咀嚼筋(群) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
分類 | ||||
| ||||
部位 | ||||
| ||||
ラテン名 | ||||
musculi masticatorii | ||||
英名 | ||||
masticatory muscle |
咀嚼筋(そしゃくきん)は、下顎骨の運動(主に咀嚼運動)に関わる筋肉の総称である。深頭筋とも呼ばれる。咀嚼筋は一般に、咬筋、側頭筋、外側翼突筋、内側翼突筋の4種類が挙げられる[1]。
咀嚼機能を主として分類する場合、開口運動に関わる筋として舌骨筋のうち、顎二腹筋、オトガイ舌骨筋、顎舌骨筋が存在するため、この3種類の筋を含めて咀嚼筋と呼ぶこともある。
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |