利用者‐会話:青子守歌/ログ9

これはこのページの過去の版です。パンの袋を留めるやつ (会話 | 投稿記録) による 2014年1月26日 (日) 14:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎三角関数の ==日本の中等教育における正弦関数の極限== の節について: 新しい節)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:10 年前 | トピック:三角関数の ==日本の中等教育における正弦関数の極限== の節について | 投稿者:パンの袋を留めるやつ

利用者‐会話:青子守歌/ログ9/ヘッダ

即時削除の方針ファイル1-5

こんにちは。WP:CSD#ファイル1-5について、コモンズのファイルページの「初版」に限定されている理由がよくわからなかったので、Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#コモンズのファイルページの初版に質問を書きました。この方針の文面を作成されたのは青子守歌さんですので、初版に限定した理由を当該ノートにてお教えいただければ幸いです。--Ohgi 2012年8月3日 (金) 21:33 (UTC)

こんばんは。青子守歌さんに深い意図がないようなら、「初版」を除去する方向で話を進めようと思っているのですが、よろしいでしょうか。--Ohgi 2012年8月12日 (日) 13:43 (UTC)
  ご連絡ありがとうございます。遅くなりましたが先ほどコメントしましたのでご覧ください。--青子守歌会話/履歴 2012年8月13日 (月) 05:09 (UTC)

翻訳の通知

Hello 青子守歌,

You are receiving this notification because you signed up as a translator to 日本語 on Meta. A new page, Research:Wikipedia Editor Survey August 2012/Questions is available for translation. Please translate it here:

このページの優先度は高です。


Translations have already been provided, but we would like to ask for your assistance in ensuring that they are correct, before the survey will be seen by thousands of Wikimedians later this week.

You can directly compare the original and the translation using the links below. Please consider making the necessary changes, and then setting the translation's status to "Ready" or leaving a comment at https://meta.wikimedia.org/wiki/Research_talk:Wikipedia_Editor_Survey_August_2012#Translation_status


Arabic: [1]

German: [2]

Italian: [3]

Japanese: [4]

Dutch: [5]

Russian: [6]

Chinese: [7]

Thank you!

Meta translation administrators‎, 2012年8月20日 (月) 11:04 (UTC)

翻訳の通知: Wikimedia Highlights, July 2012

Hello 青子守歌,

You are receiving this notification because you signed up as a translator to 日本語 on Meta. The page Wikimedia Highlights, July 2012 is available for translation. You can translate it here:

このページの優先度は中です。


Note: This time, the "Wikimedia Foundation highlights" section does not include the usual coverage of the most notable work of Foundation staff during that month. Instead, it contains a list of talks given by Foundation staff at Wikimania, summarizing their most important work the year over. It looks like a lot of text, but only the talk titles will need to be translated. The intention is that these titles alone can already give readers a good overview of what the Foundation is working on in general.

You are receiving this message because you signed up to the new translation notification system. Questions about this system can be asked at [8], and you can manage your subscription at [9].

Your help is greatly appreciated. Translators like you help Meta to function as a truly multilingual community.

Thank you!

Meta translation coordinators‎, 2012年9月3日 (月) 00:23 (UTC)

翻訳の通知: Fundraising 2012/Translation/Donor information pages

Hello 青子守歌,

You are receiving this notification because you signed up as a translator to 日本語 on Meta. The page Fundraising 2012/Translation/Donor information pages is available for translation. You can translate it here:

このページの優先度は高です。 このページの翻訳の締め切りは 2012-09-24 です。

Your help is greatly appreciated. Translators like you help Meta to function as a truly multilingual community.

Thank you!

Meta translation coordinators‎, 2012年9月7日 (金) 13:49 (UTC)

翻訳の通知: Fundraising 2012/Translation/Donor email response

Hello 青子守歌,

You are receiving this notification because you signed up as a translator to 日本語 on Meta. The page Fundraising 2012/Translation/Donor email response is available for translation. You can translate it here:

このページの優先度は高です。 このページの翻訳の締め切りは 2012-09-21 です。

Your help is greatly appreciated. Translators like you help Meta to function as a truly multilingual community.

Thank you!

Meta translation coordinators‎, 2012年9月16日 (日) 02:39 (UTC)

翻訳の通知: Wikimedia Highlights, August 2012

Hello 青子守歌,

You are receiving this notification because you signed up as a translator to 日本語 on Meta. The page Wikimedia Highlights, August 2012 is available for translation. You can translate it here:

このページの優先度は中です。


As every month, translations are wanted for the new edition of the "Wikimedia Highlights", consisting of the most relevant information from the Foundation's general and technical monthly reports for August, with a short selection of other important news from the Wikimedia movement.

Please consider helping non-English-language Wikimedia communities to stay updated on the most important WMF activities, MediaWiki development work and other international news from the past month.

You are receiving this message because you signed up to the translation notification system. Questions about this system can be asked at [10], and you can manage your subscription at [11].

Your help is greatly appreciated. Translators like you help Meta to function as a truly multilingual community.

Thank you!

