Wikipedia:削除の復帰依頼/history20221110

これはこのページの過去の版です。アルトクール (会話 | 投稿記録) による 2020年7月15日 (水) 09:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎{{Article|後藤輝樹}}: 復帰せず)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Wikipedia:削除の復帰依頼/history20221110/ヘッダ


削除の復帰依頼

この依頼は議論の結果、復帰せずにてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


2016年の政見放送での発言や映像内での行動などからも解かるように、後藤輝樹は政治家を目指す者としては極めて異質かつ異常な存在であり、今後も繰り返し選挙への出馬を表明していることから、その危険な存在感は放置できるものではないと考えます。遵って、悪しき事例を残すためにも記事を復帰させる必要性があると考えます。--以上の署名のないコメントは、2400:4070:13a2:f400:d97f:c562:7390:88c2会話/Whois)さんが 2020年6月21日 (日) 18:21 (UTC) に投稿したものです(Sikemoku会話)による付記)。[返信]

Wikipedia:削除依頼/木暮安太郎での議論により、特筆性を理由として削除されました。 このときには見つけられていませんでしたが、よく探したところ、「昭和全鑑(地方人事調査会)」「愛郷の百年(地方政経調査会)」「珠玉の人国記(政経新聞社)」「二十世紀の語部(政経ニュース社)」「前橋南部の民俗 上川淵 下川淵 旧木瀬地区(前橋市教育委員会)」 「繋〜木暮家約300年の歩み〜(木暮家記念誌編纂委員会)」「木瀬村誌(木瀬村誌編さん委員会)」「【CD】昔話ふるさとへの旅〜群馬(キングレコード)」などに詳細な紹介と解説があることがわかりました。 そこで復帰の基準の1番に基づいて、記事の復帰を依頼します。--以上の署名のないコメントは、道春信士会話投稿記録)さんが 2020/06/23 11:49:15 (UTC)‎ に投稿したものです(Q8j会話)による付記)。移動--Q8j会話2020年6月23日 (火) 11:53 (UTC)[返信]

  •   まず、ご自身の下書きページで記事の草案を執筆し、それを元にして、コミュニティにこの内容で立項して大丈夫かどうか意見を募り、問題ないと判断されたら記事を立ち上げる、という感じのほうがいいように思います。まあ要するに、削除復帰して記事を復帰させるのではなく、あなたが記事の立項者として新たに記事を立ち上げればいいのでは、ということになりますね。記事の草案ができましたら、その草案の精査をコミュニティの方々に依頼し(Wikipedia:井戸端あるいはコメント依頼がいいかな?)、Goサインが出たら立項する、という形がいいのではないかと。それともうひとつ、ここに書くべきことではありませんが、利用者‐会話:道春信士はお読みになっていますか?お読みになっている旨の返事がひとつもありませんでしたが、すべてお読みになられているでしょうか。念のため、他の方々があなたに対して送っているメッセージをお読みください。--静葉会話2020年7月14日 (火) 23:32 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ピンクターボでの議論により、特筆性を理由として削除されました。 このときには見つけられていませんでしたが、よく探したところ、コナミアーケードゲームサイトに詳細な紹介と解説があることがわかりました。 そこで復帰の基準の1番に基づいて、記事の復帰を依頼します。--Aianaianaian会話2020年7月12日 (日) 13:50 (UTC)[返信]

  •   反対 掲載位置がおかしかったので修正しました。依頼不備として反対します。Wikipedia:削除依頼/ピンクターボという削除依頼は出されていません。定型文に沿って起案したためと思いますが、存在しない削除依頼を前提にされると困ります。この記事は2008年11月11日に定義文の無い記事として即時削除された後に改善なき再立項が繰り替えされ2011年7月5日に無期限の作成保護となっています。このためこの記事を作成するには保護解除依頼を通してから新規立項するのが流れかと思います(即時削除が適用された記事に復帰させるほどの内容があるとは考えにくい)。蛇足ながら、保護解除を依頼するには「改善なき再立項」ではないことを説明する必要があり、「コナミアーケードゲームサイトに詳細な紹介と解説がある」では検証可能性・特筆性の担保には情報不足かと思います。(せめてURLぐらい示さないと判断できないと思います)--がらはど会話2020年7月12日 (日) 15:21 (UTC)[返信]

ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございます!とても助かります。 また、投稿場所がおかしかったとの事、誠に申し訳ありませんでした。また、修正頂きありがとうございます。 教えて頂いた内容で改めて保護解除依頼をしたいと思います。 ありがとうございました!--以上の署名の無いコメントは、Aianaianaian会話投稿記録)さんが 2020年7月12日 (日) 22:07(UTC) に投稿したものです(Type20会話)による付記)。

私はまだ慣れてないのでできるだけ大目に見てほしいです。Wikipedia:削除依頼/ドコムスでの議論により、特筆性を理由として削除されました。 このときには見つけられていませんでしたが、ドコムスさんのYoutubeアーカイブ、クノヨウヘイとしての活動[1]のプロフィールのドコムスに詳細な紹介があることなどがわかりました。そこで復帰の基準の1番に基づいて、記事の復帰を依頼します。--ゆっくり妖夢会話2020年7月12日 (日) 14:50 (UTC)[返信]

  •   反対 追加位置を調整させていただきました。ご説明の内容では対象に特筆性があることを説明できていません。お示しになったのはドコムスさんの本業の活動名であるクノヨウヘイさんのtwitterアカウントであって、自己発信情報以外の情報は私には見つけられませんでした。--がらはど会話2020年7月12日 (日) 15:05 (UTC)[返信]
  • すみません、説明ができていませんでした。Googleのキャッシュを参考に出典がなしで削除されたのでここに証拠を示します

