大井 満雪(おおい みつきよ)は、戦国時代武将江戸幕府旗本

 
大井満雪
時代 戦国時代 - 江戸時代前期
生誕 天文11年(1542年
死没 寛永4年6月4日1627年7月16日
別名 小兵衛、河内守
戒名 一道、大翁
墓所 海蔵寺(東京都文京区
主君 武田信玄勝頼徳川家康秀忠家光
氏族 小笠原氏大井氏
父母 大井満実
兄弟 満雪満直、角之丞、内記、彦蔵、小林重胤の妻
満美
テンプレートを表示

概要 編集

信濃国守護代の家柄である大井氏の傍流で祖父(あるいは伯父)の代から小諸城を守ったが、武田信玄の勢力伸長により天文23年(1554年)ころに父満実が開城して武田氏に臣従していた。満雪も信玄に仕え、元亀3年(1572年)の三方ヶ原の戦いに従軍して武功があった。また居地を小諸から上野箕輪城に移している。天正2年(1576年)父が遠江高天神城で死去。天正10年(1582年)武田氏が滅ぶと、北条氏の接近もあったが最終的には徳川氏に臣従する。慶長5年(1600年会津征伐では徳川秀忠に従軍し、続く上田城の戦いにも従った。戦後は上野高崎城城番を務めた。寛永4年(1627年駿河国で没。子は無く養嗣子の満美が家督を継ぎ、一時徳川忠長に連座して浪人したが、再び取り立てられて200石の旗本として存続した。

参考文献 編集