削除された内容 追加された内容
総務省・中核市市長会のホームページの何れにも面積要件撤廃についての記事は見られません。これについて書くのなら関連するソースを示して下さい。
13行目:
 
==要件==
# 人口が30万以上であること
# 面積が100km²以上であること
 
 
中核市は、関係市からの申出に基づき、[[市議会]]及び[[都道府県議会]]の議決を経て、政令で指定される。
35 ⟶ 37行目:
:* 第26次地方制度調査会答申において、行政需要・行財政能力・都道府県の行政サービスの効率性勘案の上で、権限委譲推進の観点から人口50万人以上の都市の面積要件の撤廃が盛り込まれ、これが実行された。
:* 人口30万以上50万未満で面積100km²未満の都市が大都市圏に多数集中しており、これらを全て中核市とすると保健行政をはじめとする当該府県の行政効率性に重大な影響があるとの観点から、人口50万未満の都市について面積要件は残存した。
 
* [[2005年]](平成17年)12月以降 (面積に関する要件の廃止)
:*面積に関わらず人口30万人以上の市に関しては中核市に移行するとなった。この結果、06年度中に[[東京都]][[町田市]]、[[大阪府]][[枚方市]]、[[沖縄県]][[那覇市]]など13市が中核市となる見込み。
 
===今後の要件の動向===