26日 (日) 22:09 (UTC)
水沼製糸所(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月26日 (日) 22:09 (UTC)
シカマシフゾウ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月26日 (日) 22:09 (UTC)
新丸山ダム(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- アリシア-jawiki(会話 - 投稿記録) 2022年6月27日 (月) 09:00 (UTC)
「新しいページ」からの抜粋編集
この欄は、「#「新しい項目」候補と投票所」への推薦枠を使い切ってしまっている利用者が、特別:新しいページから良質な新着記事を見つけた場合でも、紹介できるようにするために設けられました。推薦枠に余裕がある場合は直接「「新しい項目」候補」に推薦して下さい。
あくまで仮の掲載場所ですので、『「新しい項目」候補』に推薦された場合や推薦の時期を逃してしまった場合はこの欄から取り除いてください。具体的には、現在の時間「2022年6月27日10:10 (UTC)」が初稿日から72時間(3日)を越えた時をいいます。ここに含まれる記事についても『「新しい項目」候補』と同様に、初稿作成から72時間を経過したものは掲載できません。
新しい画像投票所編集
- 不都合を見つけた方は、お気軽にTemplate‐ノート:新しい画像へコメントをください。
Template:新しい画像で紹介する、百科事典のコンテンツとしてふさわしい自作画像を選ぶための投票のルールです。ここでいう自作画像は、アップロード者自らが作成した未公表の画像をウィキペディア日本語版またはウィキメディア・コモンズにアップロードすることによって公表したものを指します。ウィキペディアの他言語版やその他のパブリックドメインのアーカイブサイトからの移入画像は含みません。
投票について編集
- ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者が投票できます。
- ウィキペディア日本語版において初めて編集した時から1か月以上を経過していること
- その間、ウィキペディア日本語版の標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること
- ただし以下のような不正投票については無効票とされることもありえます。(不正投票・多重投票を行った利用者については、二度と行わないことを確約した場合のみ、それ以降の投稿が認められます)
- 署名偽造による不正投票
- 多重アカウントを利用した同一利用者による活動(多重投票だけでなく、他の活動も含まれます。Wikipedia:月間新記事賞に反映される得点も減算されます)
- 投票には、日時入り署名(
~~~~
)を使用します。その際には適度に賛成コメントを行えます。 - 何項目でも投票できます。ただし一つの候補につき投票できるのは1回だけです。
- 投票は候補が一つしかない場合を含み、好きなときに取り消すことが出来ます。
- 推薦掲載中の日本語版画像がコモンズへ移動されても、そのまま投票を継続します。
- 疑問のある投票が見られた場合は、投票権を持つ利用者であればどなたでもノートで取り消しを提案することができます。
推薦について編集
- 投票の条件を満たすログインユーザーであれば誰でも推薦できます。ファイル一覧、新しいファイルのギャラリーから選んで推薦してください。
- 推薦する画像は、下記の要件を全て満たす必要があります。
- アップロードされてから1ヶ月以内であること。
- CC BY、CC BY-SAでライセンスされているか、またはPDであること。
- 自由利用できるファイルであること(自由利用できないファイルの受け入れ方針に基づきアップロードされた画像は推薦できません)。
- コモンズの画像の場合は、日本語版の記事にその画像が既に貼られているか、コモンズでアップロードした利用者が日本語版に利用者ページを持っていること。
- 一度の選考対象のなかで、ひとり3枚まで推薦できます。
- 自分が投稿した画像を推薦することもできます。
- 画像の表示サイズは縦横の長さは180px程度(推薦書式参照)にしてください。アニメーションGIF画像や動画も推薦できます。
- 推薦ごとに節を設けます。
- 書式は以下の通りです。必要に応じて適宜修正して利用してください。
- 推薦者は、画像に説明文を添えてください(メインページに同時に掲載されます)。プレビューして画像の幅に収まるくらいが適当な分量です。
- 新しい推薦は候補の一番下に追加してください。
- 推薦も投票と同じく、日時入り署名(
~~~~
)が必要です。第1票の投票者が推薦者とみなされます。
- 画像に添える説明文について
- 画像に添えた説明文は、誰でも改稿することが出来ます。分量・表現などで改良できる点があれば、随時改良してください。
- 以下の掲載対象外画像(またはその疑いあり)として掲載されず選からもれた画像が、後に問題なくなった場合、再び推薦することができます。
- 明らかな荒らし・悪戯とみられるファイル(Template:即時削除が張られるような内容のもの)への推薦・投票は禁止します。
更新について編集
- テンプレートを次回更新するときに、最も多く票をあつめた画像が紹介されます。
- (もし最多得票の画像が複数の場合、推薦日が古い順に掲載することとします。)
- 掲載対象外画像として、次のものは票を集めていてもテンプレートに反映されません。
- 削除依頼または即時削除の候補になっているもの
- 百科事典のコンテンツとしてふさわしいといえないもの
- 適切な文章が添えられていないもの
- その他、「新しい画像」の趣旨に反する画像
