東本願寺 (台東区)

東京都台東区の仏教寺院

これはこのページの過去の版です。219.117.205.180 (会話) による 2006年12月5日 (火) 10:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: ''''本山東本願寺'''(ほんざんひがしほんがんじ)は、東京都台東区にある浄土真宗東本願寺派の本山である。本尊は[[...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

本山東本願寺(ほんざんひがしほんがんじ)は、東京都台東区にある浄土真宗東本願寺派の本山である。本尊阿弥陀如来

由緒

江戸時代初期教如神田に光瑞寺を建立したのに始まる。その後東本願寺の別院となり、1657年(明暦3年)の大火の後、浅草に移転し浅草本願寺と称されるようになった。

1965年(昭和40年)東京本願寺と改称し、2001年(平成13年)には本山東本願寺となった。

伽藍

  • 本堂
  • 紫雪亭
  • 常華堂
  • 大遠忌記念館
  • 大谷ホール ほか

文化財

所在地

  • 東京都台東区西浅草1-5-5

外部リンク

関連項目