焼津高等学校

静岡県焼津市にある高等学校

焼津高等学校(やいづこうとうがっこう)は、静岡県焼津市中港一丁目にある私立高等学校。運営法人は学校法人松薫学園(しょうくんがくえん)。通称は「焼高」(やいこう)。

焼津高等学校
地図北緯34度52分20.5秒 東経138度19分13.1秒 / 北緯34.872361度 東経138.320306度 / 34.872361; 138.320306座標: 北緯34度52分20.5秒 東経138度19分13.1秒 / 北緯34.872361度 東経138.320306度 / 34.872361; 138.320306
過去の名称 松永裁縫教授所
静岡県焼津高等裁縫女学校
焼津女子商業学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人松薫学園
校訓 心は寛く気は高く
設立年月日 1902年
創立記念日 4月18日
創立者 松永いし
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 総合学科
学期 2学期制
学校コード D122310000277 ウィキデータを編集
高校コード 22526G
所在地 425-0021
静岡県焼津市中港一丁目1番8号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
焼津高等学校の位置(静岡県内)
焼津高等学校
焼津高等学校の校門

静岡県の私立高校では2番目に古いとされる[1]総合学科を有する私立高校は全国的に見て珍しいとされる。2020年度までは女子校だったが、2021年度にはみらい探求系列のみ男女共学化された[2]。2023年度からはすべての系列で男子を受け入れ、完全共学となる。

主な卒業生に女優山田由起子がいる。

設置学科 編集

  • 総合学科
    • みらい探究系列
    • 情報実務系列
    • 生活環境系列
    • 福祉介護系列

沿革 編集

  • 1902年(明治35年) - 松永いしによって松永裁縫教授所として開設。
  • 1924年(大正13年)4月18日 - 静岡県焼津高等裁縫女学校として開校[1]。松永いしが校長に就任。
  • 1944年(昭和19年)3月16日 - 焼津女子商業学校に改称[1]
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 焼津高等学校に改称[1]
  • 1952年(昭和27年) - 創立50周年[1]
  • 1961年(昭和36年)11月20日 - 鉄筋コンクリート造4階建ての本校舎落成[1]
  • 1964年(昭和39年) - 軟式庭球部が新潟国体で団体優勝。
  • 1968年(昭和43年)2月29日 - 体育館兼講堂落成[1]
  • 1982年(昭和57年)4月30日 - 本館完成[1]
  • 2001年(平成13年)4月1日 - 総合学科を開設[1]
  • 2002年(平成14年) - 創立100周年[1]
  • 2007年(平成19年)4月17日 - 新校舎(北館)完成[1]
  • 2021年(令和3年)4月1日 - 進学特修系列をみらい探求系列に変更し、みらい探求系列のみ男女共学化[1][2]
  • 2023年(令和5年)4月1日 - 全系列男女共学化。

歴代校長 編集

  • 初代 - 松永いし(1924年~1944年)
  • 第2代 - 松永勇(1944年~1969年)
  • 第3代 - 熊谷孝(1966年~1972年)
  • 第4代 - 松永安弘(1972年~2004年)
  • 第5代 - 久保山隆敏(2004年~2015年)                          
  • 第6代 - 石野直巳(2015年~2019年)  
  • 第7代 - 服部京子(2019年~2021)
  • 第8代 ‐ 野秋宜成 (2022年~)

出典は公式サイト[1]

アクセス 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 沿革 焼津高等学校
  2. ^ a b 女子校の焼津高、2021年度から共学化 118年の歴史で初 静岡新聞、2020年6月14日、2021年4月14日閲覧

関連項目 編集

外部リンク 編集