中山橋街道(ちゅうさんきょう-がいどう)は、中華人民共和国江蘇省南京市下関区(後に鼓楼区に編入)にかつて存在した区である。1956年から2002年までの期間に存在した。現在の下関街道の一部。

地名

編集

地理

編集

歴史沿革

編集

1956年、中山橋街道が発足。

1960年2月、二板橋分社に変更する。

1962年7月、再び中山橋街道と改称。

2002年、中山橋街道車站街道が合併されて閲江楼街道を設置し、下関区の管轄とされた。

脚注

編集