«本業故か、生配信開始直後のマイクチェックガチ勢 (声を発する前に視聴者から「聞こえてます」などの発言が聞かれ、本人を混乱させることもある の出典 https://www.youtube.com/watch?v=5Xg5zTPmTOY の最初のチャット0:22辺りからBGMのみしか流れてないのに聞こえてるのチャットがちらほら。 «YouTubeのチャット欄にはどうぶつの森のキャラクター名を名乗るリスナー(所謂なりきりネタ勢)がしばしば登場する。も同時期に登場。 チャンネルの別名 «生放送中の本人の発言から 漢の二言チャンネル

あつまれどうぶつの森の配信において離島ガチャで二言することに由来

https://mobile.twitter.com/dkomusubi_games/status/1281909012238233602 自信もそれをネタにしツイート。 など、これで不十分の場合は、もう1回投稿します。(どのアーカイブか忘れてしまったため探すから) --以上の署名のないコメントは、ゆっくり妖夢会話投稿記録)さんが 2020年7月13日 (月) 09:22‎ (UTC) に投稿したものです(がらはど会話)による付記)。[返信]

    •   コメント それらは一次資料にしかなりません、ましてやマイクチェックなど配信の様子を観察して推測して得られるような見解・意見はWikipediaにとっては何の情報にもなりません。特筆性を示すには信頼できる情報源における第三者からの有意な言及が必要です。平易に言うと雑誌や新聞もしくはニュースサイトなどで取り上げられていることが必要です。Youtuber記事を作成するにはどのようなことを満たせばいいのか(どの程度では作成すべきではないのか)についてはプロジェクト‐ノート:YouTube/過去ログ1が参考になるかと思います。総じて、反対意見は取り下げません。--がらはど会話2020年7月13日 (月) 14:14 (UTC)[返信]
  •   反対 削除票を投じた者です。今回の復帰以来を確認にしても、独立記事作成の目安を満たしているとは到底思えず、また、出典になり得るとして提示されているものも、いずれも本人発表のものばかりで、二次資料とは違います。二次資料の有無は特筆性の有無を判断するのに非常に参考になるものだと私は考えています。なお、WIkipediaは百科事典を作るプロジェクトであり、そのため、何を書いてもいいというわけではありません。現時点で、復帰を希望されている記事をWikipediaに残す必要性がないと判断しているだけで、将来的に、より多くの出典となり得る資料、それも本人が発表したもの以外の、新聞などの第三者メディアからのものが多く登場すれば、記事を新たに作成してもいいでしょうし、そのような前例は多々あります。なお、ファンだからという理由で、まとめサイトのような記事を書くのも、それも筋が違います。ちなみに、私達は、記事のあり方を精査しているだけで、執筆者を責めているわけではありません。記事の執筆をされるのは大いに結構、ですが、その記事を執筆するにあたり守らなければならないルールがあり、そのルールに適さないと判断されたため記事は削除されております。方針とガイドラインに、記事のあり方について色々と書かれておりますので、まずはそちらをご一読ください。--静葉会話2020年7月14日 (火) 23:21 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/Category:架空の兄弟姉妹について復帰依頼をいたします。審議期間は2015年1月27日 (火) 21:02 (UTC)から同年2月3日 (火) 15:33 (UTC)までで、削除票7、報告1、コメント1で、存続票はありませんでした。

依頼者や賛同者の意見を見ますと、削除の方針を持ち出しているのは、最後に投票した赤羽さん氏(2015年2月2日 (月) 18:10 (UTC))のみでした(ケースEと明言)。その他の方は、

「東映戦隊シリーズに偏った不要なカテゴリ」、「戦隊シリーズと一部のアニメの兄弟姉妹を収録する事だけ」(依頼者の黒ジュウジグン氏)。
「有用性のない記事」(Hruygo氏)
「独自研究カテゴリ」(Baseball1989氏)
「偏りがある上、あまりにも部分的な分類」(The write system氏)

であり、残りの3名の方(RXX-7979Ⅲ氏、Cross-j氏、ヨッサン氏)は「依頼内容に同意」でした。

しかしながら、

Category:兄弟姉妹を題材とした作品‎(初版は 2019年2月17日 (日) 10:18[2]
上位カテゴリCategory:兄弟姉妹(初版は 2016年2月14日 (日) 00:07は[3]
同じく上位カテゴリCategory:家族を題材とした作品(初版は2012年9月6日 (木) 01:31[4]

等が存在しています。Category:架空の兄弟姉妹‎が成立しない、とするのは無理があるのではないでしょうか?

以上の理由により復帰を依頼します。なお、利用者:RXX-7979Ⅲ氏は多重アカウントとして現在ブロックされています(それでも6対0ですが)。--ダイドー少尉会話2020年7月12日 (日) 19:25 (UTC)[返信]

  • (反対よりコメント)まず最初に、この依頼は依頼にある削除依頼で削除された「Category:架空の兄弟姉妹」(カテゴリ)の復帰依頼なのでしょうか?それとも節タイトルになっている「架空の兄弟姉妹」または「架空の兄弟一覧」(記事)の復帰依頼なのでしょうか?
後者の場合少し前にWikipedia:削除依頼/架空の兄弟姉妹一覧でも「対象が多すぎる(マイナー作品も含めれば万単位でもおかしくない)」として削除裁定が出ているので復帰は難しいでしょう。
前者の場合ですが、そもそも収録対象記事は少なすぎると考えます。当該カテゴリを復帰させた場合、収録される記事は「架空の兄弟をグループ化した記事」となりますが、私はそのような記事の心当たりがほとんどありません。--PuzzleBachelor会話2020年7月13日 (月) 03:25 (UTC)[返信]