「〈小市民〉シリーズ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m WP:BOTREQ {{safesubst:ルビ}}
誤字の訂正
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
108行目:
; {{anchor|堂島健吾|{{読み仮名|堂島 健吾|どうじま けんご}}}}
: 船戸高校の男子生徒。新聞部に所属し、2年時には部長を務めるが、3年時のあるきっかけを境に、受験勉強も兼ねて引退した。常悟朗とは小学校時代の同級生の間柄だが、特別親しいわけではない腐れ縁の仲。角刈りの顔は四角く、2年の時には体全体も四角くなった大柄な体格で膂力のある男性。
: 正義感と義侠心に溢れ、無骨ながらも誰に対しても正直さで向き合う裏表のない性格で、相手が困ったことになれば率先して行動する。小学生時代の常悟朗を知り、その時は嫌な奴だと思いながらも認めていたが、別々だった中学を経て、小市民を心掛けるようになった常悟朗のことは腹に一物を抱えて性質が悪くなったと否定的に見ている。卑怯なことは見過ごせず、女子の物を盗む輩を良く思っていない。基本的に大雑把だが、思慮深い一面も見せる。小内から評されるように常悟朗に頼み事をしたり、時には意図せずに謎を振りまく。前述のように常悟郎とは親友と言える仲ではないが、常悟郎が頼れる唯一の人物であり、彼が助けを求めた時にはすぐさま駆けつけ、共に事件に巻き込まれている。「友達100人」が自慢の交友関係が幅広い姉・千里がいる。
 
== 用語 ==