ログヴォロド・フセスラヴィチ

ログヴォロド・フセスラヴィチ(あるいはボリス・フセスラヴィチ)ロシア語: Рогволод Всеславич、1054年以前 - 1128年初頭)は、ポロツク公フセスラフの子である。なお、同じくフセスラフの子として言及されるボリスという人物と同一人物であるとされるが諸説ある[注 1]。ポロツク公:1101年 - 1128年 (あるいはドルツク公:1101年 - 1127年、ポロツク公:1128年[1])。

ログヴォロド・フセスラヴィチ
Рогволод Всеславич
ポロツク公
在位 1101年 - 1128年

出生 1054年以前
死去 1128年初頭
子女 ログヴォロド
イヴァン
ズヴェニスラヴァ
家名 リューリク家
父親 ポロツク公フセスラフ
テンプレートを表示

生涯 編集

ログヴォロドはポロツク公フセスラフの子の中でも年長の子であり、おそらく1054年以前に誕生した。父フセスラフの死亡した1101年よりポロツク公位を継いだ。V.タティーシェフ(ru)の説によれば、1102年のヤトヴャグ族への遠征から帰還した後、都市ボリソフ(現ベラルーシバルィサウ)を建設したとされる[2]。また、おそらく1106年にはゼムガルィ族(ru)への遠征を行い、失敗に終わっている。『聖女イェフロシニア(ru)[注 2]』には、1120年頃のポロツク公であり、救世主修道院(ru)建設に関与したことが記されている。また、「ボリスの石」と呼ばれる、彫刻を施された巨石が数点発見されているが、これらはログヴォロド(=ボリス)の政策によるものであるとされている。ボリスの石は、ポロツク公の統治下における、各都市の自治権の拡大を示しているという説がある[4]

1128年の初頭に死亡し[5][6]、ポロツク公位は、年功序列に従って(年長のグレプロマンは既に死亡していた)、ダヴィドの手中に渡った。

妻子 編集

妻の名は不明。子には以下の人物がいる。

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 詳しくはru:Рогволод Всеславич (князь полоцкий)#Рогволод и Борисを参照されたし。
  2. ^ 書名は早坂眞理の訳[3]に準じる。

出典 編集

  1. ^ Л.Войтович 3.2. ІЗЯСЛАВИЧІ ПОЛОЦЬКІ // КНЯЗІВСЬКІ ДИНАСТІЇ СХІДНОЇ ЄВРОПИ
  2. ^ Грушевський М. С. Історія України-Руси. — Киев, 1992. — Т. 2. — С. 124.
  3. ^ 早坂眞理『ベラルーシ 境界領域の歴史学』p104等
  4. ^ Борис Всеславич // Биографический справочник : Мн.: «Белорусская советская энциклопедия» имени Петруся Бровки, Т. 5. — 1982. — С. 73.
  5. ^ Лаврентьевская летопись // ПСРЛ, т. 1. — 2-е изд. — Л., 1926. — стб. 299.
  6. ^ Ипатьевская летопись // ПСРЛ, т. 2. — М., 1962. — стб. 293.

参考文献 編集

  • Алексеев Л. В. Полоцкая земля // Древнерусские княжества X—XIII вв. — М., 1975. — С. 202—239.
  • Алексеев Л. В. Полоцкая земля (очерки истории северной Белоруссии) в IX — XIII вв. / Отв. ред. акад. Б. А. Рыбаков. — М.: Наука, 1966.
  • Славянская энциклопедия. Киевская Русь — Московия: в 2 т. / Автор-составитель В. В. Богуславский. — М.: ОЛМА-ПРЕСС, 2001. — Т. 2.
  • Войтович Л. Ізяславичі полоцькі // Князівські династії Східної Європи (кінець IX — початок XVI ст.): склад, суспільна і політична роль. Історико-генеалогічне дослідження. — Львів: Інститут українознавства ім. І.Крип’якевича, 2000.
  • Загорульский Э. М. Генеалогия полоцких князей Изяславичей. — Мн.: ВУЗ-ЮНИТИ, 1994.
  • Литвина А. Ф., Успенский Ф. Б. Выбор имени у русских князей в X-XVI вв. Династическая история сквозь призму антропонимики. — М.: «Индрик», 2006.
  • Н. В—н—в. Полоцкие князья // Русский биографический словарь : в 25-ти томах. — СПб.—М., 1896—1918.
  • Рапов О. М. Княжеские владения на Руси в X — первой половине XIII в. — М.: Изд-во МГУ, 1977.
  • Скрынников Р. Г. История Российская IX-XVII вв. — М.: Весь Мир, 1997.
  • Рыжов К. Все монархи мира. Россия. — М.: Вече, 1998.
  • 早坂眞理 『ベラルーシ 境界領域の歴史学』彩流社、2013年