ポール・アンダースン
ポール・ウィリアム・アンダースン(Poul William Anderson、1926年11月25日 - 2001年7月31日)は、アメリカ合衆国の小説家、SF作家。北欧系で、名のPoulは英語名のPaulとは異なる。姓はアンダーソンと表記することもある。ファンタジーや歴史小説もいくつか書いている。ヒューゴー賞を7度、ネビュラ賞を3度など、様々な賞を受賞している。
ポール・アンダースン Poul Anderson | |
---|---|
![]() 1985年のポール・アンダースン | |
ペンネーム | A. A. Craig, Michael Karageorge, Winston P. Sanders, P. A. Kingsley[1] |
誕生 |
1926年11月25日![]() ![]() |
死没 |
2001年7月31日 (74歳)![]() ![]() |
職業 | 小説家 |
ジャンル | SF、ファンタジー、歴史小説 |
影響を与えたもの
| |
![]() |
多作かつ「はずれのない作家」と言われる。ハードSFの書き手として知られ、相対論的効果を正面から扱った『タウ・ゼロ』は評判となった。他にはタイム・パトロールものの古典『タイム・パトロール』なども有名。作品の一部は「惑星間協調機関」(The Psychotechnic League)シリーズという独自の未来史を形成していた(日本語にはあまり訳されていない)。「リアリティーを高めるため、常に五感のうちの三つ以上に言及する」という独自の手法を持っていた。
生涯 編集
1926年11月25日、ペンシルベニア州ブリストルで生まれる。誕生後まもなく一家はテキサス州に引越し、10年以上を過ごした。父が亡くなると、未亡人となった母は子供たちをつれてデンマークに帰国した。アメリカに戻ったのは第二次世界大戦勃発後で、ミネソタ州の農場に落ち着いた。
ミネソタ大学で物理学を専攻し、1948年に卒業。しかし、物理学者になろうとはしなかった。というのも大学在学中の1947年、『アスタウンディング』誌に発表した「明日の子供たち」(F・ウォルドロップと共作)で作家デビューしていたためである。大学卒業後はフリーランスのライターとして働き始めた。長編第一作『脳波』は1951年に出版された。
1953年、カレン・クルーゼと結婚し、サンフランシスコのベイエリアに引っ越した。1954年に生まれた1人娘は、後にSF作家グレッグ・ベアと結婚した。後にバークレーにほど近いカリフォルニア州オリンダに家を建て、亡くなるまでそこで過ごすことになった。
1960年代にはヒロイック・ファンタジー作家のグループ Swordsmen and Sorcerers' Guild of America の一員としてファンタジー小説も書き、リン・カーターのアンソロジー Flashing Swords! に掲載されている。1966年、中世ヨーロッパの文化を研究・再現する団体 Society for Creative Anachronism の創設に関わった。
1972年、アメリカSFファンタジー作家協会の第6代会長を務めた。
ロバート・A・ハインラインの1985年の小説『ウロボロス・サークル』の献辞にある「ポウル」はポール・アンダースンのことである[2][3]。
癌のため一カ月間入院したのち、2001年7月31日に死去[4]。
受賞歴 編集
- ガンダルフ賞グランドマスター賞(en) (1978)
- ヒューゴー賞
- 短編 「長い旅路」(1961)
- 短編 「王に対して休戦なし」(1964)
- 中編 『肉の分かち合い』(1969)
- 中長編 『空気と闇の女王』(1972)
- 中編 『トラジェディ』(1973)
- 中編 Hunter's Moon (1979)
- 中長編 The Saturn Game (1982)
- ジョン・W・キャンベル記念賞
- Genesis (2001)[5]
- ローカス賞
- 短編『空気と闇の女王』(1972) [6]
- ネビュラ賞
- 中編 『空気と闇の女王』(1971)
- 中編 『トラジェディ』(1972)
- 中長編 The Saturn Game (1981)
- プロメテウス賞
- 殿堂賞 Trader to the Stars (1985)
- The Stars are also Fire (1995)
- 殿堂賞 The Star Fox (1995)
- 特別賞 (2001)
- SFWA グランド・マスター賞 (1997)
評価 編集
作品リスト 編集
単発長編 編集
- Brain Wave(1954)『脳波』
- The Broken Sword(1954)『折れた魔剣』
- War of the Wing-Men(1958)『鳥人大戦争』
- The Enemy Stars(1959)『敵の星』
- The High Crusade(1960)『天翔ける十字軍』
- Orbit Unlimited(1961)『無限軌道』
- Three Hearts and Three Lions(1961)『魔界の紋章』
- Twilight World(1961)『たそがれの地球』
- After Doomsday(1963)『審判の日』
- Shield(1963)『最後の障壁』
- The Corridor of Time(1965)『時の歩廊』
- Tau Zero(1970)『タウ・ゼロ』
- Operation Chaos(1971)『大魔王作戦』