- 一票だけで選出されたもの。
- 投票の内容を反映しなかったときには、ノートページへそのことを書いてください。
- 週に4つの画像が紹介されます。基本的に月曜・木曜(JST)に各2枚更新します。紹介された候補2枚と、この2枚のいずれよりも先に推薦された候補はすべて除去されます。
- メインページへの画像表示サイズは掲載状態が崩れるのを防ぐため、縦横上限値指定で180px程度にしてください。
- テンプレート更新の際、要約欄に画像ページ名、候補に添えられた説明、および得票数を記載するようにしてください。
推薦に関するルールの議論はTemplate‐ノート:新しい画像で行っています。気に入った画像があればWikipedia:秀逸な画像に推薦(選考があります)や秀逸な画像の推薦/準備室への投稿も考えてください。
また、選ばれた「新しい画像」はWikipedia:月間新記事賞にノミネートされ、翌月の上旬に『今月の一枚』を選ぶための投票が行われます。
現在のテンプレート編集
「新しい画像」候補編集
ファイル:Matugaiso20220524 1.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- Oilstreet(会話) 2022年6月11日 (土) 13:29 (UTC)
- imoyokan-scratch(会話ページ/投稿記録) 2022年6月21日 (火) 04:28 (UTC)
- Family27390(会話) 2022年6月22日 (水) 19:37 (UTC)
ファイル:Kawasimakouen20220527 1.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- Family27390(会話) 2022年6月12日 (日) 16:56 (UTC)
- Oilstreet(会話) 2022年6月15日 (水) 11:00 (UTC)
- imoyokan-scratch(会話ページ/投稿記録) 2022年6月21日 (火) 04:28 (UTC)
ファイル:Gokaido Edo Five Routes Map.png(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- 引用記事にある、街道の理解を助ける優れた図説と思います。 あずきごはん(会話) 2022年6月13日 (月) 13:22 (UTC)
- totti(会話) 2022年6月19日 (日) 16:47 (UTC)
- imoyokan-scratch(会話ページ/投稿記録) 2022年6月21日 (火) 04:28 (UTC)
- Family27390(会話) 2022年6月22日 (水) 19:38 (UTC)
ファイル:Nipponobuprestis amabilis aomadaratmms02.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- 引用記事にある、昆虫の特徴を捉えた優れた写真と思います。 あずきごはん(会話) 2022年6月13日 (月) 13:22 (UTC)
- totti(会話) 2022年6月19日 (日) 16:47 (UTC)
ファイル:Aerial of Kumamoto Airport.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- Family27390(会話) 2022年6月20日 (月) 19:01 (UTC)
- imoyokan-scratch(会話ページ/投稿記録) 2022年6月21日 (火) 04:28 (UTC)
- totti(会話) 2022年6月23日 (木) 01:24 (UTC)
ファイル:Cuisine of Gifu prefecture 漬物ステーキ.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- Family27390(会話) 2022年6月20日 (月) 19:01 (UTC)
- totti(会話) 2022年6月23日 (木) 01:24 (UTC)
- 引用記事にある、料理の特徴を捉えた優れた写真と思います。あずきごはん(会話) 2022年6月26日 (日) 09:26 (UTC)
ファイル:220430 ZaoOnsen Yamagata Yamagata pref Japan02s3.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- totti(会話) 2022年6月23日 (木) 01:24 (UTC)
- imoyokan-scratch(会話ページ/投稿記録) 2022年6月25日 (土) 19:38 (UTC)
ファイル:Myozenji Temple (Shirakawa Village, Gifu Prefecture) 01.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- totti(会話) 2022年6月23日 (木) 01:24 (UTC)
- imoyokan-scratch(会話ページ/投稿記録) 2022年6月25日 (土) 19:38 (UTC)
ファイル:Honrakuji20220527 4.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月23日 (木) 17:59 (UTC)
- imoyokan-scratch(会話ページ/投稿記録) 2022年6月25日 (土) 19:38 (UTC)
ファイル:Syoutujiyama20220608 4.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月23日 (木) 17:59 (UTC)
