有学経[1](うがくきょう、: Sekha-sutta, セーカ・スッタ)とは、パーリ仏典経蔵中部に収録されている第53経。

アーナンダカピラヴァッツカピラ城)の釈迦族に仏法を説いていく。

構成

編集

登場人物

編集

場面設定

編集

ある時、釈迦カピラヴァッツカピラ城)に滞在していた。

そこに釈迦族の在家信徒たちが訪れ、新しい集会堂を寄進した。

釈迦は、アーナンダに彼らに説法するよう命じる。

アーナンダは、彼らに6つの法と、三明について説く。

彼らは法悦する。

日本語訳

編集
  • 『南伝大蔵経・経蔵・中部経典2』(第10巻) 大蔵出版
  • 『パーリ仏典 中部(マッジマニカーヤ)中分五十経篇I』 片山一良訳 大蔵出版
  • 『原始仏典 中部経典2』(第5巻) 中村元監修 春秋社

脚注・出典

編集
  1. ^ 『南伝大蔵経』、『原始仏典』中村、『パーリ仏典』片山

関連項目

編集

外部リンク

編集