MediaWiki‐ノート:Mobile.css

これはこのページの過去の版です。Marine-Blue (会話 | 投稿記録) による 2016年9月29日 (木) 16:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎追加提案 (2016年9月): やっちゃってください)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:7 年前 | トピック:追加提案 (2016年9月) | 投稿者:Marine-Blue

追加提案 (2016年9月)

  提案 以下2点の追加を提案します。

  1.   取り下げ
    #footer ul li {
    	white-space: normal;
    }
    
  2. .wikitable, .tracklist {
    	white-space: nowrap;
    }
    

追加の理由・目的を説明します。

  1. MediaWiki:Common.cssに、
    .hlist li {
    	white-space: nowrap;
    }
    
    の記述があり、現在モバイルビューでは、フッター部分「コンテンツは、特に記載されていない限り、……」の長文が途中改行されずになっています。その影響で、ページの右側に大きな余白が発生し、脚注がずれて表示されます。このような問題のため、途中で改行させるようにスタイルの上書きが必要と考えます。
  2. モバイルビューにおいて、tableはmax-width:100%の挙動になっており、特に列が多いとそれぞれの幅が狭くなり、非常に見づらくなっています。したがって、tableにwhite-space:nowrapを指定することで、可読性を向上できます。今回の提案では、通常の表に用いられるwikitableクラスと{{tracklist}}で描写されるtracklistクラスに対象を絞って提案します。

以上1週間ほど意見を募集して反対がなければWP:AN/PEに編集を依頼したいと思います。提案の是非・内容についてご意見よろしくお願いします。--Waiesu会話2016年9月2日 (金) 15:27 (UTC)返信

  •   追記 2の代替案として
    .wikitable, .tracklist {
    	overflow-wrap: break-word;
    	word-wrap: break-word;
    	word-break: keep-all;
    }
    th, td {
    	max-width: 30em;
    }
    
    の追加も挙げておきます。先述の案は「セル内では折り返さない」ですが、こちらは「セルが最大幅(この案では30em)を超えないように折り返す」というスタイルの指定です。どちらがふさわしいか、こちらがふさわしい場合は最大幅はどの程度がよいか、皆さんに意見を伺いたいと思います。意見がなければ現時点では代替案をそのまま採用したいと思っています。--Waiesu会話2016年9月4日 (日) 02:27 (UTC)返信
  コメント :遅ればせながらコメント致します。モバイルビューはテーブルがはみ出した際にスクロール出来るため、テーブルに関しては画面幅以上に広がっても問題はないかと思います。フッターの設定に関しては英語版なども参考にしつつ、除去した次第ですが、除去以外の選択肢がないと考えているわけではないため、どちらでも構いません。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年9月19日 (月) 16:31 (UTC)返信
  コメント コメントありがとうございます。
提案1についてはMarine-Blueさんの編集で問題が解消され、その後、その編集に起因する問題は確認されませんので、  取り下げたいと思います。
提案2については、  Marine-Blue さん宛の質問になりますが、テーブルに関しては画面幅以上に広がっても問題はないというのは「現状維持でよい」という意味なのか「提案に反対しない」という意味なのかどちらか取りかねますので、失礼ながらもう一度言明をお願いいたします。--Waiesu会話2016年9月21日 (水) 01:03 (UTC)返信
  コメント これは失敬致しました。後者の反対しないと言う意味で、幅を広げても害はないと言う見方です。言葉足らずでした。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年9月21日 (水) 16:34 (UTC)返信
  ご返答ありがとうございました。--Waiesu会話2016年9月22日 (木) 01:12 (UTC)返信
  • WP:AN/PEに依頼するのではなく、私自身が直接編集するように提案を変更します。まもなく編集する予定です。--Waiesu会話2016年9月29日 (木) 11:01 (UTC)返信
    •   ご自身での対処を後押しすべく、事前に承認という形でコメントしておきます。私はWaiesuさんが自分で対処されることは一向に構わないと思っております。殊に技術的な問題に関しては、提案者であるか否かに関わらず、万が一構文ミスなどがあったときに修正を行えるユーザーが作業を実施すべきですので。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年9月29日 (木) 16:15 (UTC)返信
ページ「Mobile.css」に戻る。