蚣蝮

これはこのページの過去の版です。RJANKA (会話 | 投稿記録) による 2007年11月17日 (土) 19:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: ''''蚣蝮'''(こうふく、ばしゃ、本来の表記は[虫八][虫夏]、拼音:bāxià)は龍生九子の一つ。'''覇下'''とも書かれ...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

蚣蝮(こうふく、ばしゃ、本来の表記は[虫八][虫夏]、拼音:bāxià)は龍生九子の一つ。覇下とも書かれる。

を好み、柱や雨樋や、水路の出口の意匠として彫られる。中国故宮などの建物の欄干からたくさん頭を突き出したに似た動物がこれである。

警告: 既定のソートキー「はか」が、その前に書かれている既定のソートキー「こうふく」を上書きしています。 警告: 既定のソートキー「ばしゃ」が、その前に書かれている既定のソートキー「はか」を上書きしています。