- Fire Time(1974)『焦熱期』
- The Avatar(1978)『アーヴァタール(上・下)』
- The Boat of a Million Years(1989)『百万年の船 1-3』
「惑星間協調機関」シリーズ 編集
- The Star Ways(1956)『銀河よ永遠なれ』
- Virgin Planet(1959)『処女惑星』
「タイム・パトロール」シリーズ 編集
- Guardians of Time(1960)『タイム・パトロール』
- The Shield of Time(1990)『タイム・パトロール/時間線の迷路(上・下)』
「ドミニク・フランドリイ」シリーズ 編集
- Agent of the Terran Empire (1965)『地球帝国秘密諜報員』
「ホーカ」シリーズ 編集
(ゴードン・R・ディクスンとの共著)
- Earthman's Burden(1957)『地球人のお荷物』(短編集)
- Star Prince Charlie(1975)『がんばれチャーリー』(長編)
- Hoka!(1983?)『くたばれスネイクス!』(短編集)
短編集 編集
- Strangers from Earth(1961)『地球人よ、警戒せよ!』
ジュブナイル 編集
- Vault of the Ages(1952)『五百年後の世界』(改題新訳版『タイム・カプセルの秘密』)
※以上の他に、日本語訳が未刊の作品が多少ある。
小説への登場 編集
フィリップ・K・ディックの「水蜘蛛計画」にはポール・アンダースンが主要キャラクターとして登場している。
脚注・出典 編集
- ^ Lee Gold. “Tracking Down The First Deliberate Use Of "Filk Song"”. 2012年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月27日閲覧。
- ^ Heinlein, Robert A (1986). The Cat Who Walks Through Walls. New England Library. ISBN 0-450-39315-1
- ^ Jane Davitt; Tim Morgan. “Heinlein's Book Dedications”. site: Robert A. Heinlein. 2019年5月25日閲覧。
- ^ “Poul Anderson, Science Fiction Novelist, Dies at 74”. The New York Times. (2001年8月3日) 2019年5月25日閲覧。
- ^ “Science Fiction & Fantasy Books by Award: 2001 Award Winners & Nominees”. Worlds Without End. 2009年3月28日閲覧。
- ^ “Poul Anderson on Locus Award Nominees List”. Locus magazine. 2012年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年8月24日閲覧。
- ^ 『脳波』解説(水鏡子)
参考文献 編集
- Miesel, Sandra (1978). Against Time's Arrow: The High Crusade of Poul Anderson. Borgo Press. ISBN 0-89370-124-6
- Tuck, Donald H. (1974). The Encyclopedia of Science Fiction and Fantasy. Chicago: Advent. pp. 8–10. ISBN 0-911682-20-1
外部リンク 編集
- ameqlist 翻訳作品集成(Japanese Translation List)>ポール・アンダースン(Poul Anderson) - 日本語訳作品(短編も含む)の書誌情報
- ポール・アンダースン - Internet Speculative Fiction Database(英語)
- Poul Anderson's online fiction at Free Speculative Fiction Online
- Bio, bibliography and book covers at FantasticFiction
- Obituary and tributes from the SFWA
- On Thud and Blunder, an essay by Anderson on fantasy fiction, from the SFWA
- Time Travel and Poul Anderson, by Dr Paul Shackley
- Poul Anderson's Future Histories, by Dr Paul Shackley
- Poul Anderson, an essay by William Tenn
- The Society for Creative Anachronism, of which Poul Anderson was a founding member
- The King of Ys review at FantasyLiterature.net