急脈穴(きゅうみゃくけつ)は、足の厥陰肝経に属す12番目の経穴である。

部位

編集

様々な取穴方法があるが、教科書では曲骨穴の外2寸5分とされている。

名前の由来

編集

急は激しさ、脈は血筋を現すことから。

効能

編集

日本では正穴として扱われていないため、臨床例がほとん報告されていないが、そのため、効果はほとんど分っていない。

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集