卍元師蛮(まんげん しばん)は、江戸時代前期から中期にかけての[1]。俗姓は熊沢[1]

卍元師蛮
寛永3年 - 宝永7年2月12日
1626年 - 1710年3月11日
独師
宗旨 臨済宗
黙水竜器
著作延宝伝灯録』、『本朝高僧伝
テンプレートを表示

経歴・人物 編集

相模国に生まれる[1][2]京都にある臨済宗妙心寺黙水竜器の法を継ぐ。美濃の盛徳寺を再興する[1]。他に常陸の清音寺や妙心寺盛徳院などの住持を務める[1]鎌倉時代の『元亨釈書』の著者虎関師錬と並び二大仏教史家と称される[2]。著書に「延宝伝灯録」「本朝高僧伝」など[1]

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『卍元師蛮』 - コトバンク
  2. ^ a b 朝日日本歴史人物事典(朝日新聞社)『卍元師蛮』 - コトバンク