中日国際輪渡有限公司(ちゅうにちこくさいりんと、英:China-Japan International Ferry Co.,Ltd)は、中国・上海市に本社を置く海運企業。

中日国際輪渡有限公司
China-Japan International Ferry Co.,Ltd
種類 有限公司
略称 CHINJIF、中日輪渡
本社所在地 中華人民共和国の旗 中国
上海市虹口区東大名路908号金岸大厦18F-C座
設立 1985年5月30日[1]
業種 海運業
代表者 辜忠東(董事長)[1]
外部リンク https://www.chinjif.com/
テンプレートを表示

概要 編集

中国遠洋運輸総公司(COSCO)と日本側の「日中国際フェリー」の合弁により、1985年に設立。戦後初の日本-中国間のフェリー航路として大阪・神戸-上海間の航路を運航する[2]

沿革 編集

  • 1984年9月29日 - 太平洋汽船が中心となり[3]、日本側の出資企業「日中国際フェリー」設立[1]
  • 1985年
    • 5月30日 - COSCO・日中国際フェリー各120万米ドルの出資により[4]、会社設立[1]
    • 6月26日 - 試験運航開始[5]
    • 7月6日 - 上海発便から営業運航開始[6]
  • 1987年 - 薩摩川内港への年1-2回の臨時寄港を開始[1]
  • 1994年4月23日 - 新造船「新鑑真」就航[7]
  • 1988年 - 横浜港への寄港を開始[1]
  • 1995年 - 横浜港への寄港を終了[1]
  • 2020年
    • 1月28日 - 新型コロナウイルス対策に伴い旅客輸送を停止[8]
    • 10月 - 上海フェリーの事業停止に伴い、同社の「蘇州號」を譲受し週2往復体制として11月まで上海-大阪間での運行を継続[9]
    • 12月 - 蘇州號の運航ルートを新鑑真同様の大阪・神戸各港隔週運航に変更する[9]
  • 2024年6月 - 新造船「鑑真号」就航・旅客輸送を再開予定[10]

航路 編集

船舶 編集

  • 新鑑真[7]
    • 1994年4月就航。14,543総トン、全長156.7m、幅23.0m、航海速力21ノット。
    • 旅客定員355名。貨物積載数:218TEU。尾道造船尾道工場建造。
  • 蘇州號[12]
    • 2020年上海フェリーから譲受。14,410総トン、全長144.7m、幅22m、航海速力21ノット。
    • 貨物積載数:200TEU。
就航予定の船舶
  • 鑑真号[13]
    • 2024年就航予定。約2万総トン、全長167.2m、幅25m。航海速力21ノット。
    • 旅客定員192名。金陵船舶建造。
過去の船舶
  • 鑑真[4]
    • 1985年7月就航。9,009総トン、全長166.6m、幅22.1m、航海速力25.5ノット。
    • 旅客定員500名。貨物積載数:128TEU・乗用車97台。三菱重工業下関造船所建造。

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f g 会社要項 - 日中国際フェリー
  2. ^ 臼井潔人「海の物流システム革新事例-商船の変遷史 日中間フェリー」 - 日本海事センター
  3. ^ 中国航路に来春からRORO船就航の可能性大 - 内航近海海運1984年11月号 74頁
  4. ^ a b 松本勇「転換期を迎えた中国海運と長崎港の対応 -1961年~1985年における中国商船隊発展の推移を中心として」 - 調査と研究第17巻1号(長崎県立大学国際文化経済研究所 1986年)11-63頁
  5. ^ 雑貨輸送も大いに期待できる日中フェリー - 内航近海海運1985年7月号 80頁
  6. ^ 関係会社の事業 日中国際フェリー株式会社 - 三十年史(太平洋汽船 1986年)115-117頁
  7. ^ a b 尾道造船設計部「日中国際フェリー新鑑真の概要」 - 船の科学1994年9月号28-34頁
  8. ^ 日中国際フェリー、旅客輸送を当面中止、新型肺炎防止で - WEB CRUISE
  9. ^ a b 日中国際フェリー、「蘇州号」引継ぎ2隻体制へ - WEB CRUISE
  10. ^ 旅客サービス中断のお知らせ(暂停客运业务的公告) - 日中国際フェリー
  11. ^ 近畿地方における国際旅客船等の利用拡大に向けた検討 - 国土交通省
  12. ^ 「新造船写真集 輸出RORO貨客船 魯迅」『船の科学』1992年11月号、7頁
  13. ^ 日中国際フェリー、新船「鑑真號」2024年就航 - WEB CRUISE

外部リンク 編集