古山 春司郎(ふるやま はるしろう、1883年明治16年)1月16日[1] - 1953年昭和28年)5月11日[2][3])は、日本検事弓道家。

古山春司郎

経歴 編集

千葉県上埴生郡豊栄村(現在の長生郡長南町)出身[1]1912年明治45年)、東京帝国大学法科大学独法科を卒業し[4]、司法官試補となる[1]鹿児島地方裁判所予備判事、大分地方裁判所・大分区裁判所判事を経て、1916年大正5年)に検事に転じ、名古屋地方裁判所・名古屋区裁判所検事、岐阜地方裁判所・岐阜区裁判所検事、甲府地方裁判所・甲府区裁判所検事、東京地方裁判所・東京区裁判所検事、横浜地方裁判所検事、東京控訴院検事、長崎控訴院検事を歴任した[4]

その後、台湾総督府法院検事となり、台北地方法院検察官長、高等法院検察官長を務めた[4]

1942年(昭和17年)に退官した後は台湾総督府評議員に就任した[4]

弓道家としては、1935年(昭和10年)5月、大日本武徳会弓道教士[5]。武徳会台湾地方本部講師などを務めた[6]

脚注 編集

  1. ^ a b c 帝国法曹大観 1915, p. 640.
  2. ^ 「古山春司郎氏(元台湾総督府高等法院検察長)」『朝日新聞』、1953年5月12日、3面。
  3. ^ 「古山春司郎氏(弁護士、元台湾総督府高等法院検察官長)」『読売新聞』、1953年5月12日、3面。
  4. ^ a b c d 大衆人事録 1943.
  5. ^ 武道範士教士錬士名鑑. 昭和12年 1937.
  6. ^ 弓道講義(二) 1938.

参考文献 編集

  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版』帝国秘密探偵社、1943年。 
  • 『帝国法曹大観』帝国法曹大観編纂会、1915年。 
  • 大日本武徳会本部雑誌部武道範士教士錬士名鑑. 昭和12年』1937年、239頁。全国書誌番号:44052086https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1055514/131 
  • 古山春司郎(講演)、柳井伊左衛門, ed (1938-01-01). “弓道講義(二)”. 臺灣の專賣 (臺灣專賣協會) 第17卷 (第277號): 46-51. https://dl.lib.ntu.edu.tw/s/tj/item/513765.