佐渡山村

日本の新潟県西蒲原郡にあった村

佐渡山村(さどやまむら)は、かつて新潟県西蒲原郡にあった1901年11月1日合併によって消滅し、現在は燕市、新潟市西蒲区の一部となっている。

さどやまむら
佐渡山村
廃止日 1901年11月1日
廃止理由 分割合併
米納津村、佐渡山村(一部)
米納津村
漆山村、馬堀村潟南村佐渡山村(一部) → 漆山村
現在の自治体 燕市新潟市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
西蒲原郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 馬堀村、打越村松長村、米納津村
佐渡山村役場
所在地 新潟県西蒲原郡佐渡山村[注 1]
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

以下の記述は合併直前当時の旧佐渡山村に関しての記述であり、現在では名称等が異なる場合がある。なお、ここに記述されていない内容に関しては燕市新潟市などの記事を参照。

沿革 編集

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い西蒲原郡佐渡山村、西槇新田村、槙岡村外新田並木村が合併し、佐渡山村が発足。
  • 1901年(明治34年)11月1日 - 村域を二分割し、次のように近隣自治体と合併して消滅。
    • 大字佐渡山・西槇新田 → 西蒲原郡米納津村と合併し米納津村を新設
    • 大字並木・槇岡村外新田→ 西蒲原郡漆山村、馬堀村、潟南村と合併し漆山村を新設

地域 編集

佐渡山村は、合併した村名を継承する以下の大字で構成される。

佐渡山(さどやま)
1889年(明治22年)まであった佐渡山村の区域。現在の燕市佐渡山。
西槇新田(にしまきしんでん)
1889年(明治22年)まであった西槇新田村の区域。
槙岡村外新田(まきおかむらほかしんでん)
1889年(明治22年)まであった槙岡村外新田の区域。現在の新潟市西蒲区並岡。
並木(なみき)
1889年(明治22年)まであった並木村の区域。現在の新潟市西蒲区並岡。

脚注 編集

注釈

  1. ^ 所在地の詳細不明

出典

参考文献 編集

関連項目 編集