削除された内容 追加された内容
(会話 | 投稿記録)
→‎道南直通特急としての「北斗」とその速達化: 1日程度の運休を羅列したらキリがなくなる
m 不正確な記載を修正
10行目:
|運転区間 = [[函館駅]] - [[札幌駅]]
|主な経由線区 = [[函館本線]]・[[室蘭本線]]・[[千歳線]]
|使用車両 = [[国鉄キハ183系気動車|183系気動車]]([[函館運輸所]])<br/>[[JR北海道キハ281系気動車|281系気動車]](函館運輸所)※スーパー北斗<br/>[[JR北海道キハ283系気動車|283系気動車]]([[札幌運転所]])※スーパー北斗
|運転開始日 = [[1965年]][[11月1日]]<br />[[1994年]][[3月1日]]※スーパー北斗
|運転終了日 =
|備考 = 2012年6月1日現在
108行目:
**: 「スーパー北斗」は7両編成が基本で、多客期には最大9両まで増結される。281系で運行する列車は、増結時に283系を連結した混結編成となる場合がある(その逆はない)。
* 北斗
** キハ183系(最高速度130km/h車両(通称「NN183系」、[[函館運輸所]]所属):5・8・11・14・19・20号
** キハ183系(最高速度120km/h車両(通称「N183系」、函館運輸所所属):4・17号
**: 「北斗」は[[ハイデッカー]][[グリーン車]]を連結した5両編成が基本で、多客期・団体利用時には最大10両まで増結される。時期により客室内が畳敷きの「お座敷車両」を連結することがあり、その場合は指定券発売の際の列車名が「北斗座敷(2)」「北斗座敷(4)」となる。
 
115行目:
ファイル:JRH-kiha281 Limited-express Super-Hokuto.jpg|キハ281系「スーパー北斗」<br/>(2008年3月3日 / 新札幌駅)
ファイル:DC283 hokuto 001.jpg|キハ283系「スーパー北斗」<br/>(七飯駅 - 大沼駅間)
ファイル:JRH-Kiha283 0 Hakodate 20120901.jpg|キハ281系で運行する列車で増結の場合キハ283系が連結され混を増編成となる。<br/>(函館本線 函館駅)
ファイル:JRN DC183-550 Hokuto 20071019 001.jpg|キハ183系「北斗」<br/>(2007年10月 札幌駅)
</gallery>