- imoyokan-scratch(会話ページ/投稿記録) 2022年6月25日 (土) 19:38 (UTC)
ファイル:Onuma pond1.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月23日 (木) 17:59 (UTC)
- imoyokan-scratch(会話ページ/投稿記録) 2022年6月25日 (土) 19:38 (UTC)
ファイル:Cocco, souvenir sweet of Shizuoka.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- Halowand(会話) 2022年6月26日 (日) 01:59 (UTC)
- 引用記事にある、食品の特徴を捉えた優れた写真と思います。 あずきごはん(会話) 2022年6月26日 (日) 09:26 (UTC)
ファイル:210327 Ama Site Park Takatsuki Osaka pref Japan04s3.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
ファイル:Turugisan20220528 9.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- 663h 2022年6月26日 (日) 02:26 (UTC)
ファイル:View from Taikodani Inari-jinja shrine, Tsuwano-cho, Kanoashi-gun, Shimane 001.jpg(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- 引用記事にある、街並みの特徴や街がある地形などの特徴を捉えた優れた写真と思います。あずきごはん(会話) 2022年6月26日 (日) 09:26 (UTC)
- totti(会話) 2022年6月26日 (日) 16:51 (UTC)
新しいファイルのギャラリーからの抜粋編集
新しいファイルのギャラリーには以下のような画像もあります(コモンズの新着ファイルのうち推薦要件を満たす画像を含みます)。気に入った画像があったら推薦してください。
次郎笈頂上(220530)
ジュウニヒトエ(220530)
ふたみシーサイド公園(愛媛県伊予市)(220601)
上野楢原のシオジ林のエリア(220604)
小諸市立小諸義塾記念館(長野県小諸市)(220606)
水の町屋七日町御殿堰(山形県山形市)(220607)
松山城二之丸史跡庭園林泉庭(愛媛県松山市)(220617)
コヨウラクツツジの花(220619)
御殿場線の山北駅付近の桜並木を走行するJR東海313系2300番台W2編成(220625)
右はメインページに表示される季節の画像です。
Wikipedia:季節の画像投票所で投票が行われていますので併せて推薦・投票をお願いします。
強化記事投票所編集
本ページに関するご意見等がございましたらこちらのノートページまでお願いします。
メインページのTemplate:強化記事で紹介する記事を選ぶための投票のルールです。
強化記事に紹介された記事はWikipedia:月間強化記事賞へノミネートされます。
投票について編集
- ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者が投票できます。
- 初めて編集した時から1か月以上を経過していること
- その間、標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること
# ~~~~
で「日時入り署名」することで投票できます。- 何項目でも投票できます。ただし投票できるのは1項目につき1回だけです。
- 投票は好きなときに取り消すことが出来ます(ひとりだけが推薦している場合も含む)。
- ただし以下のような不正投票については無効票とされることもありえます。(不正投票・多重投票を行った利用者については、二度と行わないことを確約した場合のみ、それ以降の投稿が認められます)
- 署名偽造による不正投票
- 「多重アカウントを利用した同一利用者による活動」(多重投票だけでなく、他の活動も含まれます。)
- 疑問のある投票が見られた場合は、投票権を持つ利用者であればどなたでもノートで取り消しを提案することができます。
推薦について編集
- 推薦の要件
- 最近6ヶ月以内に大幅な改善がなされた記事を推薦の対象とします。大幅な改善とは以下のようなものを指します。ただし、それまで暫定的にリダイレクトまたは曖昧さ回避ページだった項目を加筆して独立した記事にした場合は新着記事の推薦の対象となります。また、同一差分でのエントリーは1回のみ可能です。
- 推薦対象の目安
- 全面改稿・大きな構成の組替えがなされた記事。
- 大幅に分量が加筆され、内容量が増加した記事。
- 検証可能性の確保など、品質の底上げがなされた記事。
- 翻訳記事の改訳などにより、内容の精度・読み易さが向上した記事。
- 過剰・雑多な内容の整理により、安定した内容となった記事。
などなど。
- 注意
- 一人が一度に推薦できる項目は3つまでです。自分が推薦した項目に他の人が投票したら、新たな推薦が可能です(投票所に自分の票しか入っていない記事が3つ候補として掲示されているうちは、次の推薦ができません)。
- 既存の記事と主題が重複しており、なおかつ既存の記事の事実上の全面改稿になっている(通称「132人目方式」を含む)記事も、新着記事ではなくこちらへの推薦対象となります。
- 投票の条件を満たすログインユーザーであれば誰でも推薦できます。
- 自分が加筆・修正した記事を推薦することもできます。