Meta translation coordinators‎, 2012年9月18日 (火) 16:02 (UTC)

論調について

海獺です。「http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=44358622&oldid=44353276 サイトノーティス」に関するやり取りについては、要約欄も含めて、若干イライラしているような印象を受けます。もし青子守歌さんにとって、枠線が取捨されるのかどうか、どうしても気になるのであれば、「実際の表示では、borderで囲わないんですよね?」などの穏当な確認の仕方がいくらでもあると思います。少し気になりましたので、こちらに意見を述べておきます。結果的に囲われていたら、その時にはずしても問題はないと思いますので、のんびり取り組んでいただけることを望みます。--海獺会話2012年9月28日 (金) 02:22 (UTC)

  コメント 2回目の注意だったので故意に若干強めに言ったつもりはありますし、「イライラしているような印象」を受けられたのであればある意味においては意図通りですので、ご懸念のようなことはないと考えていただければと思います。単に「もう少し穏当に」というご助言でしたら、そのような要請があったことはしかと受け止めておきます。--青子守歌会話/履歴 2012年9月28日 (金) 05:49 (UTC)
青子守歌さん自身の意図がどうこうという以前に、相手の意図を汲み取る余裕のお話をしているつもりです。イライラしている様子を意図して見せるようなシチュエーションではないと思いますよ。--海獺会話2012年9月28日 (金) 14:13 (UTC)
  貴重なご助言として賜っておきます。ありがとうございました。--青子守歌会話/履歴 2012年9月29日 (土) 17:41 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/あるタレント 20121226について

こんにちは、いよいよ年越しですねえ。

さて、上記の件ですが、形はどうあれ、削除の有効票が入っているようです。いかがでしょうか?--アイザール会話2012年12月31日 (月) 14:06 (UTC)

  ご連絡ありがとうございます。年を越してしまいましたが当該ページのノートにて対応いたしましたのでご確認ください。--青子守歌会話/履歴 2013年1月2日 (水) 14:01 (UTC)

どうもすみませんでした

こんばんは、Jkr2255です。先ほどのWikipedia:お知らせの過去ログ化のミスを修正していただき、ありがとうございました(白紙化が入るなどややこしい状況になりつつあったので慌ててしまったのが仇となりました)。--Jkr2255 2013年2月4日 (月) 14:13 (UTC)

  いえいえ、わざわざご連絡ありがとうございます。私も最初、履歴を確認した時に「ん?」となったので、かなりややこしい状況だったのだと思います。月一のこととはいえ、そろそろ自動化すべきなのかもしれませんね・・・。--青子守歌会話/履歴 2013年2月4日 (月) 14:21 (UTC)

ご確認ください

Vigorous actionTalk/History)です。少し気になったので。上部で表示されている{{サブページ過去ログ}}の部分ですがログ8の期間が2011/3/24 - 2015/5/3と未来の日付になってます。その期日までのログはそのサブページに追記していくという手法も考えられますがかなり先の期日になっているため誤記であることも考えられるため念のためお知らせします。ご確認ください。--Vigorous actionTalk/History2013年7月20日 (土) 03:09 (UTC)

  直しました差分)。ありがとうございます!--青子守歌会話/履歴 2013年7月21日 (日) 14:45 (UTC)

お願いします

お久しぶりです。Taisyoです。早速本題に入りますが、Template:即時版指定削除Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/過去ログ15#即時版削除(ドラフト)で実装して頂きました、「確認待ち」引数ですが、引数廃止の提案もなく、現状では機能しなくなっています。時間がありましたら、元々実装されていた引数復活のためのメンテナンスをお願いしたいと思います。--Taisyo会話2013年8月21日 (水) 13:03 (UTC)

  むこうに回答しました。お知らせありがとうございました。なにかありましたら引き続きお知らせください。--青子守歌会話/履歴 2013年8月21日 (水) 13:15 (UTC)

即時削除templateについて

Template‐ノート:即時削除#全般6でのエラーについて数ヶ月返答がないので、こちらにも案内しておきます。対応お願いします。--Vigorous actionTalk/History2013年8月21日 (水) 13:25 (UTC)

リダイレクト即時削除の件

お世話になります。先日削除されましたセットアップ (ラジオ番組)ですが、こちらにリンク元が35件残っていました。作業の際は、気に留めておいていただけると助かります。--Triglav会話2013年10月10日 (木) 22:50 (UTC)

差分画面の配色のガジェット

失礼いたします。1ヶ月ほどまえから、差分デザイン変更ガジェットの廃止提案をしています。青子守歌さんは導入時の議論に参加されていましたので、ご興味をお持ちではないかと思い、お知らせにあがりました。ご意見がおありでしたら、当該ページにお寄せいただけましたら幸いです。 --whym会話2014年1月19日 (日) 11:31 (UTC)

  お知らせありがとうございます。コメントしました。--青子守歌会話/履歴 2014年1月20日 (月) 13:59 (UTC)

三角関数の ==日本の中等教育における正弦関数の極限== の節について

今回編集した内容は、この問題に興味を持った方には非常に参考になるものになるであろう(今回の内容ではまだ情報が不足している感はありますが)内容だと考えています。三角関数の項目に投稿するのが不適切であるなら、どこに投稿すれば良いでしょうか。ご教授願います。--パンの袋を留めるやつ会話2014年1月26日 (日) 14:04 (UTC)

「青子守歌/ログ9」の利用者ページに戻る。