夏侯 栄(かこう えい、建安12年(207年) - 建安24年(219年))は、中国後漢末期の人物。曹操に仕えた。字は幼権。父は夏侯淵。兄は夏侯衡・夏侯覇・夏侯称・夏侯威。弟は夏侯恵・夏侯和。
7歳にして文書を書き、幼少時の曹叡と友人になったという。
劉備との陽安関を巡る戦い(218年 - 219年)に参加したが、定軍山で父が戦死したことを知ると、退却を勧められるも「父や兄弟達が戦っているのにどうして自分だけ逃げるのか」と言い劉備軍に突撃し、戦死したという。
小説『三国志演義』には登場しない。
![]() |
この項目は、中国の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:中国/P:歴史/P:歴史学/PJ中国史)。 |