ラトビア国立歌劇場
ラトビア国立歌劇場(ラトビア語:Latvijas Nacionālā opera)は、ラトビアのリガにある国立歌劇場である[1]。 劇場は、ラトビア国立バレエ団(LNB)、ラトビア国立歌劇場合唱団、ラトビア国立歌劇場交響楽団を有している。
ラトビア国立歌劇場 | |
---|---|
情報 | |
種別 | 歌劇場 |
開館 | 1863年 |
所在地 | ラトビア リガ |
位置 | 座標: 北緯56度57分19秒 東経24度06分17秒 / 北緯56.95528度 東経24.10472度 |
建物(沿革)
編集当劇場は、サンクトペテルブルクの建築家ルートヴィヒ・ボーンシュテット(Ludwig Bohnstedt)によって、当時のドイツ語公演を行う都市劇場として1863年に建てられた。その後、1882年から1887年(1882年の火事後の改修)、1957年から1958年、1991年から1995年(国家再独立後の改修)など数度にわたり修繕をされた[2]。300席の新たなホールを持つ現代風の別館が、2001年に増築された。
公演
編集音楽監督と指揮者
編集リガのドイツ劇場時代
編集- リヒャルト・ワーグナーが1837年から1839年の間、リガで音楽監督をしていた。これは現在の建物が建つ前のことである。劇場がドイツ劇場であった1889年、オットー・ローゼが最初のカペルマイスター(Kapellmeister 指揮者、楽長、ドイツ語)となった。
- その他の指揮者は、ブルーノ・ワルター(1898年 - 1900年)、フリッツ・ブッシュ(1909年 - 1911年)、エーリヒ・クライバー、オットー・クレンペラー、クレメンス・クラウス(1913年 - 1914年)、ヘルマン・アーベントロートなど。
ラトビア国立歌劇場時代
編集- ヤーセプス・ヴィートリス:1919年 - 創設者
- Teodors Reiters:1918年 – 1944年
- エミール・クーパー:1925年 – 1928年
- イェオリ・シュネーヴォイクト:1929–1931年
- イグナーツ・ワーグハルター:1933年
- レオ・ブレッヒ:1937年 – 1941年
- ヤーニス・メディンシュ:1920年 – 1928年
- Jānis Kalniņš:1933年 – 1944年
- レオニードス・ヴィグネルス:1944年 – 1949年
- Edgars Tons:1954年 – 1967年
- Jānis Hunhens:1954年 – 1986年
- Rihards Glāzups:1947年 – 1975年
- Aleksandrs Viļumanis:1970年 – 1996年[3]
- ギンタウタス・リンケヴィチュース:1996年 – 2003年
- アンドリス・ネルソンス:2003年 – 2007年
- モデスタス・ピトレーナス:2008年 - [4]
脚注
編集- ^ Jonathan Bousfield Baltic States Rough Guides 2004 "The Latvian National Symphony Orchestra and the Latvian National Opera are the biggest shows in town, but be sure to look out for performances by Kremerata Baltica, a chamber ensemble put together by the Riga-born violinist Gidon Kremer"
- ^ Robert Barlas, Winnie Wong Latvia- 2010 p98 "Since independence in 1991, the National Opera building has received a major facelift, restoring the original facilities to their former grandeur and adding new ones."
- ^ Aleksandrs Viļumanis bio
- ^ Modestas Pitrėnas