事件
人々の関心をひく出来事
この項目の現在の内容は百科事典というよりは辞書に適しています。 百科事典的な記事に加筆・修正するか、姉妹プロジェクトのウィクショナリーへの移動を検討してください(ウィクショナリーへの移動方法)。(2016年5月) |
事件(じけん)とは
日本語としての「事件」編集
日本語の「事件」の語は、「事柄」「案件」を表す語から構成されており、元来、犯罪性、騒擾性という意味はないが、犯罪性、騒擾性のある出来事の意味で用いられることが多い。「殺人事件」「強盗事件」などは1と2の両方の意味を持つことがある。
騒動や事故でも社会的な影響が大きい場合は「事件」と呼ばれることがある。
前者の意味での用例編集
- 大事件
- 騒擾事件
- 未解決事件
など
後者の意味での用例編集
- 警察の捜査における犯罪による事件の分類、及び立件後の名称
- 非訟事件
- 戸籍訂正申立事件など
- 刑事事件:殺人被告事件、強盗被告事件など→刑事訴訟
- 民事事件:損害賠償請求事件など→民事訴訟
- 行政事件→行政事件訴訟
- 犯則事件→国税通則法
- 届出事件→住民課への届出(戸籍法)
など