メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
ラベリング
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
ラベリング
(
英
:
labeling
)とは英語で「
ラベル
(
レーベル
)を貼ること」を指す。
レッテル
貼り - 特殊な事実をもとにしてある人物やある物事の評価を類型的かつ固定的に定めること。
ラベリング理論
- 上記レッテル貼りについて社会学的研究をおこなう方法論。
環境ラベリング制度
- 環境保全や環境負荷の低減に役立つ商品や取組みに環境ラベルを添付する制度。
省エネラベリング制度
- 上記環境ラベリング制度のひとつで、家電製品が一定の省エネルギー水準に達していると認められた場合に省エネルギーラベルを添付する制度。
ラベリング - 画像中の連結した領域(connected components)を抽出する解析手法(
画像処理
)のひとつ
[1]
。
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。