坂田 貞(さかた ただす、1863年9月13日文久3年8月1日[1][2][3] - 1937年(昭和12年)9月25日[4])は、明治から昭和時代戦前の政治家実業家貴族院多額納税者議員

坂田貞
さかた ただす
生年月日 1863年9月13日
出生地 日本の旗 日本 肥後国八代郡植柳村
(現・熊本県八代市
没年月日 (1937-09-25) 1937年9月25日(74歳没)
所属政党 交友倶楽部
子女 坂田道男
親族 孫・坂田道太(衆議院議長)

在任期間 1925年9月29日 - 1932年9月

八代郡会議員


植柳村会議員
テンプレートを表示

経歴

編集

肥後国八代郡植柳村熊本県八代郡植柳村を経て現八代市)出身[5]。橋本寛の長男として生まれ、先代範英の養子となり1872年(明治5年)家督を相続する[5]

1891年(明治24年)以降、植柳村会議員、同村農会長、熊本県会議員、同県農会長、八代郡会議員、郡参事会員、同農会評議員、帝国農会議員のほか、九州商業銀行[注 1]取締役、九州新聞社監査役などを歴任した[4]

1925年(大正14年)9月には熊本県多額納税者として貴族院議員に互選され同年9月29日に就任し[6]交友倶楽部に所属し1932年(昭和7年)9月まで務めた[4]

親族

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 肥後銀行の前身行のひとつ。

出典

編集
  1. ^ 『人事興信録 5版』人事興信所、1918年、さ68頁。
  2. ^ 『大衆人事録 第12版』帝国秘密探偵社、1937年、熊本7頁。
  3. ^ 『貴族院議員名簿 : 第六十三囘帝國議會』貴族院、1932年、p.44。
  4. ^ a b c 議会制度七十年史 第1』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  5. ^ a b c 人事興信所 1928, サ94頁.
  6. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、35頁。

参考文献

編集