- Wikipedia:最近大幅加筆された記事で報告された記事から上記の条件を満たす項目を推薦することもできます。
- 明らかな荒らし・悪戯記事(Template:即時削除が張られるような内容のもの)への推薦・投票は禁止します。
- 推薦の手順
- 「強化記事」候補に、以下の書式で節を追加してください。
- 推薦者は対象となる差分データを付記してください。差分データを示す際には、記事の版を示す番号である「oldid」を使用します。「oldid」の取得方法についてはHelp:固定リンク#手順を参照ください。
- 推薦の際も、
# ~~~~
による投票が必須です。第1票の投票者が推薦者とみなされます。
更新について編集
投票の結果を反映させるためにはTemplate:強化記事を更新します。更新作業は、拡張承認された利用者であればどなたでも可能です。少々煩雑で、柔軟な編集が求められる場合があるため、初めて行う場合は、前の更新作業なども参照して下さい。
- およそ3日に1回程度を目安に、希望する人が任意に作業を行います。ただし、前回の更新から少なくとも70時間は間隔をとってください。
- 最も得票している2つを選びます。得票数が同じ場合は古い推薦から順に選択します。ただし、更新時に推薦してある記事が10以上ある場合、最も得票している3つの記事を、15以上ある場合、最も得票している4つの記事を、20以上ある場合、最も得票している5つの記事を選んでください。
- 選出された記事と、推薦から14日以上経過した記事(と投票)を、このページから除去します。
- テンプレートを更新して選出された記事の要旨を記します。要約欄に各記事へのリンク、および得票数を記載するようにしてください。
- 基本的に当該記事の導入部から数文を抽出します。文字数は、テンプレート全体で440字程度を目安とします。記事名から当該記事へリンクさせます。省スペース化のため「読み」は含めません。ある程度の改変はかまいません。
この投票の結果はメインページへ反映されます。
現在のテンプレート編集
Template:強化記事の最終更新日は 2022年6月24日15:23 (UTC) です。もし最終更新からおよそ3日以上経過している場合は、更新要領に沿って次の更新作業をお願いします。
- 青森県新和村一家7人殺害事件とは、1953年12月12日の深夜に青森県中津軽郡新和村小友(現:弘前市大字小友字宇田野496番地)で発生した大量殺人事件。リンゴ園農家の三男が実家に侵入し、猟銃で父親や長兄ら一家7人を射殺した。……
- 中華人民共和国のスポーツでは、主として中華人民共和国におけるスポーツについて述べる。中華人民共和国では、1952年のヘルシンキオリンピック参加に向けてスポーツ競技力向上を推進する動きが活発化し、1949年に開催された建国方策検討のための会議において、「国民体育を提唱する」という政策方針が盛り込まれた。……
- V-107は、バートル社が開発したタンデムローター式・ターボシャフト双発のヘリコプター。アメリカ海兵隊ではCH-46 シーナイトとして採用され、また川崎航空機がライセンス生産した機体 (KV-107) は3自衛隊全てで採用された。……
「強化記事」候補編集
メガドライブのゲームタイトル一覧(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- --リトルスター(会話) 2022年6月11日 (土) 11:55 (UTC)
- PMmgwwmgmtwp'g(会話) 2022年6月19日 (日) 15:40 (UTC)
ヨーグル(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- 桜国の竜(会話) 2022年6月15日 (水) 13:59 (UTC)
- --リトルスター(会話) 2022年6月22日 (水) 12:22 (UTC)
- MathXplore(会話) 2022年6月26日 (日) 07:04 (UTC)
久松五勇士(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- 4th protocol(会話) 2022年6月18日 (土) 16:03 (UTC)
ハリアー II (航空機)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月20日 (月) 00:19 (UTC)
- Panda 51(会話) 2022年6月25日 (土) 00:53 (UTC)
- MathXplore(会話) 2022年6月26日 (日) 07:04 (UTC)
荏柄天神社(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月20日 (月) 00:19 (UTC)
- 4th protocol(会話) 2022年6月20日 (月) 20:20 (UTC)
ボストン茶会事件(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
クラック・デ・シュヴァリエ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
行政不服審査法(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- 4th protocol(会話) 2022年6月22日 (水) 10:19 (UTC)
ジョンベネ殺害事件(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)編集
- SierraKilo15(会話) 2022年6月23日 (木) 17:32 (UTC)
- Family27390(会話) 2022年6月25日 (土) 09:00 (UTC)