マルグリット (ミュージカル)

マルグリット』(原題:Marguerite)は、アレクサンドル・デュマ・フィス戯曲椿姫』を翻案したミュージカル。『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』などを製作したアラン・ブーブリル(脚本・作詞)、クロード=ミシェル・シェーンベルク(作曲)が共同で製作した。

マルグリット
作曲 ミシェル・ルグラン
作詞 ハーバート・クレッツマー
脚本 アラン・ブーブリル
クロード=ミシェル・シェーンベルク
ジョナサン・ケント
上演 2008 イギリス
2009 日本
2010 チェコ
2011 日本
テンプレートを表示

2008年イギリスウエスト・エンドで初演された。日本では2009年に初演、2011年に再演された。

主な登場人物

編集
  • マルグリット - ドイツ人将校オットーの愛人
  • アルマン - バックバンドのピアノ弾き
  • オットー - ドイツ人将校
  • ルシアン - アルマンが所属するバックバンドのメンバー(ベース)。ユダヤ人
  • アネット - アルマンの姉であり、ルシアンの恋人。バックバンドのメンバー(ヴォーカル)
  • ピエロ - アルマンが所属するバックバンドのメンバー(ドラム)
  • ジュルジュ - マルグリットが雇われていたナイトクラブのオーナー

あらすじ

編集

舞台は第二次世界大戦中、ナチスの占領下におかれたパリ。マルグリットはかつてナイトクラブを湧かせた歌姫だったが、今はドイツ人将校のオットーの寵愛を受け、贅沢な暮らしを送っていた。

40歳の誕生日の夜、マルグリットはパーティーの演奏に雇われたバックバンドのピアノ弾き、アルマンと出会う。アルマンはナイトクラブで歌っていたマルグリットに、密かな恋心を抱いていたことを告白する。空襲警報が鳴り響き、人々が逃げ惑う中、マルグリットとアルマンは激しい恋に落ちていく。

ナチス占領下のパリでは、ユダヤ人への迫害が日に日に増していた。アルマンと同じバックバンドのメンバー・ルシアンは、ユダヤ人であることを隠しながら生活していたが、バンドメンバーのピエロの不注意でナチスに追われる身となってしまう。

ルシアンの恋人でアルマンの姉であるアネットは、ルシアンと一緒にパリを脱出しようとするが、ナチの愛人であるマルグリットと恋仲になってしまった弟アルマンの身を案じ、後でルシアンを追いかけることを約束しパリに留まる。

やがてマルグリットとアルマンの仲がオットーの知るところとなり、オットーは2人を引き離そうと画策する。戦争が激化するパリで、それぞれの人生が翻弄されていく。

ミュージカルナンバー

編集
第1幕
No 曲名 演者
01 さあ 見てごらん/Come One Come All カンパニー
02 世界がどうなろうと/Let the World Turn マルグリット・ジョルジュ・カンパニー
03 ジャズ・タイム/Jazz Time アネット・アルマン・ルシアン・ピエロ・カンパニー
04 チャイナ・ドール/China Dall マルグリット
05 チャイナ・ドール(リプライズ)/China Doll (Reprise) アルマン・マルグリット
06 鏡よ/The Face I See マルグリット
07 あの頃は/Time Was When ルシアン・アネット・ピエロ・アルマン
08 世界は今 始まる/The World Begins Today カンパニー
09 待ちわびて/Waiting アルマン・マルグリット
10 デイ・バイ・デイ1/Day by Day (Part One) カンパニー
11 酔いしれて/Intoxication アルマン・マルグリット・オットー
12 ジャズ・タイム(リプライズ)/Jazz Time (Reprise) (インスト)
13 今ここで/I Am Here マルグリット・アルマン
14 どうか無事で/Take Good Care of Yourself アネット・ルシアン・アルマン・マルグリット
第2幕
No 曲名 演者
15 デイ・バイ・デイ2/Day by Day (Part Two) カンパニー・マルグリット・アルマン・オットー
16 愚かな夢/Dreams Shining Dreams マルグリット・アルマン
17 どうか無事で(リプライズ)/Take Good Care of Yourself (Reprise) アネット
18 女なんて/I Hate the Very Thought of Women オットー
19 手紙/The Letter マルグリット・オットー
20 愛しても何が残る?/What’s Left of Love アルマン
21 パリ/Paris シャントゥーズ・カンパニー
22 デイ・バイ・デイ3/Day by Day (Part Three) カンパニー
23 なぜこんなことに/How Did I Get to Where I Am? マルグリット
24 さあ 見てごらん(リプライズ)/Come One Come All (Reprise) カンパニー
25 フィナーレ/Finale アルマン・マルグリット
26 チャイナ・ドール/China Dall (ピアノバージョン)

日本公演

編集

主なキャスト

編集
  2009年 2011年
マルグリット 春野寿美礼 藤原紀香
アルマン 田代万里生
オットー 寺脇康文 西城秀樹
ルシアン tekkan 松原剛志
アネット 飯野めぐみ
ピエロ 山崎裕太
ジョルジュ 横内正

公演記録

編集
年月日 会場 回数
2009年2月10日~2月18日 赤坂アクトシアター 12回
2009年2月25日~3月5日 梅田芸術劇場メインホール 12回
2009年3月12日~3月29日 日生劇場 24回
2011年3月11日~3月28日 赤坂アクトシアター 24回
2011年4月6日~4月10日 梅田芸術劇場メインホール 7回

公演CD

編集
  • ミュージカル「マルグリット」オリジナル・ロンドン・キャスト・レコーディング(2008年)
  • ミュージカル「マルグリット」日本公演 オリジナルキャストライブ盤(2009年)

外部リンク

編集