倉石あつ子
来歴編集
長野県生まれ。國學院大學文学部卒業、1975年長野県史刊行会勤務、1993年國學院大學日本文化研究所共同研究員、その他各大学非常勤講師を経て、1999年跡見学園女子大学文学部助教授、2004年教授。1997年-2002年日本民俗学会理事、2005年理事再任、その他地域の文化事業関係の役職を歴任。夫は民俗学者・倉石忠彦[1]。
著書編集
- 柳田国男と女性観 主婦権を中心として 三一書房 1995
- 子どもと老人の民俗誌 岩田書院 2001
- 女性民俗誌論 岩田書院 2009
- 編著
論文編集
- 国立情報学研究所収録論文 国立情報学研究所.2010.05.17閲覧。
脚注編集
- ^ 上野誠. “ようこそ上野誠の万葉エッセイへ”. 2011年11月12日閲覧。