概念の漸動(がいねんのぜんどう、: Concept creep)とは、人への危害に関連する概念が意味的に拡張され、本来はその用語の下に含まれると想定されていなかったことが含まれるようになる過程を指す言葉である[1]

解説 編集

2016年にニック・ハスラムによってこの現象が初めて発見され、虐待いじめトラウマ精神障害依存症偏見といった概念にその影響が確認された[2]。また、他にもガスライティング[3]感情労働[4]などの用語への影響も確認された。そして、この現象は、誇張法という概念に関連している可能性がある[5]

この現象は、人々が危害に対してより敏感になり[6]、本来は用語に含まれるべきではない多くのものをその用語に含め、用語の明確性や特異性を失わせるため、人々の思考や理解を曖昧にするという批判がなされている[4]

出典 編集

  1. ^ Haslam, Nick; Tse, Jesse S. Y.; De Deyne, Simon (2021). “Concept Creep and Psychiatrization”. Frontiers in Sociology 6: 806147. doi:10.3389/fsoc.2021.806147. ISSN 2297-7775. PMC 8716590. PMID 34977230. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8716590/. 
  2. ^ Haslam, Nick (2016-01-02). “Concept Creep: Psychology's Expanding Concepts of Harm and Pathology”. Psychological Inquiry 27 (1): 1–17. doi:10.1080/1047840X.2016.1082418. ISSN 1047-840X. https://doi.org/10.1080/1047840X.2016.1082418. 
  3. ^ Concept Creep, Or "You Keep Using That Word. I Do Not Think It Means What You Think It Means."” (英語). Poly Land (2018年11月30日). 2022年3月14日閲覧。
  4. ^ a b Beck, Julie (2018年11月26日). “The Concept Creep of 'Emotional Labor'” (英語). The Atlantic. 2022年3月14日閲覧。
  5. ^ Haslam, Nick; Vylomova, Ekaterina; Zyphur, Michael; Kashima, Yoshihisa (September 2021). “The cultural dynamics of concept creep.”. American Psychologist 76 (6): 1013–1026. doi:10.1037/amp0000847. https://psycnet.apa.org/fulltext/2022-13889-013.html 2022年4月2日閲覧。. 
  6. ^ Friedersdorf, Conor (2016年4月19日). “Why Americans Are So Sensitive to Harm” (英語). The Atlantic. 2022年3月14日閲覧。

関連項目 編集