小堀金城

日本の陸軍軍人

小堀 金城(こぼり きんじょう[1]1895年明治28年)4月8日[2] - 1974年昭和49年)7月14日[2])は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将

経歴 編集

和歌山県出身[1][2]。1915年(大正4年)5月、陸軍士官学校(27期)を卒業[2][3]。同年12月、砲兵少尉に任官し野砲兵第15連隊付となる[3][4]。1925年(大正14年)11月、陸軍大学校(37期)を卒業[1][2][5]。1928年(昭和3年)4月から1931年(昭和6年)3月まで、陸軍派遣学生として東京帝国大学法学部政治学科で聴講した[6]

1928年(昭和13年)7月、砲兵大佐に進み山砲兵第9連隊長に発令され日中戦争に出征[1][2]。1939年(昭和14年)8月、第33師団参謀長に転じ[1]宜昌作戦錦江作戦中原会戦などに参戦した[2]。1940年(昭和15年)12月、第14野戦防空隊司令官に転じて[2][7][注 1] 満州に赴任し、1941年(昭和16年)10月、陸軍少将に進級した[1][2]

1944年(昭和19年)3月、ジャワ燃料工廠長に発令され太平洋戦争に出征[1][2]。1945年(昭和20年)8月、山田清一第5師団長の自決に伴い同師団長代理に就任し[1]復員業務に従事した[2]。墓所は多磨霊園(14-1-23)

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』378頁では、昭和16年8月20日に第11野戦防空隊司令官に発令。

出典 編集

  1. ^ a b c d e f g h 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』378頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 『日本陸軍将官辞典』314頁。
  3. ^ a b 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』369、378頁。
  4. ^ 『官報』第1022号、大正4年12月27日。
  5. ^ 『日本陸海軍総合事典』第2版、577頁。
  6. ^ 『日本陸海軍総合事典』第2版、611頁。
  7. ^ 『帝国陸軍編制総覧』704頁。

参考文献 編集

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操・森松俊夫編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。